- 2人~5人
- 15分~30分
- 7歳~
- 2023年~
ファイブタワーズBoard game & BAR F minorさんのレビュー
「ゲームの起点は、場に5枚のカードを並べる事から」
ゲームの勝者は、一番高い点数を取ったプレーヤーの勝利となる訳ですが、得点する為に様々な駆け引きが生まれます。
堅実に積み重ねるのか? リスク(減点)を承知で積み重ねるのか? 私の高く積み上げたタワーと、あいつのタワーが同店? 他社との駆け引き、自分のタワーとのジレンマ、残りカードとの葛藤。そこら辺を十分楽しめる作品と思います。下記、キーとなった個人的に面白いと感じた部分を。
・獲得枚数
ラウンド開始時に山札から並べられた5枚のカードを、プレーヤ―全員で各ラウンドで1度しか入札できない競りを行います。0~5の内で、一番大きい数を先に入札できたプレーヤーが、場から選択して宣言(落札した)枚数を自分の手元(得点源)に並べます。小さい数字では、落札できず、他プレーヤーがタワーを積み上げていく様子を指を銜えて見ていなければなりません。かと言って、大きい数字では、減点のリスクが高まる。
誰もが、大きい数字を一番下に、順を追って小さい数字を獲得したい。これを望んでいる中、その宣言(入札)枚数だと極端に低い数字を獲得せざるをえないが、自分が獲得したい。どうしても、相手に取らせたくない。という気持ちから、数字がインフレしていく・・・
・特殊カード
得点は、カードに書かれた数字。ではなく、各タワーの枚数になります。並べ方は、大きい数字の上に、小さい数字を乗せていかなければいけませんが、一部そのルールに当てはまらないカードがあります。
― アイツのタワーのてっぺんは、「2」だ。もう、重ねられるカードは「0」のみ ー
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪・・・と思っていると?
「じゃ、2の上に、このカードのせますね。なので、このカードを乗せる事ができますから・・・」
(´・ω`・)エッ‼?・・・ということは?
「まだまだ、(得点)高くできます」
なんて事は起こります。上手く駆使していきたいですね。
・得点計算
ー 枚数分が得点になるんだから、結局は、獲得枚数が多い方が勝ちでしょ? ー
一概には言えません。得点を倍にするカード。一番高いタワーに入るボーナス。減点対象となるカード。それらを総じて、実際の点数となる為、様々な作戦で勝利を目指せます。裏を返せば、相手の得点を阻むことも、勝利を目指すなら作戦の内です。
色々、書きましたが、とどのつまり、面白いです。一度遊んでみる事をお勧めいたします。
横浜、桜木町のボードゲーム&バー F minor(2024.8.3 未プレイ) でした。
- 85興味あり
- 349経験あり
- 54お気に入り
- 254持ってる
Board game & BAR F minorさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビュークラスク以前から気になっていたクラスクをゲット。ボードゲームというより、スポー...14分前by tamio
- レビュークアシャスビッド式のトリックテイキングゲームだが、ビッドするのは「奇数(偶数)で...約13時間前by うらまこ
- ルール/インストアトラス:世界を探検せよ概要アトラスへようこそアトラスでは、プレイヤーは一生に一度の旅のために...約17時間前by jurong
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約18時間前by てう
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約18時間前by てう
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...約20時間前by じむや
- レビューコンパイル3つのラインに相手よりも早く10以上を作るカードゲームTCG好きな層向...約22時間前by 時計
- レビューリトルタウンビルダーズワーカー(労働者)を配置して資源を獲得し、それも元手として勝利点をはじ...約22時間前by Junsuke Katagiri
- レビュースティックスタックいわゆるバランス系のゲームで、対象年齢は8歳~となってはいるが、ルール...約23時間前by Junsuke Katagiri
- レビュー三密サウナ発売されたのがコロナ禍ということで、まさしくその時にホットワードとなっ...約23時間前by Junsuke Katagiri
- レビューマジックメイズ1人から遊ぶことができる協力系ゲームで、武器を失った英雄たちがショッピ...約23時間前by Junsuke Katagiri
- レビュースペースマッチョダイスを振って役作り🎲ただし、6個のダイスをチーム内で分け、振り直しに...1日前by 七盤のハムさん