マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

カイコロキングダムKaikoro Kingdoms

レーティングの登録/分布

  • カイコロキングダムの画像

RAWR!Gamesさんの紙ペンゲーム。キックスターターでPNP版として登場し、8月末に成功したものになります。
別ゲーム「カイコロ:ロールアンドライト」というゲームの続編になるようですがそちらは未プレイ。2023年9月時点で送信されたデータのみを使ったソロプレイでのレビューとなります。

※日本語版はないので自力和訳になります。

(画像は公式から)


ゲーム概要

ストーリー的なところでは「怪獣に破壊された王国を復旧するために、王と多くの英雄が集まった。ただし、怪獣の脅威はまだ去っていない。村を作り人口を増やし、怪獣の攻撃に備えた防御を固め、要塞を作り、攻撃をしのぎ切ることを目指す」といった感じです。


コンポーネントについて

ゲームシート1枚(現時点でA~Eの5種類あり)


怪獣カード:現時点で7枚。両面仕様で通常面とソロ面になっている。ソロの場合終了時に満たしていないと即敗北の勝利条件があり、攻撃方法も通常面とちょっと違う。


英雄カード:現時点で12枚。怪獣と同じく両面仕様。それぞれ固有能力を持っています。
王カード:1枚。両面だけど内容は同じ。


セットアップ

①ゲームシートを選択する
②怪獣カードを1枚選び、「ソロ面」にして配置する
③王と英雄カード4枚を通常面にして配置する
④③で選んだ英雄とは別に1枚英雄を選択し、「ソロ面」で配置する

あとは筆記用具とダイス3つ(白2つと違う色のダイス1つでOK)を用意。

これで準備完了です。


ゲームの流れ

全15ラウンドでのスコアアタックになります。
各ラウンドでは基本的には白ダイスを2個振って、出た目を使い王国内に建物を建てていきます。
別の色のダイスについては、英雄の固有能力やシート上で獲得した場合等に使用することができます。

・王国のエリアについて
 エリアはダイス目1~5に対応した5分割、さらに4つのリング状に区分けされ、各リング内もマスのように分割されています。
 建物はこのマス目に1つしか設置できず、かつ中心(王城)に隣接する内周からしか書けません。
 また、建物の種類によっては一番内側と一番外側のエリアにしか書けないものがあったりします。
 エリア内に点在する資源(岩・木・鉱石)は、特定の建物が隣接したときにのみ取得可能です。

・ダイスを振る
基本は白ダイス2つを振って2つ組み合わせをつくります。それを、1つは5つに分けられたエリア、もう1つは建物の種類を決定するのに使用します。なお、6はエリア選択時は好きなところを選ぶことができます。

例:1と4のダイス目だった場合、「①1・4,②1・4」「①1・4、②4・1」「③4・1、②4・1」といった具合です。
また、2つの建物を描かない選択もでき、その際は1コインと怪獣のライフを1削ります。


・建物の種類

 1:家、2:風車、3:ツルハシ、4:要塞、5:盾、6:王冠の6種類があります。

家と風車:隣接させたセットで「村」となり、家の数が多い(最大3)ほど得点が高くなります。
ツルハシ:エリア内の資源マスの隣(ダイス目のエリアは違ってもいいので隣接が条件)に描くことで、資源を獲得できます。獲得した場合、好きなボーナス(家を建てたりコインを獲得したり様々)を選ぶことができます。
要塞:そこに「英雄」を呼ぶことで英雄の固有能力を発揮させることができます。(得点フェイズ内に発揮)
盾(5)は王城から数えて1番目と4番目にのみ設置可能です。獲得することで防御力があがります。
王冠(6)は設置した王冠に隣接する建物の数×1コインを獲得できます。


・王と英雄について

全ての英雄は要塞に呼ぶ(要塞設置時に該当のアルファベットを記載する)ことで、得点フェイズ時に効果を発揮します。設置するだけで効果が発揮されるもの、別途2コイン・3コインを支払うことで追加される能力の計3つがあります。
王は王城にいるため、新たに設置する必要はありませんが、お金を払って開放する能力はあります。
ソロ用の英雄については、要塞に設置はできないものの、固有能力(「風車の代わりに家を描いても良い」とか「好きなところに盾が描ける」等)を常に発揮できます。


・怪獣について

こちらも英雄と同様に能力は様々。ソロの場合は特殊条件(ゲーム終了時に100点を超えていること」とか「各攻撃フェイズ終了後に風車を1つ破壊」等)があり、攻撃も数値そのものだったりダイス目だったり、こっちが使ったコインの数だったりとバラエティに富んでいます。


怪獣の攻撃

全15ラウンド中3回怪獣の攻撃があります。ラウンド表示に描かれているので備えをしておくことになります。
自分の防御力(盾をいくつ設置できたか)と怪獣の攻撃力を比べ同数以上であれば防衛成功でペナルティはありません。こちらの防御力が少なかった場合は、少なかった数だけ得点の描かれた星を消していきます。


怪獣への攻撃

資源獲得時や英雄の固有能力、盾を設置した際のチャート中に「怪獣にダメージを与える」シンボルがあることがあります。それを獲得することで、怪獣のライフを削ります。怪獣のライフのチャート上にもボーナスがあります。


得点計算

怪獣の攻撃フェイズ後に計三回行います。

1回目と2回目は、「村の種類と数」「資源エリアの得点」「王と要塞に配置した英雄からの得点」を合算します。
3回目は上記+怪獣のライフチャートからの得点、防御力の得点、コインを大量に集めた際あふれた分を合算し、最終的な得点を計算します。(※最後の緑のところは「実績」になり、ソロモードでは使用しない)

怪獣の勝利条件を満たしていれば、その得点が自分の実績となります。


※ゲームの流れ(1ラウンドから7ラウンド終了後、最初の攻撃と得点計算まで)

1ラウンド:ダイス目 1と5でした。1エリアに5で描ける「盾」、5エリアに1で描ける「家」を書きました。


2ラウンド目:ダイス目 2と4だったので、まず4のエリアに風車を描きました。これで家が1つある村ができます(得点)。つづいて2のエリアに4で描ける「要塞」を描きました。英雄は「要塞に配置すると得点フェイズで1点」「2コイン払うと盾1つ」「3コインで盾1つか怪獣ライフ2つ」という能力のHを配置。さらに初期所持金2コインを払って盾を1つ追加しました。

ちょっととんで7ラウンド終了後:怪獣の攻撃と1回目の得点計算です。

①怪獣の攻撃

今回の怪獣「SCINTILLA」は、勝利条件として「最終スコア90点以上」かつ「怪獣のライフを14削る」ことが求められ、攻撃力は「こちらの建てた家の数」に依存します。

今回は家が3つなので攻撃力3。防御力は4なのでダメージを負いません。

(仮に防御力2だった場合、1足りませんので防御失敗となり王国の耐久力の星を上から1つ(36点のところ)を消すことになります)

②得点計算

1回目・2回目の得点計算では、「村の数」「資源チャートからの得点」「要塞に配置した英雄の得点」を計算です。

村は風車と1つ以上の家がある場合に得点となります。今回は風車+家3つの村が1つ=6点です。

資源チャートは得点が得られるところにチェックを入れていないため0点です。

要塞のところは、王様:英雄が配置されていない要塞×1点で2点、英雄H:配置で1点=1点、英雄I:王冠1つにつき1点=1点の計4点。

最初の得点計算時は6点+0点+4点=10点となります。低いです。手なりでやるもんじゃない。英雄JではなくG:村1つにつき2点を配置していたら12点でした。それでも低い。


感 想

見た目的にタワーディフェンスかと思ってましたが意外とその要素は薄め。ダイス運もあるけど建物と英雄効果を上手く組み合わせて得点を稼ぐ感じです。

15ラウンド×2つの建物を配置できるので、全ラウンドで建物を描くのなら30件記載ができますが、1エリアに描ける建物は8。しかも盾が描けるのは王城回り1と外周4の計5マス。描けるうちに描いておかないとアッパーな怪獣にぼこぼこに攻撃されることに(好きなところに盾が描ける能力の英雄もいます)。

建物配置にしても、村は特に塊で作らないと得点にならず、風車ばっかりあっても仕方ないし、資源は資源マス隣接にツルハシ描かないと取れない。得点計算で毎回得点を産む資源チャートは取っておきたいし…と、なかなか考えることが多いです。

怪獣の攻撃方法も様々。「攻撃が獲得した家の数だから盾確保分だけ建てよう」とか「使ったお金分なので楽勝→終盤がきつい…」とか、色々対応を考えるのが楽しいです。

英雄も怪獣も複数枚から4枚+ソロ用1枚を選ぶので毎回違った展開になりますし、シートも複数あるのでリプレイ性は高いと思います。

ゲーム終了後のシートもたくさんの建物が建ち、綺麗に描ければ満足度は高いかと(なので通常A5で出力していますが、これに関してはA4で出しなおしました。極細マーカーないとつらい)

キャラクターのデザインも可愛い感じで、価格もPNP版ということで安価。複数人プレイはやってないんでなんとも言えませんが各々違った王国ができるので楽しいんじゃないかな。

個人的に結構当たりでした。機会があれば是非プレイしてみてください。

最も読まれているレビューを表示しました
  1. 投稿者:じむや
  • 1興味あり
  • 1経験あり
  • 1お気に入り
  • 3持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ
舞台の時代背景
ゲームの基本目的
主要登場人物/職業や生物
その他のコンセプト
メカニクス
頻出するメカニクス
作品データ
タイトルカイコロキングダム
原題・英題表記Kaikoro Kingdoms
参加人数1人~100人
プレイ時間20分~60分
対象年齢10歳から
発売時期2023年~
参考価格未登録
クレジット
ゲームデザイン
アートワーク未登録
関連企業/団体
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人-非公開
9点の人-非公開
8点の人-非公開
7点の人-非公開
6点の人-非公開
5点の人-非公開
4点の人-非公開
3点の人-非公開
2点の人-非公開
1点の人-非公開
プレイ感の評価
トグルスイッチを押すとプレイ感()の投票ができます 
運・確率1
戦略・判断力1
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘0
アート・外見1
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 1件

191名
2名
0
画像
充実
RAWR!Gamesさんの紙ペンゲーム。キックスターターでPNP版として登場し、8月末に成功したものになります。別ゲーム「カイコロ:ロールアンドライト」というゲームの続編になるようですがそちらは未プレイ。2023年9月時点で送信されたデータのみを使ったソロプレイでのレビュー...
続きを読む(約1年前)
たまご
じむや
じむや

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿