- 3人~4人
- 20分前後
- 8歳~
- 2014年~
七つの紋章、七つの部族のむさん(くろのん)@chrono216さんのレビュー
のむさん(くろのん)@chrono216さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 27興味あり
- 83経験あり
- 14お気に入り
- 41持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | 七つの紋章、七つの部族 |
---|---|
原題・英題表記 | 7 Symbols, and 7 Nations |
参加人数 | 3人~4人(20分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | イオ(yio)ヨコウチ ムネユキ(Muneyuki Yokouchi) |
---|---|
アートワーク | わと(Wato) |
関連企業/団体 | 高天原(Takamagahara) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
のむさん(くろのん)@chrono216さんの投稿
- レビューカヴェルナ:洞窟の農夫たちCaverna: The Cave Farmers建物が場に公開されていることで、アグリコラより公平感がありますが、その分ワ...約1ヶ月前の投稿
- 戦略やコツスモールワールド:アンダーグラウンドSmall World Underground種族パワーとバッジの相性が良いものを選んで取ります。展開にもよりますが、や...約1ヶ月前の投稿
- レビューファースト・スロースFast Sloths自分ではほとんど動けない(動かない?)ナマケモノが葉っぱを食べるため、他の...約2ヶ月前の投稿
- 戦略やコツポテトマンPotato Manトリックテイキング全般に言えることですが、勝つにはカードのカウンティングが...約2ヶ月前の投稿
- レビューおっぱい・おしり・サンシャインTitten Ärsche Sonnenschein他の方も書かれていますが、キャッチーなテーマの割にカードの処理はやや複雑で...約2ヶ月前の投稿
- レビュープエルトリコ:カードゲームPuerto Rico: Das Kartenspiel2020年11月、「サンファン2」として日本語版が出ました。個人的には、ボ...約2ヶ月前の投稿
- 戦略やコツジンバブエトリックZimbabweee Trick遊ぶ時には、必ず金額を読み上げながらカードを出すようにします。その方が盛り...約2ヶ月前の投稿
- レビューユークロニアUchronia「恐竜が生き残っている都市」という変わったテーマですが、オーソドックスな建...約2ヶ月前の投稿
- レビュービッグ・ファイブBig Five「クゥワークル」とほとんど同じゲームなので、要注意です。絵柄の好みや携帯性...約2ヶ月前の投稿
- 戦略やコツミスティックマーケットMystic Marketポーションが強いと思うので、できるだけポーションを獲得していくことを目指す...約2ヶ月前の投稿
- レビュー504504日本家庭で遊ぶには、そもそもヘックスが大き過ぎるように感じます。マップが大...約2ヶ月前の投稿
- レビューグレンモアⅡ:クロニクルズGlen More II: Chroniclesグレンモア(無印)と比較して、・たくさんの拡張(クロニクル)が追加:多様な...約2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューパルプンテ4/5点。ドラクエ3のカードゲーム。基本的にはモンスター同士でバトルロイヤルで2~6人まで遊べる。モンスターは全部...12分前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストドラフトサウルスゲームの目的 自分の動物園に恐竜を配置する準備 個人ボードを配り、同じ面を表にする スタートプレイヤーにダイスを渡...約2時間前by TJ
- 戦略やコツニットウィット個人の感性によってしまう面が強いので戦略的なことは難しいです。各自の回答を発表する際の解説を楽しみましょう!約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューニットウィットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ニットウィットは...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビュークアルト:ミニ変則的な四目並べです。ルールもシンプルでインストも簡単なのでちょっとした合間に気軽にプレイできますね。コンポーネン...約5時間前by あるえす
- レビューレス・アルカナ:光と闇(拡張)自宅で、小6の息子と2人でプレイした感想です。 トーマス(トム)・レーマンのデザインで、この拡張での新しい要素は...約11時間前by Nobuaki Katou
- レビューザ・クルー:第9惑星への旅コロナ禍なので、BGA(ボードゲームアリーナ)にてプレイ。BGAならシャッフル不要でめっちゃ楽です笑 最初はボドゲ...約11時間前by amy
- レビューザ・クルー:第9惑星への旅1/5点協力型トリテ。50ものミッションをトリテをやりつつ順にクリアしていく。ミッションのクリア条件が50パターン...約13時間前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストワイナリーの四季1)ゲーム名:ワイナリーの四季2)勝利条件:プレイヤーの1人が20勝利点を獲得したラウンド終了時にもっとも勝利点を...約15時間前by Hide
- レビューKOBE独特なシステムを持ったセットコレクション。手札から商品を船に載せて、他の人の船から商品を購入したり、自分の船にある...約16時間前by 山田
- レビューエムブリオマシン ボードゲーム4人いて2vs2ならこのゲームで間違いない!ルールが若干複雑だが、重量級ってほどでもないかな。個人的にはカタンより...約17時間前by もりさん
- レビューモンスターズvsヒーローズ:深淵よりの覚醒1枚1枚のカードに効果が書いてあり、それを出しながら相手を妨害したり自分が有利になるように立ち回るゲーム。肝となる...約17時間前by もりさん
7を集めるトリックテイキングですが、各色(スート)ごとに数字の構成が異なっている(色によって7が最強だったり最弱だったり、真ん中ぐらいだったりする)ため、7を取るのに試行錯誤するのが面白いゲームです。
名作と名高く、後に「セブン」「妖怪セプテット」としてリメイクされています。