ネタにマジレス!「COLOR CODE」派生ゲーム。今度は抵抗値を読み上げて抵抗の描かれたカードを取る、かるた風カードゲーム!
2016年末ありがたいことにTwitterで話題になり、各種メディアでもご紹介いただいた「カラーコードかるた」こと「COLOR CODE」ですが、反応の中には「抵抗器かと思ったw」という声があったので実際に作ってみました。
基本ルールはCOLOR CODE同様、かるた風です。
抵抗値を読み上げ、該当する抵抗が描かれているカードを取得する速度を競います。
以下仕様になっています。
・カーボン抵抗
・定格電力1W 実物大
・E3系列
・実物同様に赤(2)と橙(3)を見分けにくい色に
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 8興味あり
- 4経験あり
- 1お気に入り
- 8持ってる
テーマ/フレーバー
テーマ/フレーバー未登録
メカニクス
メカニクス未登録
作品データ
タイトル | 抵抗カラーコードかるた |
---|---|
原題・英題表記 | Resistor Color Code |
参加人数 | 3人~6人(5分~15分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 1,500円 |
クレジット
ゲームデザイン | MooMoo-ya |
---|---|
アートワーク | MooMoo-ya |
関連企業/団体 | 遊戯部すずき組(Yugi-bu Suzuki Gumi) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
147名が参考にしています
(2017年06月11日 18時25分)
炭素皮膜抵抗(定格電力1W)をリアルに再現したかるた。故に色の区別が付きにくい仕様。「1kΩ」と詠まれて「茶黒赤金」と分かっていても、うっかり10kΩ(茶黒橙金)を取って「あー!しまった!」となるのを楽しむゲーム。カラーコードに馴染みがなくても、カンニングペーパーを許可すれ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
106名が参考にしています
(2017年07月25日 23時10分)
抵抗値を読んで抵抗の描かれたカードをとる、かるた風カードゲームです。詳細はルールブックをご覧ください。Rule日本語ルールブックPDFv1.0
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューペンデュラム~振り子の帝国~基本的なルールは他の方が書いてくれているので割愛します。2人で砂時計な...約9時間前by 神楽葵
- レビューウイングスパン170種類もある現実に存在する鳥のカード用いて遊ぶボードゲームです。同...約10時間前by ぽっぽーくるっぽー
- レビューナンジャモンジャ・シロミドリと同時購入し、ミドリと混ぜてプレイしてます。ゲームについてのレビ...約10時間前by ちゃちパパ
- レビューナンジャモンジャ・ミドリ小学校低学年でもすぐにできるくらい、ルールが簡単。むしろ、こういった短...約10時間前by ちゃちパパ
- レビューロード・オブ・スコットランドコンポーネントはカードだけのカードゲーム。上級カード2枚を除くと、8種...約11時間前by みなりん
- レビュー白と黒で白と黒の土地を並べて特定の形を作り、点数を稼ぐ。一番点数の高い人が勝利...約11時間前by みなりん
- ルール/インストすごろくダンジョン!『すごろくダンジョン!1』の説明書(1ページ+FAQ1ページ)『すごろ...約12時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューメイメイ引いていくうちに自分が最初につけた名前っぽい絵が出てくるのがおもしろく...約13時間前by かほ
- ルール/インストメイメイ皆に当てられても、皆から当てられなくてもだめ!→*名前をメイメイ(命名...約13時間前by かほ
- レビューアクションスケール:一から獣まで【感想】自分でジェスチャーをしつつ周りのジェスチャーも見るので、終始わ...約13時間前by かほ
- ルール/インストアクションスケール:一から獣まで8人までできて盛り上がるパーティー系!"モノマネが下手でも遊べるジェス...約13時間前by かほ
- ルール/インストきょうあくなまものボードゲーム製作サークル『Studio GG』のブログに掲載されています。約16時間前by アッサム