- 2人~5人
- 20分~30分
- 8歳~
- 2024年~
うつけAKさんのレビュー
殿ッ!かような札を出されるとはご乱心めされたかッ!
2024ゲムマ秋新作のトリテ。プレイ人数2〜5人でだいたいワンプレイ20分前後。
マストフォロー切り札あり、5スート1〜12のオーソドックスなトリテだが、このゲームの特徴としてNPCの"殿"が存在する。殿の手札は公開され、右端のカードのスートが常に切り札となっている。
プレイヤーは手札が配られた時点で「殿が何トリック獲得するか」をビッドし、的中ないし最も近い場合に得点する。なお、自身の獲得したトリック数が殿の獲得したトリックを超えた場合、打首チップを獲得してしまう。2回獲得すると打首、すなわち脱落となる。殿より優れた家臣など不要なのである。
この作品のフレーバーの「殿をおだてつつ、決して殿より目立たない」という性質上、他者を打首にするためトリックをとらせつつ、自身のトリックをコントロールするというトリテの本質的面白さ、悩ましさが顕著に味わえる!自然とプレイヤー同士で「殿、お見事です!」「ご立派!」とよいしょが発生するのも楽しい。
特に気に入っているのは「殿がトリックを獲得した場合、右端のカード(=切り札)を出してくる」ギミックで、これにより切り札がラウンド中に何度か変わる(!)ため、手札の価値が読みづらく、予想の難易度を上げている点。手札が強すぎて殿にトリックを取らせることが難しい場合でも、変動する切り札スートを上手く利用すれば立ち回れるだろう。
終了条件が「1名以上の3点獲得ないし脱落」なので、一人負けで終わる回、一人勝ちで終わる回が存在するのは個人的に好きではなかった。とはいえ打首になったプレイヤーを除いてプレイを続行するのはカードの枚数調整の手間、プレイヤーの空き時間など全体にとって好ましくないので仕方ないだろう。ぴったり的中で1度に2点獲得することもあるので、ゲームによっては2ラウンドで終わってしまうこともありうるが、人数の分だけラウンド遊んで得点競う形式はやや中弛みしがち(個人の感想です)で、逆転の目を最後まで残しつつ、スパッと切れ味よく終わるこのゲームはリプレイ欲を掻き立てる。トリテ好きにはぜひ本作を遊んでほしい。
- 23興味あり
- 88経験あり
- 15お気に入り
- 33持ってる
AKさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビュークアシャスビッド式のトリックテイキングゲームだが、ビッドするのは「奇数(偶数)で...約4時間前by うらまこ
- ルール/インストアトラス:世界を探検せよ概要アトラスへようこそアトラスでは、プレイヤーは一生に一度の旅のために...約9時間前by jurong
- レビューマジックメイズ寶石的閃耀真是有趣。聽說搜尋「jp一一八一」就能找到(笑)約10時間前by [退会者:142831]
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約10時間前by てう
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約10時間前by てう
- ルール/インストスティックスタック在現實生活中玩桌遊會有趣兩倍。如果您在東京地區並且想和我一起出去玩,請...約10時間前by [退会者:142828]
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...約12時間前by じむや
- レビューコンパイル3つのラインに相手よりも早く10以上を作るカードゲームTCG好きな層向...約13時間前by 時計
- レビューリトルタウンビルダーズワーカー(労働者)を配置して資源を獲得し、それも元手として勝利点をはじ...約14時間前by Junsuke Katagiri
- レビュースティックスタックいわゆるバランス系のゲームで、対象年齢は8歳~となってはいるが、ルール...約14時間前by Junsuke Katagiri
- レビュー三密サウナ発売されたのがコロナ禍ということで、まさしくその時にホットワードとなっ...約14時間前by Junsuke Katagiri
- レビューマジックメイズ1人から遊ぶことができる協力系ゲームで、武器を失った英雄たちがショッピ...約14時間前by Junsuke Katagiri