マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 30分前後
  • 10歳~
  • 2024年~

ミドルエイジスazucena(あず)さんのレビュー

408名
3名
0
14日前

人数多めが盛り上がる!領地ゲットは順番が悩ましい上手く作られた仕組み♪


5人プレイ(うち4人は初めて)で、インスト+プレイで2時間半ほど。

最後にコインを沢山持ってる人が勝ちなので、領地を広げながらお金をせっせと稼がないといけないんだけど、兵舎タイルで攻撃されたり、城壁タイルで守ったり、風車タイルで数比べでコインを取られたり…簡単にはいかない。

その区画タイルが8種類

タイルを置けばそのタイルの特殊効果が発動し、置いてる枚数分(指定の区画)✕それぞれの指定の枚数のコインももらえます。

各区画の特殊効果は違っているので(領地内に●●のある数✕1コインとか、全員を攻撃するとか)選ぶときは、他のプレーヤーがなんのタイルを選んでいるかも見ながらになります。

領地ボードは、そのタイルがそれぞれ置けるように8箇所横に並んでいて、右に行くほど特殊効果がお得なものだったり、効果が早取りの限定数のものだったりします。

手番は、場に並んでいるターンごと(プレイ人数+1枚)のタイルから、取りたいものを選んで自分の色馬(領主駒)を順番に置いていきます。

次からは、一番左のタイルに置いた人から順番に、次の行のタイル(次ターン)で取りたいものを選べる

でも、タイルの裏に番号があって、領地ボードの左から並んでいる区画の種類順が、数字の順序と大まかにリンクしていて、並べるのは左から小さい数順なので、プレイ優先順位を取るか特殊効果を考えて取るか悩ましいところ~。

タイルの特殊効果で攻撃されて、せっかく置いてたタイルを剥がされて墓地送りになったりもするので、防御の効果も考えないといけない。。。

ゲーム終了時に、8種類全部に最低1枚はタイルを置いてないと、空いてるところは1箇所10点マイナスになっちゃうのから、それも忘れないようにしながら、でもタイルの枚数はそれぞれ限りがあるから埋められないってことも出てきたりして。

ラウンドごとの場のタイルは、プレイ人数より1枚多く並んでいるため、毎回1枚は捨てることになり、5人だとタイルが足りなくなるので、捨てたタイルがまた最後の方のラウンドで山になって戻ってくるので、ほぼ全部使われることになります。

どの区画タイルが何枚あるか、ある程度知っておいた方が役に立つと思います。

(みんなの領地ボードをみれば、出ている枚数はわかるので)

2~3人などの場合は、使わないタイルも多くなるため注意が必要かもです。(わかりやすいように、青と赤のタイルに分かれていて、少人数は青だけ使うとかになります)

あとは、イベントカードの発動が16ラウンド中に定期的に4回(4枚)あり、タイルを剥がされたり、逆にタイルがあればコインがもらえたりなど様々で、イベントカード4枚は最初からの公開情報なので、毎回同じような勝ち筋ではなく戦略が変わるので、繰り返し楽しめそうです。


個人的には4~5人でできるのが、コインをほかプレーヤーから得るときも大きくなるし、バランスがよく楽しいかなと思いました!

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
南池鯉魚
びーている / btail
Bluebear
ミドルエイジス 日本語版
ミドルエイジス 日本語版の通販
汝が領地の命運は汝自身が握っている!
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥5,500(税込)
皇帝
azucena(あず)
azucena(あず)
シェアする
  • 47興味あり
  • 29経験あり
  • 1お気に入り
  • 50持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿