- 2人~5人
- 45分前後
- 10歳~
- 2013年~
リアルト橋ヒロ(新!ボードゲーム家族)さんのルール/インスト
名作「ブルゴーニュ」の作者フェルト氏のカード競り&エリアマジョリティゲーム!
- 各プレイヤー、建物を7コマで建てられる個人ボードと、手番に応じた金貨、5つの議員コマをもってゲームスタート。
- 各ラウンド、「カード入手フェイズ」「カードプレイフェイズ」の2つのフェイズで構成される。
- 「カード入手フェイズ」では、「カード6枚セット」×「プレイヤー人数+1」のカードが中央に並べられ、手番順にそこから1セットを入手。
そこに山札から2枚を引いて加え、合計8枚から1枚だけ捨てて手元に7枚を残す。 - 「カードプレイフェイズ」では、手元の7枚のカードを手番順にプレイ。
カードの種類ごとに順番にプレイしていく。 - まずは「総督」カードから:
出す機会は各1回のみ。
出す出さない、何枚出すかは各自の自由。1順したら、出した数だけ総督マーカーを進める。
最も多く出した人はさらに1マス追加で進める。
総督マーカーが多い人は、カードプレイ数が同数だった場合に勝てる。 - 次に「金貨」カード:
プレイしたカード枚数分の金貨を入手。
最多枚数ボーナスは+1金貨。
金貨は後述の建物特殊効果を発動する際に使える。 - 次は「建物」カード:
プレイしたカード枚数分のレベルの建物を個人ボードに建てられる。
最多枚数ボーナスはもらえる建物のレベルが+1。
建物は、1~4のレベルが各3色。
個人ボード上の建物に金貨を1枚乗せるとその建物の特殊効果を発動できる。
緑の建物は「カード入手フェイズ」で選択肢を増やしたり手元の残すカードを増やせる。
黄色の建物は、「カードプレイフェイズ」で後出しができたりジョーカーになったりする。
緑の建物は「カードプレイフェイズ」終了後に勝利点をもらえたり駒を補充できたりする。 - 次は「橋」カード:
プレイしたカード枚数分の勝利点をもらえる。
最多枚数ボーナスは、+1勝利点と、橋タイルを任意の橋スペースに設置。
橋タイルは架けた2つのエリアのゲーム終了時のマジョリティ得点を決める。 - 次は「ゴンドラ」カード:
プレイしたカード枚数分の「自分の議員駒」をストックから個人ボードに持ってこれる。
最多枚数ボーナスは、ゴンドラタイルを任意の橋スペースに設置し、架けた2つのエリアのどちらかにストックから自分の議員駒を1つ置ける。 - 最後は「議員」カード:
プレイしたカード枚数分の「自分の議員駒」を現在のラウンドのエリアに置ける。
最多枚数ボーナスは+1の数の議員駒設置。 - 上記以外にジョーカー機能の「仮面」カードがある。
- 6ラウンド終了時にゲーム終了。
ゲーム中に入手した勝利点に、「個人ボードにある建物ごとの勝利点」「個人ボード上に残った議員駒と金貨の総数の半分(端数切り上げ)の勝利点」「中央ボードの各エリアごとのエリアマジョリティ(最多はエリアの得点、2位は1位の半分、3位は2位の半分)の勝利点」を合計し、最も勝利点の大きい人が勝ち。
感想と評価は下記ブログで。
- 91興味あり
- 211経験あり
- 41お気に入り
- 112持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ヒロ(新!ボードゲーム家族)さんの投稿
- レビューマイシェルフィー箱とコンポーネントがキュートで、やっぱりボードゲームって見た目でワクワ...10日前の投稿
- レビューギフトクラフトプレイ時間が短いのが印象的です。世界の七不思議の一世代をやって結果発表...17日前の投稿
- レビューパッチワーク人気作だけあって、落ち着いて遊べる全体的にまとまりのあるゲームだなと。...24日前の投稿
- レビュートレック12中央にダイスの出目が出て、みんなが同じ条件で数字を書き込むビンゴ形式の...約1ヶ月前の投稿
- レビューテラノヴァルールはシンプルになったけど、プレイ感は少しきつくなったティラミスティ...約1ヶ月前の投稿
- レビューメソスはじめは、ルールがやや複雑で把握しづらいと感じましたが、2回目以降のプ...約1ヶ月前の投稿
- レビューロクスレイのロビンルールがシンプルじゃないのに分かりやすい。凄く緻密に計算して作られたゲ...2ヶ月前の投稿
- レビューはらぺこバハムート第一印象は、ただの運ゲーかなと思ったけど、捨て札が公開情報でカード枚数...2ヶ月前の投稿
- レビューペーパー・ダンジョンズ紙ペンゲームなので期待して遊びましたが、しっかりと面白い紙ペンゲームで...3ヶ月前の投稿
- レビューハートオブクラウンデッキ構築なので、「ドミニオン」好きとしてはもちろん知っていたけど、ア...3ヶ月前の投稿
- レビューレイルロード・インク:ブレイズレッド・エディション他の紙ペンに比べると難易度が少し高い感じがして、めちゃくちゃ面白かった...4ヶ月前の投稿
- レビューウェルカム・トゥ・ザ・ムーン紙ペンゲームの中でも世界的にも上位と伺ってますが、その名に恥じない、隙...4ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー項羽と劉邦 楚漢大戦自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 レース・フォー・ザ・...9分前by Nobuaki Katou
- レビューアクワイアこのゲーム、お金を1番稼いだ人が勝利します。そのためにはホテルの筆頭株...約2時間前by タマネコ
- レビューアップフロントWW2のドイツ、アメリカ、ソビエトの歩兵分隊間の戦闘をカードゲームとし...約4時間前by タマネコ
- レビューフィッシェン色々なトリテがある中で普通に勝ったトリックで取ったカードが特点になるパ...約5時間前by ひらぽん
- レビュートロッコタウンタイル配置ゲーム。4ラウンドで終わるが、配置場所と配置建物を無駄なく最...約6時間前by クリプトメリア
- レビューユビボー協力パーティーゲーム。指が!指が!と言い合いながらやるのが楽しい棒ゲー...約6時間前by クリプトメリア
- レビューフィクサー1対1を複数人で行うトリックテイキング両隣のカードを見ながらカードを出...約6時間前by クリプトメリア
- レビュー六華「六華」は、まるで手軽な麻雀のような、セットコレクションゲームです。ル...約6時間前by りん
- レビューテラビストゲームの手順やシステムはウィングスパンと概ね同じだけど、決定的に違うの...約6時間前by まりっく
- レビューワイナリーの四季⭐️評価(87点/100点満点中)牧歌的にまったり楽しめるゲームですが...約6時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューグロウスカイ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビューブラックフォレストグラスロード資源システムの正統後継要素こそ増えているが建物を建てないと...約7時間前by ひらぽん