マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

カードDEプロレスWrestling Game to Play With Cards

レーティングの登録/分布

  • カードDEプロレスの画像

プロレス愛による、プロレス好きとボドゲ好きのための、本格プロレスカードゲームです。
何が本格的って、作者が「これを何とか実際の選手でやりたいんです!」って動き出そうとしていたことです。


▼ゲームの概要

各プレイヤーは赤いプロレスラーか青いプロレスラーのどちらかを決めます。
その後、リングシートの上に、向かい合ってキャラクターカードを置いたらゲーム開始です。

各プレイヤーは手札を持っていて、交互に手番を行っていきます。

手番では最初にカードを引いて、カードを1枚(1アクションだけ2枚)使います。

アクションは、

・移動

・技をかける

・移動して技をかける(2枚使う)

の3つです。他にもありますが、基本はこの3つです。

移動は、相手の横、さらには後ろに回り込みます。もちろん、リング上では相手も動くのでぐるぐる回ってるんでしょうけれど、ポジショニングをうまく取ろうとしています。

横に回り込めれば強力な技をかけれますし、バックを取ればやりたい放題です。


技をかける、は手札にある技カードを使って技をかけます。
ポジショニングの結果の場所によって使えるカードが異なり、強力な技をかけたい場合、しっかりしたポジショニングが必要となります。


これら、移動・技をかけようとした場合、相手とのカードの出し合いになります。

手札のいくつかは、左側面に「色」や「技」などのアイコンがあり、手番プレイヤーが出したカードに「対抗」として、出されたカードに一致するカードを出して阻止します。

阻止されたら、手番プレイヤーはその「阻止」したカードを、同様に左側のアイコンで一致したカードを使って「阻止」することができます。

こうしてカードを出し合い、先に出せなくなったプレイヤーが負けます。

そして移動を許したり、技を許します。
技をかけられると体力が削られます。

体力を削られると、修正がかかります。これは「フォール」されたときに、カウントを返すカードがどんどん少なくなっていきます。

フォールカードでフォールされると、カウントのカードを引きます。中にはフォールを返すカードと、カウントが進むカードがあり、3カウントで負けます。もちろん、返すカードが出たら、フォールを返せます。


そして手番の最後に補充があります。

補充がたくさんあるので、ガンガン攻めることができます。
キャラクターごとに多少の特性があり、パワータイプ、スピードタイプで大きく分かれます。

もちろん、体力がなくなるか、3カウントで終了します。


▼プレイの感想

プロレスを多少でも知っていれば、雰囲気がものすごく漂ってきます。
あの、リング上でのじりじりしたやり取り。そして爆発的に発生する大技! ギリギリの体力で返す大技! 決まるフォール! 鳴り響く歓声!

作者のプロレス愛がすごく伝わってくるゲームです。

今後の展開も色々考えられており、期待できます。余談ですが、プロモがご自身の写真なのですが、すごくかっこいいです。

個人的には、カード構成はウノライクでもよかったかもしれません。そうだとやり取りが薄いのかな。それなら今の形の方がいいかな。技に色のアイコンあってもいいかな。


いずれにせよ、拡張に期待します。

最も読まれているレビューを表示しました
  1. 投稿者:atckt
  • 7興味あり
  • 6経験あり
  • 2お気に入り
  • 5持ってる
テーマ/フレーバー
政治経済/各種産業
メカニクス
未登録
作品データ
タイトルカードDEプロレス
原題・英題表記Wrestling Game to Play With Cards
参加人数2人用
プレイ時間10分~15分
対象年齢10歳から
発売時期2018年~
参考価格3,000円
クレジット
ゲームデザイン
アートワーク未登録
関連企業/団体
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人-非公開
9点の人-非公開
8点の人-非公開
7点の人-非公開
6点の人-非公開
5点の人-非公開
4点の人-非公開
3点の人-非公開
2点の人-非公開
1点の人-非公開
プレイ感の評価
運・確率0
戦略・判断力1
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘0
アート・外見0
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 1件

374名
0名
0
画像
充実
プロレス愛による、プロレス好きとボドゲ好きのための、本格プロレスカードゲームです。何が本格的って、作者が「これを何とか実際の選手でやりたいんです!」って動き出そうとしていたことです。▼ゲームの概要各プレイヤーは赤いプロレスラーか青いプロレスラーのどちらかを決めます。その後、...
続きを読む(約6年前)
atckt
atckt

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿