マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

開催イベント

茨城県土浦市

2024年7月6日 土曜日 16時30分~

【ボドゲイベント】知らないボドゲ見つけ隊!『知ったか映画研究家 スペシャル!』

イベント参加予約

いまこの世界にはたくさんのボードゲームが存在しています。
AsoVIVA JOKerにあるだけでも500種以上!
中にはあなたに遊んでもらえるのを待っているボードゲームがあるはずです。

ルールの説明はもちろん、ゲームの面白いポイントや
プレイのフォローまでスタッフがしっかりサポート!
さあ、一緒に新しいボードゲームと出会うための冒険へ出かけましょう!

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

今回みなさんが出会うのは『アップセット カクメイ』
順番にカードを出して手札を使い切ったプレイヤーが勝利するゲームです。
カードには2種類の数字が書かれており、好きな方の数字を使えます。
カードの中には数字の代わりに「革命」マークが書かれたものがあります。
「革命」が使われると、カードの強さが反転します。
簡単なルールですが、2人でも熱い駆け引きを楽しめます。
(引用:https://bodoge.hoobby.net/games/upset-kakumei)

『アップセット カクメイ』
参加人数:2~5名
所要時間:約50分(ルール説明込)
メカニクス:ハンドマネージメント
ハンドマネージメントは、自分だけが見れる手札+手札から自分の場に出す、というカードゲームによく見られるメカニクスで、代表作としてはドミニオンが挙げられます。
基本的に、山札や他プレイヤーから手札を入手する機会があり、同時に保有できるカードの枚数上限が設けられていることが多く、その名の通り「ハンド(手札)」を「マネージメント(管理)」していく必要があります。
(引用:https://bodoge.hoobby.net/mechanics/45)

国王
JOKer Project
JOKer Project
シェアする

近日開催予定のイベント

終了したイベント