- 1人~4人
- 60分~150分
- 12歳~
- 2017年~
テラミスティカ:ガイアプロジェクトガイアプロジェクト種族のフレーバー(非公式)
前作テラミスティカには、説明書に種族のフレーバーが記載されていましたが、今作のガイアプロジェクトにはフレーバーがなくて悲しみに暮れました。
そんなわけでガイアプロジェクトの種族のフレーバーを考えてみました。一応テラミスティカっぽくはしてみました。
きっと、公式に存在するんでしょうがまだ公開していないみたいですので(公開してて私の探し方が駄目で見つけられてないだけかもしれませんが。知っている方いれば是非情報を。)ここに記載させていただきます。
まだまだ、加筆修正をしたいので是非ご意見ご感想をいただけたらと。
地球人
地球人はガイアフォーマー作り次元横断惑星を人が住める星にした種族です。
彼らはガイアフォーマーの技術を他の種族に売り、十分な資金を得ることに成功しました。その資金でガイアフォーマーにさらなる改良を施し宇宙の覇権争いに参加するのです。
ランティダ人
ランティダ人は他の種族達から奉仕種族と呼ばれています。
彼らは他の種族の惑星に住まわせてもらい、その種族の仕事や研究に協力をします。
しかし彼らはちゃっかりと、その種族の知識を得ようとしますし、その種族が近くの無人惑星をテラフォーミングしようと計画しようと思ったときにはいつのまにかランティダ人が住んでいることもあるのです。
タクロン族
タクロン族は優秀な地質学者であり鉱石研究者でもあります。
彼らは長年の研究により、とある鉱石から膨大なエネルギーを抽出することに成功しました。この鉱石と技術は秘匿とされ、他の種族にこの鉱石を採られる前に独占しないと考えた彼らは宇宙へと飛び出したのです。
アンバス人
アンバス人は宇宙で一番大きな宇宙船を所持している種族です。
その大きさはひとつの都市として機能するほどです。
彼らは未開の惑星を開拓し大きなコミュニティを作ると、次の新たな未開の惑星を目指し巨大宇宙船を飛ばすのです。そうして彼らは宇宙で一番繁栄した種族を目指しているのです。
マッドアンドロイド
マッドアンドロイドは出自不明の機械生命体です。
彼らは日々研究を行っており、そのために何かを売る時はクレジットではなく知識を要求します。そして、新たな技術を完成させると興味をなくしたかのようにそれをクレジットに変えるのです。
フィラク族
フィラク族は生まれながらのエンジニアであり商人でもあります。
彼らは作り出した技術を自分たちの存在を知らしめるかのように、他の種族に売るのです。そうして得たクレジットでまた新たな技術開発の資金とするのです。
ゼノ族
ゼノ族は、宇宙で一番の人口を有している種族です。
彼らは、その労働力を使ってすぐさま一つの太陽系を支配してしまいます。
しかしそうするのも彼らは常に食糧難と資材不足で悩まされているからです。その悩みから開放されるために彼らは勢力図を広げるのです。
グリーン人
グリーン人に個はなく彼らはひとつの生命体のような種族です。
彼らの脳はリンクしており、そのため機械を使わずに膨大な情報処理、演算処理が可能なのです。
イタル人
イタル人は氷に閉ざされた資源の乏しい星に住んでいます。
そのため彼らは少ない資源をいかにうまく使いまわすか、または使い切るかを考えてきた種族です。そして、その技術を流用しガイアフォーマーにさえも新しい技術革新を見出したのです。そうして彼らはその技術を使い、資源確保のために動き出したのです。
ネヴラ人
ネヴラ人はいわゆる超能力を扱える種族です。
その力は凄まじく、大勢が必要な仕事でも少人数で済んでしまうほどです。
また、その力はまだ発展途中で新しい超能力の使い方は彼らに新しい知識を授けてくれるのです。
バル・タック人
バル・タック人は生身で宇宙空間を移動できる種族です。そのため彼らは、宇宙船を必要としません(そのうち宇宙船の有用性に気づくかもしれませんが)
彼らはガイアフォーマーを惑星改造することに使用するのではなく、情報収集、計算処理として使用しているようです。
ジオデン人
ジオデン人は惑星研究家であり冒険家です。彼らは、新たな惑星に到着すると開拓するのではなく、その惑星の生物や植物、鉱石や気候などを調べ研究し自分たちに有用な知識を得ようとします。彼らにとって、新たな惑星はただの研究対象でしかないのかもしれません。
ハッシュ・ホラ人
ハッシュ・ホラ人は何よりも経済と交易を尊ぶ種族です。
彼らは各種族との独自のパイプを持っており、普段クレジットで手に入れない資源を簡単に入手してしまうほどです。
ダー・シュワーム人
ダー・シュワーム人は宇宙の真理を追い求めている種族です。
彼らのほとんどは宇宙を研究するために宇宙ステーションに住んでいます。彼らにとって惑星はただの資源補給場もしくは中間地点でしかないのかもしれません。
会員の新しい投稿
- レビュードラゴンの卵と魔法の祭壇シンプルなマダミス。本当にタイトル通り「体験」にはちょうど良いサイズで...約4時間前by ちゃ
- レビューリカーーーリング手札と場札を交換していき、手札をすべて使い切ることを目的としたゲームで...約5時間前by atckt
- レビューフラフー!カードを出して、次に出されるカードがそのカードより上か下かを指示できる...約6時間前by atckt
- レビューマグノリア覚えることが多い割にプレイ時間が短く、学習コスト面でよろしくない。ただ...約9時間前by gekidokinzo
- 戦略やコツイッツアワンダフルワールドこんにちは。本ゲームのプレイを重ねていくうちに、勝つためのコツがだんだ...約10時間前by つるけら
- レビュークゥワークル(クワークル)個人的総合評価【70点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約10時間前by has
- レビュー世界の七不思議:デュエル個人的総合評価【73点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約10時間前by has
- ルール/インストモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~1)ゲーム名:モンスターイーター2)勝利条件:いずれかのプレイヤーが「...約11時間前by Hide
- レビュー宝石がいっぱい!神経衰弱ですが、私のような記憶弱者でも楽しめます。子どもや年配の方とも...約13時間前by _Mrk2
- レビューセイブザクイーン2人用のボードゲームで、「姫」をはじめ、「道化師」や「貴族」などのタイ...約15時間前by みなりん
- ルール/インストネモの戦い ~海底二万マイルを超えて~いくつか問い合わせたので記載。冒険アクションで冒険カード実行しなかった...約15時間前by ワタル
- レビュータイガー&ドラゴンごいたに興味があり、調べているうちにタイガー&ドラゴンを知りま...約16時間前by The100周年