マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 15分~20分
  • 10歳~
  • 2022年~

ネーム・イズ・バリューたつきちさんのレビュー

72名
0名
0
1年以上前

日本人の名字が何位かを予想し検索サイトで

答え合わせを楽しむゲーム

…なんですが

『入札』という概念や得点が軸になっている為ルールがとても多い


メインの〈当てっコゲーム〉が直ぐやりたい

自分としては

ハードルが高くルールを読むのが正直しんどかった

ただ、名字の全国順位を検索で確認するのは

とても面白く素晴らしいアイデア

なので(自分の確認用も兼ねて)

ココからは画像で細かいルールを記載する

書くと覚えるしネ

並んだカード左下の文字から1つ選び、頭文字として使用

下4桁に入ると思う全国順位の名字を予測する

1/3/5ラウンドは→同時に名字を書く

2/4ラウンド→親から順番に書く

全員(シートの左上最初の段に)書いたら

名字を検索サイトで確認→ココが楽しい❣️

【カードの獲得順】

・バースト上限以内で、より全国の名字がレアだった人から獲得

例)全国順位:1100位→850位→45位の順で獲得

バースト上限が1218位までだとして

2500位の名前を書いたとすると→(バーストした全員)最後に残ったカードを裏(5点)で獲得

順番に得点になるカードを獲得したら→余りは捨て札

次のラウンド様に新たに山札から5枚並べる

↓シートに書き込む欄の解説

次ラウンドは、獲得したカードに天使のマークが多い人から↓

コレを繰り返し

ラストネーム(獲得したカードの文字を組み合わせて作る)など、もろもろを得点をシートに書き込み

全5ラウンド+1回(ラストネーム)やったら終了

得点が高い人の勝ち

【感想】

コミュゲーとして遊びたい内容には

細かいルールがとても多く感じた

『最初に全部ルールを説明してから』と頑なに守ろうとすると、途中で聞き疲れされそう

1人スムーズに楽しく進行できる人がいないとキビしいかも

ルルブが文字だらけで、確認し辛いので

自分で確認用に記載した

【個人バリアント】として

・バースト上限はアリで

・よりレアな名前を多く書いた人が偉ーい

→カード1枚ゲット!

・ラウンド気にせず好きなだけやる

・例えば、ゲットした人が5枚の中から1枚選んで、全員で同じ頭文字で考える

答えがバッティングしてない人の中で

バースト上限以内で1番レアな名前を書いた人が、そのカードをゲットとか

…で、単純にして遊べば良いよーに思う

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
たつきち
たつきち
シェアする
  • 1興味あり
  • 18経験あり
  • 5お気に入り
  • 6持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

たつきちさんの投稿

会員の新しい投稿