- 2人~6人
- 10分~15分
- 8歳~
- 2016年~
ダイスロードレースfullkawaさんのルール/インスト
『ダイスロードレース』は自転車ロードレースがテーマのゲームです。
ルールは基本的に『すごろく』。
自分の手番が来たらプレイヤーはダイスを振り、出た目の合計値を上限に進みます。一番最初にゴールしたプレイヤーがゲームの勝者です。
『ダイスロードレース』には普通のすごろくと大きく違うところが一つあります。
それは「手番プレイヤーと同じマスにいるプレイヤーは一緒にダイスを振って進むことができる」というルールです。
ゲームの流れを具体的に説明します。
すべてのプレイヤーはダイスを3個持った状態でスタートします。
手番が来たプレイヤーは最初に何個のダイスを振るか宣言します。
手番プレイヤーと同じマスにいるプレイヤーは「同じ個数を振る」か「ダイスを振らない(=一緒に進まない)」かを選択し、時計回りで宣言していきます。
一通り宣言が終わったら、ダイスを振ります!
移動も手番プレイヤーから行います。
例えばプレイヤー①が手番でダイスを2個振ると宣言したとします。そのとき出目が[6][1]だった場合、合計で7まで進むことができます。
①② - [2] - [3] - [1] - [2] →進行方向
2+3+1=6 なのでプレイヤー①は3マス進むことができます。4マス目は2+3+1+2=8となってしまうため進めません。
次にプレイヤー②が進みます。
②の出目が[2][3]だった場合、プレイヤー②は合計で5までしか進むことができません。すなわち2マス目までとなります。
もし出目の合計がプレイヤー①よりも大きかった場合(例えば[4][5])、プレイヤー②は手番プレイヤーを追い越すことはできません。すなわち、①が3マス進んだ場合は3マス、2マス進んだ場合は2マスとなります。
移動も時計回りで行っていきます。
移動後[6]の目が出たダイスをゲームから除外します。
一応救済措置として、出目がすべて[6]だった場合は1個だけ手元に戻ってきます。
すなわち、ダイスを2~3個振ると宣言した場合はダイスを失うリスクがあります。ダイスを1個振る場合そのリスクはありません。
手番プレイヤーはそのリスクを考慮した上で振る個数を決定してください。同じマスにいるプレイヤーはその個数を聞いた上で乗るか乗らないかを決定してください。
このゲームでは、一人よりも複数プレイヤーで固まって進む方が有利です。移動できる最大限まで進むよりも、あえて他プレイヤーと同じマスに止まるという選択もあるでしょう。
- 38興味あり
- 64経験あり
- 23お気に入り
- 36持ってる
fullkawaさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューゆくカバくるカバ理想のナショナルパークを作るシンプルなドラフトゲーム。ただし、動物の配...約5時間前by 七盤のハムさん
- レビューザ・ギャング実はテキサスホールデムって何??? だったのですが、あんまりこのゲー...約8時間前by 有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18
- レビューダイイングメッセージ 小説家の最後の文章このゲーム、ずばり、シミロ・アニマルの亜種! 違うところは、ヒントが...約9時間前by 有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18
- レビューワニャマ面白かった!良いゲームだなと。たった7種類のカードなのに、よく考えられ...約9時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースコットランドヤード🕵️『スコットランドヤード』レビュー|ロンドンを舞台に、犯人を追うスリ...約10時間前by Jampopoノブ
- レビューキャンバス🎨『キャンバス』レビュー|透明なアートカードを重ねて、わたしだけの絵を...約10時間前by Jampopoノブ
- レビューボルカルス🦖『ボルカルス』レビュー|怪獣 vs 人間!都市壊滅か、奇跡の防衛か。...約10時間前by Jampopoノブ
- レビューリバイブリバイブは、全てが凍りついた終末世界で再び文明の灯をともすという壮大な...約11時間前by 真夏。
- レビューファラウェイ良い点がたくさんあるゲームでした(語彙力)以下、良いと感じた点について...約17時間前by clevertrick
- レビュートリケーリオンイリュージョニストの公演をテーマとした本作は、新拡張の発表に合わせてつ...約21時間前by 山本 右近
- レビューカーソン・シティー2009年に、『トロワ』『ギンコポリス』のデザイナーのザビエル・ジョル...約22時間前by Bluebear
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル名作って言われる理由が分かります。普通にムカつくし楽しい。ムカつくのが...1日前by くまとくま