クニツィア先生のリメイクなら買わないわけにはいくまい!と意気込んでゲムマで購入。
プレイしましたし、プレイしてもらいましたが相当万人受けしそうな軽いゲームでした。
まずはカードが可愛い。
これが素晴らしい!
子供や女性にも優しい作りです。
キャラクターは全て動物で、一応炭坑夫という扱いですが、ペンギンだったりクマだったり猫だったりが可愛くデザインされています。
これだけでプレイ層をグッと拡げること請け合いです。
サニーバードさん素晴らしい!
ルールについては至極単純、とは言えませんがある程度単純。
山札からカードをめくってキャラクターカードかゴールドカードによって対応が変わります。
詳しいルールについてはYouTubeで紹介されていますので、そちらをご覧いただければと思いますが、個人的にピリリと効いた要素はヴァリアントルールでした。
先述した通り、スタンダードルールではあくまで「山札からめくったカード」の対応です。
しかし、ヴァリアントルールでは「手札を持つ」に変わります。
この2つのルールは似て非なる物というのはご想像に難くないですが、実際何の追加コンポーネントもなくここまで味変できるルールというのはあまり見ません。
しかもどちらのルールを選んでも「ルールは単純」の枠を超えないのもまたすごいところ。
どちらのルールにしても間違いなく「面白い」と感じていただけるし、ルールの好みも主張できる。
それでいてしっかり悩ましい作りになっているので総じて「ボードゲームの入口として素晴らしい傑作」と言っても過言ではないでしょう。
個人的にはクニツィアジレンマをもう少し感じたかったのもあるので、星は低めですがキッチリおすすめできる作品に間違いないと断言できます。
家族で楽しめる作品を求めている方、「ライナー・クニツィア」の片鱗に触れたい方、友達同士でちょっと珍しいゲームをやりたいと思ってる方、是非購入をご検討ください!
それでは最後に、この言葉を皆様にお送りして締めたいと思います。
ー ゴールドラッシュのときに儲けたのは、金を掘っていた人ではなく、ショベルやテントを売っていた人だった
(ピーター・リンチ/アメリカの投資家)
- 投稿者:
にんぞう
- 63興味あり
- 192経験あり
- 32お気に入り
- 176持ってる
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 7 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 7 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 7 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...9分前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...23分前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約4時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約7時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約7時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約7時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約7時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約13時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約13時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約16時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約16時間前by くろふく