- 2人~4人
- 120分~180分
- 12歳~
- 1986年~
聯合艦隊聯合艦隊のルール質問箱
聯合艦隊のルール質問箱(4)
皆さま、はじめまして。
サンセットゲームズのこかどです。
『聯合艦隊』をたくさんの人に楽しんでもらえるようにルール質問箱を作りました。
『聯合艦隊』は昔のホビージャパン『IJN』、『フリートバトルズ』のリメイクです。
ルールでわからないことがあれば、お気軽にご質問お願いします。
できるだけ早く回答します。
♯1の続きです。
興味を示した初心者の前で広げて、内容を説明する機会があったのですが、とりあえず複雑なので
『回頭を実行した艦艇は、全てそのフェイズ中はいっさい砲撃も雷撃もできない』と説明しました。
問題ない…ですよね。
(^^;)
お待たせしました。回答です。
その通りです。
「回頭必要移動力」表で1で回頭できる艦が必要以上の2移動力を使って回頭すると砲雷撃不可となります。現実では蛇行または急減速+急加速しながら運行・回頭を行っているのを表現したもので、急制動の連続では直後の砲雷撃は制約を受けると思われます。
小回りのきく駆逐艦と小回りのきかない戦艦が単縦陣を保ったまま回頭する場合などは、隊列ルールは同じ速度でなくてはならないため、隊列を崩さないようにするために駆逐艦は戦艦に合わせた必要以上の移動力を消費する場面が出てきます。この場合、戦艦は雷砲撃可能ですが、駆逐艦は次のフェイズで雷砲撃不可です。
※現実では駆逐艦が回頭の間だけ速度を落として戦艦の回頭につきあっても艦隊運動(隊列)に大きな影響はないのですが、『聯合艦隊』では隊列は非常に重要なルールなので少し窮屈になっています。
了解致しました。
ありがとうございます。
ログイン/会員登録でコメント
会員の新しい投稿
- リプレイバックギャモン先日参加したゲーム会で「第14回 シモキタ名人戦」のチラシを貰ったので...約1時間前by みね
- レビューフリート:ダイスゲーム拡大再生産と選択の妙が光る戦略的ロールアンドライトの傑作フリート ダイ...約2時間前by 真夏。
- レビューセブンヴァイス様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約2時間前by てう
- レビューラブレターストーリーズラブレターが元々好きというのもあるのですが、けっこうしっかり練られたい...約4時間前by Jumpei Oota
- レビュームーアランドパズル系のゲームは元々好きですが、これはおもしろい!新しい!カードを出...約4時間前by Jumpei Oota
- レビュー曼荼羅(感想)・・・81/100たのしい…六道カードの効果で盤面がポロポロ変...約5時間前by り
- レビューマウンテンゴーツ個人的には、ダイスゲームの中でピカ一の面白さだと思います!ダイスを振る...約6時間前by ダイアン
- レビュージャスト・ワン星10ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感...約6時間前by おとん
- レビュークイズすごろく かぶーる星6ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約6時間前by おとん
- レビューフードトラック星4ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約7時間前by おとん
- レビューイントリーゴ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約10時間前by おとん
- レビューいみとりかるた📚『いみとりかるた』レビュー|言葉の意味で勝負!遊びながら賢くなる、最...約13時間前by Jampopoノブ
昔の『IJN』を既に紛失し、ルールの比較ができないのですが、何度ルールを読み直しても回頭と攻撃の制限がよく理解できません。(すみません、いちおうウォーゲーム歴40年なのですが…)
各艦の回頭に必要な移動力は、表によればほとんどが『1』であり、そのぶんを消費する事で向きをかえます。ここまではわかります。(わずかに0や2もありますが)
このとき、回頭に必要な移動力より『多くの移動力を消費した』艦艇は砲雷撃が不能とあります。
つまり、ほとんどの艦艇は移動力『2』以上で、回頭を含むような移動を実行した場合、攻撃不能という解釈でよろしいか?
状況にもよりますが、各艦とも1ヘクスくらいの移動に留めないと『回頭しつつの攻撃は不可能』だということですね。(極論すれば、回頭した艦はほとんど攻撃不能ということですよね)
海戦が久しぶりなので確認です。
よろしくお願いします。