- 1人~4人
- 60分~150分
- 12歳~
- 2023年~
エヴァキュエーションvenさんのレビュー
めちゃおも(重くて面白い)。
■4年後に滅びる旧世界(地球)から住民や工場を新世界に移住させる、リソース管理と文明の拡大のゲームです。
プレイヤーは旧世界で生産された資源をもとに、宇宙船を購入し、旧世界の住民や工場、スタジアムを乗せて新世界につれていきます。
新世界に着いた住人たちは入植アクションで入植させると新世界で資源を生産し、スタジアムを自力で建てることもできるようになるでしょう。
新世界の生産力を高めるのと、新世界にスタジアムを3つ建てることが目的です。
もちろん、住民や工場がいなくなった旧世界の生産力は下がっていきます。
この旧世界と新世界の生産力のバランスをどうとるか、が悩ましくも楽しいゲームです。
■アクションが面白い!
プレイヤーは「宇宙船購入」のほかにも「技術の研究」「新世界での社会基盤の展開」「新世界への移住」「スタジアムの建設」などが行えます。
これらを1つづつ順番に行って行きますが、3週目以降は「エネルギー」を消費していくことになります。言い換えれば、エネルギーがあるかぎり動き続けることができます!
その中でも、ここがかなり楽しいところですが、「技術の研究」をすると、いろんなことにボーナスが付きます。
そして「技術」はプレイヤーごとに異なるので、エネルギーを節約できる勢力もあれば、宇宙船の積み荷に融通のきく勢力もあります。
それらを計画的に研究していくことでやれることが増えていくので、アクションがどんどん楽しくなっていきます。エネルギー切れには気をつけて…!
■シヴィライゼーション系が好きな人にはとても楽しめる内容ですが、いかんせんルールが多いので、何ができるのか、何が起こるのかわからなくなるとは思います。
とりあえず「宇宙船を作って人を移住させる」「新世界に入植させて生産力を上げる」「新世界でスタジアムを建設する」の3つを気を付けていればゲームが成立します。
重厚で悩ましい楽しさが詰まりまくったゲームです。
■とりあえずラウンドの進行はこんな感じです。
①資源の生産と消費
②アクション
③宇宙船での輸送
④手番順の変更
⑤衛星の移動
⑥年末ボーナス
⑦整理
おわり。
- 78興味あり
- 119経験あり
- 17お気に入り
- 94持ってる
venさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューアズール:デュエル『宝石の煌めき』『世界の七不思議』など、名作のデュエル版が次々と生まれ...約2時間前by 手動人形
- レビュープロジェクトL(感想)・・・67/100小さいパズルを椀子蕎麦するゲーム。ずっとパズ...約2時間前by り
- レビューデューン 砂の惑星:インペリウム拡張 イックスの新興星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約2時間前by おとん
- レビューワープズ・エッジワープズエッジは、1人でじっくり戦略を練りながら宇宙戦を体験できるソロ...約3時間前by 真夏。
- レビューデスノート人狼 リメイク版人狼が苦手な人にこそおすすめしたい。会話が不要な人狼ゲーム!一世を風靡...約5時間前by ぼどや。
- レビュー双子の王子 リボーン版(感想)・・・58/100アートワークが本当に可愛い。ゲームとしてはバ...約5時間前by り
- レビューコヨーテ(感想)・・・68/100外れないパーティーゲーム。ボードゲームに馴染...約5時間前by り
- レビューベニス・コネクション(感想)・・・55/100シンプル短期決戦カルカソンヌ。さくっと短時間...約5時間前by り
- レビューラブレターストーリーズ(感想)・・・53/100テーマと試みが好きなのですが、"ストーリーズ...約5時間前by り
- レビューラブレター 第2版(感想)・・・67/100少人数プレイだと秒速で方がつくことも多く、バ...約5時間前by り
- レビュースカウト:オインク版(感想)・・・66/100好きなゲーム。初期手札運によってはどう足掻い...約6時間前by り
- レビューナナトリドリ(感想)・・・53/100ゆるくてルールが少ないスカウト!。ビジュアル...約6時間前by り