- 5人~8人
- 15分前後
- 12歳~
- 2017年~
猫の手ファクトリーRyuさんのルール/インスト
【概要】
・シド・サクソンのハグルが気軽に遊べるようなゲームです。
・ハグルとは、ルールが謎な交渉ゲームです。各プレイヤーはルールの断片のみを持ち、新たなルールを交渉によって得ていき、できるだけ多くのルールを得ることで優位にゲームを進めることができます。
・また『暴力で他プレイヤーからカードを奪う』『カードを破り捨てる』、『ゲームのコンポーネント以外のものを持ち込む』など、禁止事項はありますが、それ以外は何をやってもよいという自由さも特徴の一つです。
・本来のハグルは、準備に数時間かかり、ゲームマスターは遊べないという『とてもめんどくさいゲーム』でした。しかし根強いファンがいるくらい面白いゲームです。
・5分間、すべてのプレイヤーは一斉に、なんども何度も交渉を行い、少しずつルールが解明されていき、のんびりしていると最適解が分かり始めたことにラウンドが終わる。とても忙しいゲームでもあります。
・そのめんどくささを、極力排除したのが「猫の手ファクトリー」です。
【勝利条件】
・第2ラウンド終了時に、ネコ缶を一番多く集めること
【終了条件】
2ラウンド終了すること。各ラウンドは5分で終わる。
【ネコ缶の作り方】
・手札の猫カードとネコ缶を交換する。各猫カードの価値は生産表に示されている。
・うわさカードで示されているボーナス条件を満たす
【準備】
・各プレイヤーにネコ缶を5個配る
・うわさカードA~Gから、ランダムで1枚ずつ抜く。
・うわさカードX,Zから、ランダムで必要枚数抜く(プレイ人数によって変わる)
・うわさカードをシャッフルし、各プレイヤーに2枚づつ配る
・猫カードも、各色1枚ずつ、プレイ人数によってさらに2~3枚配る。
・ゲーム盤を、1stの位置に合わせる。(2ラウンド開始時は、2ndの位置に合わせる)
・ゲーム盤の●の位置にトークンを5枚置く
【ゲームの流れ】
・各ラウンド5分の2ラウンド制。
・ラウンドは、フリートレードフェーズ、決算フェーズの順に行われる。
・フリートレードフェーズでは、好きなタイミングで、好きな相手と、好きな条件で、何度でも自由に交渉ができる。ただしタイマー(5分)がなった時点で速やかに行動を止め、手札をオープンにすること。
・決算フェーズでは、うわさカードをA→Zの順に読み上げ、うわさカードに書かれている内容を解決する。うわさカードには、ボーナスやペナルティ達成条件や、猫カードの価値変動などがかかれている。
・うわさカードの処理の後に、手札の猫カードをネコ缶と交換する。交換比率は生産表に示されている(1stラウンドは-1~+2、2ndラウンドは-1~+3)
- 23興味あり
- 26経験あり
- 1お気に入り
- 41持ってる
Ryuさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューチューリップバブル投資×バーストゲーム本当にこのゲームはバブル経済の再現度が高すぎる笑高...2分前by 山田
- レビューザ・ゲームほんとに1番最初に買ったボードゲームがこれでした。最初はひとりでやって...約1時間前by 吠え猫
- レビューミステリウム・パーク移動遊園地で殺された園長の幽霊が霊能者たちと協力して、園長殺害の犯人と...約1時間前by レモネード
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約3時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約3時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約4時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約4時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約5時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約8時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約10時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約11時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約11時間前by K