- 3人~7人
- 60分~80分
- 10歳~
- 2005年~
キャメロットを覆う影5件のレビュー
アーサー王伝説をモチーフにしたゲーム。キャメロット城にモードレッド軍が侵略するという設定。説明書が分厚く、自分の中では重ゲーの部類に入ります。円卓の騎士となって協力してモードレッドを退治します。各プレイヤーは自分の騎士を選ぶのですが、それぞれ特殊能力が異なるのでプレイに役割...
毎手番に引かれる黒カードがいくつかあるクエストに対応しており、数枚蓄積することでクエスト失敗となりマイナスポイントとなる。その前に各々の騎士がそれぞれのクエストに参加し、手札を使用してクエストの勝利条件を達成することでプラスのポイントを得る・・・ということを繰りかえすゲーム...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!キャメロットを覆う影は、騎士になりきってキャメロットを協力して守ることを目指す面白いボードゲームです!次から次に闇の軍勢がやってくるので、非常に大変ですが、それらを協力して乗り...
コロコロ堂で、5人でプレイした感想です。キングドミノや世界の七不思議をデザインしたブルーノ・カタラとセルジュ・ラジェが共作した、アーサー王の居城「キャメロット」を襲う数々の災難やクエストに、プレイヤーが協力して立ち向かい、全員でクリアを目指す協力ゲームです。そして、このゲー...
アーサー王と円卓の騎士になって迫りくる敵と闘いつつ聖杯探索などのクエストをクリアしていきます。2005年には協力ゲームは珍しかったと思います。ボードもカードも騎士のミニチュアも雰囲気がありますね。プレイする7人は仲間で,敵はサクソン人,ピクト人,黒騎士,ドラゴンなど各地に次...
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約2時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約2時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約4時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約5時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約7時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約10時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約14時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約15時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約18時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約18時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約20時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約20時間前by Jampopoノブ