- 3人~5人
- 30分~45分
- 10歳~
- 2015年~
第51倉庫まむさんのレビュー
プレイした人数 3名、4名 全員初プレイ
◎良かった所
・集めるべきお宝がわかりやすい(テーマを絞ったり、得点が高いお宝だけを集めたり)
・プレイヤーによって競りの時に支払うお金の価値観が異なるので、そのギャップを楽しめる(お金は全部使ってしまうor全然使わない人等)
・買ったお宝が「贋作=価値がなくなる」という要素があり、お金以外の心理的な読み合いを楽しめる(高得点のお宝に価値を付けないということは贋作を知ってる?)
・まゆつば物のお宝を競り落とすというテーマ
◎好みが分かれる点
・お宝には良い・悪い効果が含まれているので、カードの効果を把握していないと、予定していた通りにプレイできない(見通しが立てにくい)
・お宝の名前や伝説を知っていると嬉しくなるが、知らないとただのカード
・キャラクターには個別スキルや特徴がないので、競りや読み合いの要素を楽しむことになる(方向性は自分で決めないといけない)
◎感想
全員が最後まで平等に読み合いが楽しめる点が良かったです。
買ったお宝が最後まで「贋作」かどうかわからないので結果発表まで楽しめます。
お宝の効果について、事前に全員で確認しておくか、全く確認しないでプレイするか決めてから始めることをオススメします。(いざ始まってみて「そんな効果のお宝があるんだったらお金を温存しておくんだった」と都合の悪い効果の時に不公平感がどうしても出てしまいます)
同じメンバーだとリプレイ性は2~3回程(お宝の効果がよくわからないままプレイ⇒全員がわかった上でプレイ)でしょうか。
興味がある人はお宝についてどういう伝説があるか、ネットで調べてみても面白いです!
この投稿に0名がナイス!しました
- 26興味あり
- 71経験あり
- 5お気に入り
- 62持ってる
ログイン/会員登録でコメント
まむさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約5時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約5時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約7時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約7時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約10時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約13時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約17時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約18時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約21時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約21時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約23時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約23時間前by Jampopoノブ