マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

激闘!?後出しコロシアム!Gekito!? Atodashi Colosseum

レーティングの登録/分布

  • 激闘!?後出しコロシアム!の画像

山札からの引きで、ほとんどが出来ているゲームですが、何故か後半になるほど揃うことが多く、ゲーマーって怖いなって思いました(笑


▼ゲームの概要

山札からカードを3枚ずつ引いてスタートです。手番はスタートプレイヤーから時計回りに回ります。

手番では2つの内どちらかをします。

1.(カードが揃っており)公開する
2.パスする

全員パスなら、カードを1枚引いて(ちょっとうろ覚え)、1枚捨てて同様に行います。

カードを1人でも公開した場合、最後に公開したプレイヤーが勝者となり、得点を得ます。公開には、「キャラクター」「武器」「武器」の手札である必要があります(特殊例はあります)

カードは大きく2種類あります。

一方はキャラクターのカードです。そのカードの属性(剣か杖か)が描かれており、中央下に特殊能力が描かれています。その特殊能力が必要なアイコンがその左に描かれています。

もう一方は武器です。こちらも剣か杖のアイコンがあります(混合もあります)またキャラクター名が書かれているものがあります。

公開した際に、特殊能力のアイコンの通り出せていれば、その能力が発動し、影響を与えます(公開できないセットが出来たりします)

また、キャラクター名が付いた武器は、「キャラクター」「専用武器」の2枚で公開が出来ます。お得。

こうして、最後に公開したプレイヤーがポイントチップを得て、同様に繰り返します。
誰かが10点を超えたらゲーム終了です。


▼プレイの感想

ざ、引くことに注力したゲームです。
そう、本当に引く以外にやれることがあまりありません。第1手番で終わることが大体です。

とはいえ、盛り上がらないかと言えば、偶然揃ったり、高得点に(偶然)なったりして、一喜一憂できます。

子供ゲームで昔こういう感じのゲームが結構あって、それでいて面白かったのを覚えています。おそらく戦略練って考えるだけがゲームって訳ではないのかも知れません。

(※ガチャって言わない!)



最も読まれているレビューを表示しました
  1. 投稿者:atckt
  • 0興味あり
  • 4経験あり
  • 0お気に入り
  • 8持ってる
テーマ/フレーバー
未登録
メカニクス
未登録
作品データ
タイトル激闘!?後出しコロシアム!
原題・英題表記Gekito!? Atodashi Colosseum
参加人数3人~4人
プレイ時間10分~20分
対象年齢12歳から
発売時期2015年~
参考価格未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人-非公開
9点の人-非公開
8点の人-非公開
7点の人-非公開
6点の人-非公開
5点の人-非公開
4点の人-非公開
3点の人-非公開
2点の人-非公開
1点の人-非公開
プレイ感の評価
運・確率0
戦略・判断力0
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘0
アート・外見0
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 1件

72名
0名
0
画像
充実
山札からの引きで、ほとんどが出来ているゲームですが、何故か後半になるほど揃うことが多く、ゲーマーって怖いなって思いました(笑▼ゲームの概要山札からカードを3枚ずつ引いてスタートです。手番はスタートプレイヤーから時計回りに回ります。手番では2つの内どちらかをします。1.(カー...
続きを読む(約7年前)
atckt
atckt

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿