- 1人~4人
- 60分前後
- 14歳~
- 2020年~
イーオンズ・エンド:サウサンヴィレッジ南斗レイさんのルール/インスト
Aeon's End:Southern Village の インストです。
(※)Aeon's End:Southern Village は「拡張セット」ですので、別途 基本セット または 独立拡張セット が必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
1)ネメシス側の準備
ーーーーーーーーーーーーーーー
(※)「 THE BURNING KOR 」戦の初期配置
写真は、最初の「暴走1回」で「3」が出たと仮定した状態です
ネメシスマット「 THE BURNING KOR 」の隣に
THE BURNING KOR ムーブメントマット を置きます。
近くに(同梱の)4面サイコロ を置きます
( embers 出現時の、出現ポイント決定用 )
Ember Reminder カード(SV-67)を場に出します。
( ネメシスカードの 階層0として、常に置いたままです )
(※)【階層0】Ember Reminder カード(SV-67)和訳しました
移動は体力7・12・23のミニオンも含みます。
「暴走1回」行います。
4面サイコロを振って
ムーブメントマットの1つのランダムな点火(IGNITION)ポイントに、2つの残り火トークンを置きます。
(※)残り火は、ライフ1のミニオンです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
2)ネメシスデッキの準備
ーーーーーーーーーーーーーーー
(※)通常のネメシスデッキと同じ構築方法です
同梱の「 THE BURNING KOR 」は
階層1、2、3と、それぞれ3枚(合計9枚)ありますので
参加プレイヤー人数によって
基本カード(※)の枚数を階層1、2、3に振り分け
それぞれシャッフルし
上から階層1→2→3となるようにネメシスデッキを作ります
ネメシスマット「 THE BURNING KOR 」の近くにおきます。
その他
トークン類(パワー、体力など)を用意ください。
(私は全て サイコロ で代用しています。)
(※)基本カード(ネメシスカード)は
イーオンズ・エンド(基本セット)や
イーオンズ・エンド:終わりなき戦いなどの独立拡張から
用意します。
基本カードを変えるだけでも、戦い方が随分と変わってきますので
とても楽しいです。
(※)加える基本カードの枚数
ーーーーーーーーーーーーーーー
3)プレイヤー(魔術師)の準備
ーーーーーーーーーーーーーーー
遊ぶプレイヤー番号トークンを
中央のグレイブホールドに 直交するマス に配置します
ソロプレイでも、マップが広いため2キャラで遊ぶ事をお勧めします。
それは
ネメシス本体「 THE BURNING KOR 」にダメージを与えるには
マップの外周マスにいないと攻撃できないからで
グレイブホールドの守りに1人捕まると
「本体、全然 倒せねぇ〜よぉ〜」と、
キャラが疲弊する前に「自分が疲弊」してしまうからです(笑)
(※)同梱の「LUCIEN」「RETH」で遊ぶ時は、以下の不足分を別途ご用意ください。
・不足 破孔タイル( Ⅰ:2個、Ⅱ:1個、Ⅳ:1個)
・不足 プレイヤーカード(水晶:13枚、スパーク:5枚)
・プレイヤー番号
(※)製品同梱のものは、マップ上に配置する用途となり、プレイヤーマット上の番号トークンは入っておりません
その他
トークン類(チャージ・体力など)を用意ください。
(私は全て サイコロ で代用しています。)
「LUCIEN」は
破孔を解放しても、キャストしたらまた初期状態に戻るため
個人的には使いにくかったです
(※)COMPLEXITY RATING : 7
「RETH」は
個人カード「FOSSILIZED ROSE( 化石のバラ )」が
手札1枚捨てればコスト5以下の呪文ゲットできるため
めちゃくちゃ使いやすく
個人的には「RETH」と「誰か」の組み合わせが好きかな〜
(※)COMPLEXITY RATING : 5
(※)その他カードの和訳については、以下に記載があります
https://hitoricardgame.blog.fc2.com/blog-entry-184.html
ーーーーーーーーーーーーーーー
和訳
ーーーーーーーーーーーーーーー
(※)ネメシスマット「 THE BURNING KOR 」
(※)ネメシスカード(階層1〜3)
ーーーーーーーーーーーーーーー
THE BURNING KOR PLAYER AID
(バーニングコー プレーヤー補助カード)
( SV-63・64・65・66 )
ーーーーーーーーーーーーーーー
移動ルール・ダメージルール
登場判定カード
- 29興味あり
- 10経験あり
- 3お気に入り
- 16持ってる
南斗レイさんの投稿
- ルール/インストタイガー&ドラゴンオートマ( BOT )(※)ソロプレイ可これは2人以上で遊べる【 タイ...24日前の投稿
- レビューレジサイドこれは、熱中します!外出する時は、いつも持ち歩くほど毎回 熱い戦いが出...2ヶ月前の投稿
- レビューラスボス。天使の泉(ボード右上)に到達する前にラスボスを倒す!気がつくと1〜2時...9ヶ月前の投稿
- レビューブレイドロンド外伝:クロスローズトランプ要素を取り入れ、カードの効果も覚えやすくさっと取り出せ、セット...9ヶ月前の投稿
- ルール/インストブレイドロンド外伝:クロスローズこのページは、「 Cross Lords(クロスローズ)」を1人でじっ...9ヶ月前の投稿
- ルール/インストイッツアワンダフルキングダムイッツアワンダフルキングダム:ソロプレイについて(※)以下は、基本的な...12ヶ月前の投稿
- レビューイーオンズ・エンド:サウサンヴィレッジイーオンズ・エンド(基本セット)を、何回か遊んだ私の目線での感想です。...1年以上前の投稿
- レビュー横濱紳商伝ロール&ライトソロプレイ目線でのレビューです(※)横濱紳商伝ロール&ライト 公式HP...1年以上前の投稿
- ルール/インストガンナガン(※)「ソロプレイ」用の、非公式ルールですーーーーーーーーーーーーーー...1年以上前の投稿
- レビューアンダー・フォーリング・スカイ私、サイコロを使う「 運ゲーム 」って好きではないのですがこのゲームは...1年以上前の投稿
- ルール/インストルーク&レイダーズ(※)ソロプレイ 用のインストです。ソロプレイ では、使用しないカード...1年以上前の投稿
- ルール/インストカタンの開拓者たち:カードゲームカタン(カードゲーム版) で ソロプレイ プレイ人数:1人 プレイ時間...2年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュードラゴンの卵と魔法の祭壇シンプルなマダミス。本当にタイトル通り「体験」にはちょうど良いサイズで...約7時間前by ちゃ
- レビューリカーーーリング手札と場札を交換していき、手札をすべて使い切ることを目的としたゲームで...約9時間前by atckt
- レビューフラフー!カードを出して、次に出されるカードがそのカードより上か下かを指示できる...約9時間前by atckt
- レビューマグノリア覚えることが多い割にプレイ時間が短く、学習コスト面でよろしくない。ただ...約12時間前by gekidokinzo
- 戦略やコツイッツアワンダフルワールドこんにちは。本ゲームのプレイを重ねていくうちに、勝つためのコツがだんだ...約13時間前by つるけら
- レビュークゥワークル(クワークル)個人的総合評価【70点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約14時間前by has
- レビュー世界の七不思議:デュエル個人的総合評価【73点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約14時間前by has
- ルール/インストモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~1)ゲーム名:モンスターイーター2)勝利条件:いずれかのプレイヤーが「...約14時間前by Hide
- レビュー宝石がいっぱい!神経衰弱ですが、私のような記憶弱者でも楽しめます。子どもや年配の方とも...約16時間前by _Mrk2
- レビューセイブザクイーン2人用のボードゲームで、「姫」をはじめ、「道化師」や「貴族」などのタイ...約18時間前by みなりん
- ルール/インストネモの戦い ~海底二万マイルを超えて~いくつか問い合わせたので記載。冒険アクションで冒険カード実行しなかった...約19時間前by ワタル
- レビュータイガー&ドラゴンごいたに興味があり、調べているうちにタイガー&ドラゴンを知りま...約19時間前by The100周年