- 3人~6人
- 30分前後
- 8歳~
- 2016年~
ミノダイスJampopoノブさんのルール/インスト
「ミノダイス(Mino Dice)」ボードゲーム解説
こんにちは、ボードゲーム好きのJampopoノブです!
今回は「ミノダイス」というマンフレッド・ラインドル氏によるダイスゲームをご紹介します。8歳以上、3〜6人用、プレイ時間約30分という手軽さで、予測と運の絶妙なバランスが楽しめるゲームです。
ゲーム概要
ミノタウロスは迷宮で獲物を待っている間、退屈しのぎにダイスを投げています。しかし、これは単なる運任せのゲームではありません。何回勝てるか、あるいは勝てないかをあらかじめ予測します。予想が正しければ相手を倒し、勝利することができます。
内容物
- ダイス×36(特殊ダイス×6、数字ダイス×30)
- ダイススクリーン×6
- 布袋×1
- スコア記録用紙
ゲームの準備
- 各プレイヤーはダイススクリーンを1枚ずつ受け取り、自分の前に立てて置きます
- スコアキーパーを担当するプレイヤーを任意の方法で1人決めます。スコアキーパーは、ハンドの前と後にプレイヤーのビッドと獲得した点数を記録します
- 全てのダイスを布袋に入れてよく混ぜます
- 任意の方法でスタートプレイヤーを1人決めます
ハンド、ラウンド、トリックについて
各プレイヤーが使用するダイスの数は、そのハンドが何回目かによって決まります。1回目のハンドでは各プレイヤーはダイスを1個ずつ、2回目のハンドでは各プレイヤーはダイスを2個ずつ...のように増えていきます。
画像からは7種類のダイスが確認できます:
- グレーのダイス:特殊な目が描かれている
- 紫のダイス:数字が振られている
- 黄色のダイス:数字が振られている
- 赤のダイス:数字が振られている
- 紺色のダイス:特殊な記号が描かれている
- 緑のダイス:特殊な記号が描かれている
- 茶色のダイス:特殊な記号が描かれている
ゲームの進め方
詳細なゲームの進め方は画像からは完全には読み取れませんが、ゲームの基本的な流れは以下のようです:
- プレイヤーはハンドごとに、布袋からランダムにダイスを引きます
- 自分のダイススクリーンの後ろで自分のダイスを振ります
- 各プレイヤーは自分のダイスの結果を見て、何回勝てるかを予測します
- 予測を発表した後、トリックでダイスを競い合います
- 予測が正確だったプレイヤーは得点を獲得します
トリックとスコアリング
トリックにおいては、プレイヤーはダイスの目に基づいて勝敗を競います。特殊ダイスには特別な効果があるようで、通常のダイスとは異なるルールが適用されます。
得点システムは予測の正確さに基づいています:
- 正確な予測をすればポイントを獲得
- 予測が外れると減点される可能性も
ゲームの終了
最終的なスコアに基づいて勝者が決まります。ハンドを重ねるごとに使用するダイスの数が増えていくため、ゲームは次第に複雑になり、戦略的な要素が増していきます。
「ミノダイス」の魅力
「ミノダイス」の最大の魅力は、単なる運任せではなく、自分の手札を評価して将来の結果を予測する能力が試されることです。全員のダイスが見えない状況で、他のプレイヤーが持っているダイスの種類や目を推測しながら、自分の勝率を正確に予測するという知的な挑戦が楽しめます。
また、使用するダイスの数が増えていくため、ゲームが進むにつれて判断が難しくなり、緊張感が高まります。子どもから大人まで、家族や友人との集まりで気軽に楽しめる、奥深いダイスゲームです。
初心者でもルールは比較的シンプルなので、すぐに楽しめますが、勝つためには経験と洞察力が必要になります。ぜひ一度、ミノタウロスの迷宮でダイスを振る冒険を体験してみてください!
興味のある方はJampopoのインスタグラム「Jampopoノブ(@jampopo_bg)」に遊びに来てください。「ミノダイス」やその他のボードゲームについての情報がたくさん掲載されています!
- 68興味あり
- 239経験あり
- 50お気に入り
- 155持ってる
Jampopoノブさんの投稿
- 戦略やコツ蠱毒🧠 戦略(考えどころ)1. 勝ったダイスは、二度と使えない →「今勝っ...1日前の投稿
- ルール/インスト蠱毒ルール説明(基本の流れ)『蠱毒 - KODOKU -』は、6ラウンド制...1日前の投稿
- レビュー蠱毒『蠱毒 - KODOKU -』最後に残る“毒”を読み合う、静かな心理戦...1日前の投稿
- レビューラインダイス🎲 ラインダイス|サイコロで走れ!“並べて加速”が気持ちいい、戦略×爽...1日前の投稿
- レビューラタ🐟 ラタ(Lata)日本語版レビュー|可愛いのに悩ましい、缶詰工場経営...1日前の投稿
- レビューダンス・オブ・アイベックス🐐 ダンス・オブ・アイベックス|運と戦略の読み合いが光る、リメイク傑作...1日前の投稿
- レビューノッカノッカ重なって勝て!5分で決着の“立体陣取り”『ノッカノッカ』レビュー「将棋...4日前の投稿
- レビューローゼンケーニッヒ薔薇の戦争は静かに熱い──『ローゼンケーニッヒ』レビューまるでチェスの...4日前の投稿
- レビューネゴ猫のしなやかな動きが陣取り戦に!?美しさと戦略が融合する『ネゴ』レビュ...5日前の投稿
- レビュージャンピングダイス鳴らせベル!条件を揃えて瞬発勝負『ジャンピングダイス』レ『ジャンピング...5日前の投稿
- レビューコントロールVコピー&ペーストで自分の陣地を広げよう!『コントロールV』は、パソコン...7日前の投稿
- レビュージャイプル商人の駆け引きが熱すぎる!2人用ボードゲームの金字塔砂漠の市場で繰り広...7日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューバレット:パウ今回のバレットの拡張は、ヒロインたちのペットが大活躍!場合によってはご...約2時間前by Sak_uv
- レビューヌースフィヨルド【評価7.9/10】美しい森林と素朴な漁業。静かな村「ヌースフィヨルド...約8時間前by 下村ケイ
- ルール/インスト絞り出し大放出 だすだすゲーム【遊び方】5つの表現方法(言葉・オノマトペ・ジェスチャー・表情・描く)...約10時間前by 8Dこども教室
- レビュー3回折るだけの簡単なゲーム4/10ハイスペックな頭脳が要求されるパズルゲーム。パズルゲーといえば...約16時間前by 白州
- レビュー狂気山脈5/10いつのまにかプレミア価格になってた協力ゲーム。元ネタは名前を知...約16時間前by 白州
- レビューニンジャンホイ6/10(BGAでの評価)国産ゲームの海外リメイク。見た目が可愛らしか...約16時間前by 白州
- レビューインディジョーンズ:砂漠の冒険7/10インディ・ジョーンズがテーマの協力ゲーム。前半はデッキ構築+バ...約16時間前by 白州
- レビューピクチャーズ積み木や紐などを使って写真を表現するゲームです勝敗よりは、過程を楽しむ...約16時間前by みょん
- レビューザ・クルー:第9惑星の探索協力してステージを攻略していくゲームですトリテはこのゲームが初めてでし...約17時間前by みょん
- レビューノイUNOのようなチキンレース4人でプレイしました。直前まで別ゲーで頭を使...約17時間前by みょん
- レビュール・アーブルル・アーブルはドイツの人気デザイナー、ウヴェ・ローゼンベルク氏が200...1日前by 真夏。
- レビューバレット:パレット今度のバレットの拡張はアーティストたちが参戦だ!ストリートペインター、...1日前by Sak_uv