反論してくる相手になるほどカードで封殺だ!
・説明1 無理やりつじつまを合わせて喋るパーティゲーム!
・説明2 3枚のお題がそれぞれどんなものか、たった1枚のカードでみんなに伝えよう!
・説明3 疑問や反論がたくさん飛んできても、みんなに「なるほど~!」と言わせられます!
【ゲームの流れ】
1:お題を見よう!
3枚並んだ【お題カード】を見て、手札の【説明カード】から1枚だけで全部のお題を語れそうなカードを出します。(※ 1枚は裏側になって見えません!
2:カードを1枚選び語ろう!
全員が【説明カード】の準備を終えたら、裏側だった【お題カード】をめくりましょう。
自分の出した【説明カード】に噛み合わなくてもそのまま語らなければいけません!
そうしたら、1人ずつ「お題が自分の出した説明カードに合っていること」を語りだします。
(例:「ブタが空を飛ぶ映画があるし、【ぶた】って【とぶ】ものなんだよ~」)
全お題について語る中で、うまく説明できたプレイヤーほど勝利しやすくなっています。
3:語る人の邪魔をしよう!
お題についての説明を聞いている側のプレイヤーたちは、
うまい説明にみんな納得してしまうと勝ちづらくなります。
なので、どんどん反論や疑問を投げかけて、説明の足を引っ張りましょう!
嘘をついてもかまいませんし、いちゃもんをつける意地の悪い人になってみるといいでしょう。
4:いざというときには「なるほどカード」で封殺だ!
自分が語っていることにいちゃもんが飛んできても苛立つ必要はありません。
スマートな説明で納得させられたら勝利は確実ですが、
やたらと突っかかってくるひとには【なるほどカード】を使います!えいっ!
【なるほどカード】を表にしている間は、
説明を聞く側のプレイヤーたちは「なるほど~!」しか言えなくなってしまいます!
大丈夫です、無理やり「なるほど」と言わせたとしても、ちゃんと語る気持ちがあればみんなわかってくれるはずです。
うまく説明できなかったとしても、【なるほどカード】の使い方次第で心に残るでしょう。
みんなの心を動かす語りで、勝利に一歩近づいてみましょう!
- ¥ 2,500(税込み)
- 8興味あり
- 3経験あり
- 0お気に入り
- 2持ってる
タイトル | なるほど? |
---|---|
原題・英題表記 | Oh I See! |
参加人数 | 3人~5人(5分~15分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 2,500円 |
ゲームデザイン | 飯島 遼樹(Haruki Iijima) |
---|---|
アートワーク | 飯島 遼樹(Haruki Iijima)武井 雄一郎(Yuuichirou Takei) |
関連企業/団体 | ラムダ・プランニング(Lambda Planning) |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- リプレイロッキーロードアラモードデザートスプーンさん水曜ボードゲーム会でプレイ。手札上限なしということで、変なルールだなと思いながら、みんな初プレ...1分前by てら@kotaronopapa
- リプレイラウンド・ザ・ワールドデザートスプーンさん水曜ボードゲーム会でプレイ。リアルタイムで各自勝手に進行同じ色と同じ色をつなげて、最初の色に戻...28分前by てら@kotaronopapa
- ルール/インストヤバラスヘクスで構成されたボードに順番に自分の担当する色(白か黒)のコマを1個ずつ交互に置いていきます。同色が4個以上並べ...約2時間前by しれ〜
- レビューゾンババババ抜きって一工夫でこんな駆け引きが出来るんだ。 基本的にゲームの進行やルールがほぼほぼ『ババ抜き』です。ただ、バ...約5時間前by 82BG@19春GM(土)出展
- ルール/インストモンテカルロの夜モンテカルロの夜地中海の小国モナコの都市モンテカルロを舞台に、 公的に禁じられているゲーム「BANQUE FATA...約6時間前by hoteltokyo
- レビュー解放者:共和制ローマの終焉トークンとカードで殴り合う招待隠匿ゲームです。{市民 VS 対抗者(カエサルの次を狙うもの)}VS{密告者(カエサ...約9時間前by 初心者GM
- レビューグラバー4人戦と3人戦。基本セットでプレイ。勝利点を稼いだり、グラバーさんの設備を借りたりするのにコストを払わなければなら...約9時間前by 初心者GM
- レビューアサンテこのゲームの雰囲気に惚れ込み、前作のジャンボ(ドイツ版)も合わせて購入。結果、アサンテだけではわからなかったであろ...約9時間前by Taichi Omura
- レビューキャメルアップ知人4人と4,5回程遊びました。ラクダ5匹をサイコロ降って進めて競争し、その順位を当てるレースゲーム。ルールは理解...約12時間前by トメ
- レビューカタコンベRPG×アクション×協力=ドラマ プレイヤーはそれぞれRPGの戦士になって魔王を討伐しにいくゲームです。ファンタジ...約24時間前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューウボンゴウボンゴってなんやねん!と思ってゲームしましたが、終わるころには、頭の中がウボンゴ!(意味不明)ルール自体は非常に...1日前by だかさん
- レビューグリッズルドゲームから得られる感情は、勝利の喜びだけではない。勝利のために、私たちはゲームをするのでしょうか?たしかに勝利は気...1日前by あすか正太@ぽんこつ団
なるほど?っていい言葉ですよね。いろんな言葉、「みかん」とか「氷」とか「子ども」とか、ほんとにいろんな言葉について、「走る」よね、とか「圧を感じるよね」とかいう言葉で説明していくゲームです!真ん中に出されている単語全部を、手札から説明カードを1枚出して説明していきます。説明を聞く人は、なんでなんで~?って話を促しつつ、え、それほんと?とか絶対ウソやん?とか自由に会話をしてかまいません。話を聞いている人の茶々がちょっと邪魔になってきたな~と思ったら、中央にあるなるほどカードをひっくり返すと、みんな「なるほど?」とか言えなくなります!画期的!みんなが説明し終わったら、得点となるカードを良かっ...
まつながさんの「なるほど?」のレビュー