- 2人~6人
- 10分~15分
- 8歳~
- 2016年~
ダイスロードレースfullkawaさんのルール/インスト
『ダイスロードレース』は自転車ロードレースがテーマのゲームです。
ルールは基本的に『すごろく』。
自分の手番が来たらプレイヤーはダイスを振り、出た目の合計値を上限に進みます。一番最初にゴールしたプレイヤーがゲームの勝者です。
『ダイスロードレース』には普通のすごろくと大きく違うところが一つあります。
それは「手番プレイヤーと同じマスにいるプレイヤーは一緒にダイスを振って進むことができる」というルールです。
ゲームの流れを具体的に説明します。
すべてのプレイヤーはダイスを3個持った状態でスタートします。
手番が来たプレイヤーは最初に何個のダイスを振るか宣言します。
手番プレイヤーと同じマスにいるプレイヤーは「同じ個数を振る」か「ダイスを振らない(=一緒に進まない)」かを選択し、時計回りで宣言していきます。
一通り宣言が終わったら、ダイスを振ります!
移動も手番プレイヤーから行います。
例えばプレイヤー①が手番でダイスを2個振ると宣言したとします。そのとき出目が[6][1]だった場合、合計で7まで進むことができます。
①② - [2] - [3] - [1] - [2] →進行方向
2+3+1=6 なのでプレイヤー①は3マス進むことができます。4マス目は2+3+1+2=8となってしまうため進めません。
次にプレイヤー②が進みます。
②の出目が[2][3]だった場合、プレイヤー②は合計で5までしか進むことができません。すなわち2マス目までとなります。
もし出目の合計がプレイヤー①よりも大きかった場合(例えば[4][5])、プレイヤー②は手番プレイヤーを追い越すことはできません。すなわち、①が3マス進んだ場合は3マス、2マス進んだ場合は2マスとなります。
移動も時計回りで行っていきます。
移動後[6]の目が出たダイスをゲームから除外します。
一応救済措置として、出目がすべて[6]だった場合は1個だけ手元に戻ってきます。
すなわち、ダイスを2~3個振ると宣言した場合はダイスを失うリスクがあります。ダイスを1個振る場合そのリスクはありません。
手番プレイヤーはそのリスクを考慮した上で振る個数を決定してください。同じマスにいるプレイヤーはその個数を聞いた上で乗るか乗らないかを決定してください。
このゲームでは、一人よりも複数プレイヤーで固まって進む方が有利です。移動できる最大限まで進むよりも、あえて他プレイヤーと同じマスに止まるという選択もあるでしょう。
- 37興味あり
- 64経験あり
- 22お気に入り
- 36持ってる
fullkawaさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...22分前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約1時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約1時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約1時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約3時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約8時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約8時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約8時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約10時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約15時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約21時間前by MerryTree BoardGameBar