- 1人~4人
- 15分前後
- 6歳~
- 2020年~
ツェねずみ山田さんのレビュー
山田さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 13興味あり
- 3経験あり
- 2お気に入り
- 7持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | ツェねずみ |
---|---|
原題・英題表記 | The Ungrateful Rat |
参加人数 | 1人~4人(15分前後) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 500円 |
クレジット
ゲームデザイン | 高井 九(Kyu Takai) |
---|---|
アートワーク | 高井 九(Kyu Takai) |
関連企業/団体 | SMART500ゲームズ(Smart500 Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
山田さんの投稿
- レビューモダンアート:カードゲームMasters Galleryモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りも...2日前の投稿
- レビューコーヒー・ロースターCoffee Roasterバックビルディング×デッキ構築形式1人用ゲーム。説明書を初めて読んだとき「...3日前の投稿
- レビューファフニルFafnirコンパクトかつトリッキーな競りゲーム。一般的な競りゲームは競る対象となるも...4日前の投稿
- レビューハゲタカのえじきRaj / Hol's der Geier超王道バッティング×競りゲーム。各自1〜15までの手札を持ち、場に出された...5日前の投稿
- レビューミントワークスMint Works超軽量級ワーカープレイスメントゲーム今までプレイしてきたワーカープレイスメ...7日前の投稿
- レビューパッチワークPatchworkタイル配置×パズルゲーム。やってることは至極簡単なんだけど、考えることは盛...8日前の投稿
- レビューロストシティLost Citiesジレンママシマシのカードゲーム。さすがはクニツィアジレンマと言うべきか、見...9日前の投稿
- レビューオストルOstle2人用アブストラクトゲーム。黒側と白側それぞれ5枚のタイルを保有。手番では...10日前の投稿
- レビューそれはオレの魚だ!Packeis am Pol / Hey, That's My Fish!タイル争奪×アブストラクトゲーム。モチーフが南極の氷のイメージなんだけど、...14日前の投稿
- レビューコンプレットCompletto木製の数字並べ替えゲーム。基本的なルールは、場にある一枚を表にして自分のタ...15日前の投稿
- レビュートウキョウのハト エサバ・バトルTOKYO DOVESミニ将棋のようなアブストラクトゲーム。元は「トウキョウのハト、インザヤクザ...16日前の投稿
- リプレイマラケシュ / ズライカMarrakech / Suleika序盤の戦況自分(茶)が真ん中を陣取る。それぞれが陣取りやすい場所を探ってい...17日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューエムブリオマシン ボードゲーム4人いて2vs2ならこのゲームで間違いない!ルールが若干複雑だが、重量級ってほどでもないかな。個人的にはカタンより...約1時間前by もりさん
- レビューモンスターズvsヒーローズ:深淵よりの覚醒1枚1枚のカードに効果が書いてあり、それを出しながら相手を妨害したり自分が有利になるように立ち回るゲーム。肝となる...約1時間前by もりさん
- ルール/インスト6ニムト!25周年版Youtubeにインスト動画を投稿しています。基本ルールは通常版と同様です。4:21~ 25周年記念版のルール を...約1時間前by うるおいちゃん@Youtubeボドゲ動画投稿
- ルール/インストアイル・オブ・キャッツYoutubeにインスト動画を投稿しています。動画中の物は英語版につき、日本語版と名称などが違いますのでお気を付け...約1時間前by うるおいちゃん@Youtubeボドゲ動画投稿
- レビュー幻影奇譚牌が少し少ない麻雀の様なルールのゲーム。しかしこのゲームオリジナルの上がり条件、「手札の同じスートの3連番もしくは...約3時間前by ウルド@軽ボードゲーマー
- レビューエルグランデ陣取りゲームの古典。区切られたエリアの中で、自分のコマを一番置いた人が得点できるという実にシンプルな仕組み。現在で...約7時間前by のっち
- レビューへんなかんじⅡ生み出せ自分だけのへんなかんじ!へんなかんじⅡですが、単体でも十分に楽しめました。前作を持っていなくても気軽に出来...約7時間前by szk
- レビュークロスウォー2人用。効果のあるカードを使って、共通のプレイボード上の旗のコマを相手の城まで持って行くゲーム。下の写真は、ゲーム...約8時間前by みなりん
- レビュードラゴンクエスト・カードゲーム:大格闘技場3/5点ドラクエ題材のトリテ。手札は7枚で何トリック取れるか予想。取ったトリック数が得点になるが予想当たれば追加で...約8時間前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストジャイプルゲームの目的 商品を集めて売って得点を稼ぐ準備 3枚のラクダカードを場札にする 残りのカードをシャッフルして5枚ず...約9時間前by TJ
- ルール/インストヨメンゲームの目的 相手の隠された立体配置を当てる準備 シート2枚と6色のブロックとついたてを配る 先手は「赤・黒・黄」...約11時間前by TJ
- 戦略やコツジャングルの秘宝砂時計が落ちきるまでという制限付きなので、無理せず確実に得点を稼ぐのがポイントですが、このゲームはお子さんとご家族...約12時間前by オグランド(Oguland)
宮沢賢治「ツェねずみ」をモチーフにした500円ゲーム。
トランプゲーム「ピラミッド」がモチーフになっており、1〜4人まで対応している。
とはいえ基本は1人用ゲーム。2人いても3人いてもやることは同じ。カードのペアを出して、場のカードを無くすことが出来れば成功。山札が無くなる(ルールには書いてないけど)もしくはツェねずみが逃走してしまうと失敗になる。
ツェねずみはカードのペアを作ると一段奥に移動する。場のカードや山札から一枚引いてペアを作れなければ、一段前に移動する。前に移動するときはカードの矢印に従って移動。ねずみ取りだけは例外で、ものカードもしくはねずみ取り単体でペアを作ることができる。ただし、ねずみ取りにツェねずみが乗っかると、二段前に進む。
基本はこのルールに従って、最終的に一番奥のねずみ取りにツェねずみを追いやって、箱の中に閉じ込めることが出来ればクリア。
カードのデザインがとても良い。表面も可愛い絵柄だけど、裏面は「宮沢賢治『ツェねずみ』」の原稿用紙が描かれており、著者のリスペクトも忘れてない。
見た目の割にゲーム難易度は高く、1人だと普通に敗北する。ただ単に下手なだけかもしれないけど…。
一応協力ゲームになってるんだけど、基本ソロプレイ推奨かな。人数増えてもそんなに他プレイヤーと絡むことがない。ただ人数多いと手札として置ける枚数が増えるから難易度は下がる。…でも別に4人集まったら別のゲームやるかな。
コンポーネントにねずみのコマがあるのはすごくポイント高い。500円でこのコマと可愛いイラストのカードが入っているから、買って損はないと思う。
(追記:2020/12/16)
およそ30回目にしてようやくクリア!
ツェねずみ捕まえられた時の快感すごい!
これ本当にやってほしい!面白い!