- 2人~4人
- 180分前後
- 14歳~
- 2013年~
シヴィライゼーション:叡智と闘争(拡張)先日初めてプレイしたのですが、戦闘ルールが雑すぎて防御側が圧倒的不利でした。
先日初めてプレイしたのですが、戦闘ルールが雑すぎて防御側が圧倒的不利でした。(2)
ゲーム終了後、何度かプレイしたことのある持ち主と戦闘ルールについての議論が起こりました。
「叡智と闘争」の商品概要の一説にはこうあります。
“また戦闘のルールを一新し、より高度な駆け引きを試みることができるようにもなります”・・・と。
プレイ後にルールを読ませて頂いたら「各部隊は、すでに2つの部隊(攻撃側と防御側)が交戦している既存の前線を攻撃することはできません。すべての前線が交戦中の場合、プレイヤーは新たな前線を形成しなければなりません」と書かれておりました。
疑問点は以下の一つだけです。
攻防お互いが1枚目のカードを順番に出しました。
防御側が除去されました。
防御側は2枚目のカードを今しがた戦闘が行われた戦線に対して出せますか?
ゲームの持ち主曰く「戦闘済みの戦線に対して新たに部隊を配置することは出来ないのです・・・」とのことです。
しかしこれが出来いなら単なる後出しジャンケンであって“高度な駆け引き”なんてものは微塵も感じられません。
正式なルールがただの後出しジャンケンというのならば個人的には単なるクソゲーなのでこの先二度とプレイすることはないと思います。
「叡智と闘争」を入れてプレイされた方々はどのようにされていたのでしょうか?
参考程度でも良いのでご教授願えれば幸いです。
ご返答頂きありがとうございます!
やはり可能なんですね。
どうもゲームの持ち主が勝手な解釈をしていたようでした。A^^;
ログイン/会員登録でコメント
会員の新しい投稿
- ルール/インストトリックアンドトリートテイキング4スート、マストフォロー、切り札ありのトリックテイキング。スートはかぼ...約5時間前by ドン
- レビューヘゲモニーリアルな社会経済をゲームで体験できる驚きの一作 「ヘゲモニー」は社会...約7時間前by 真夏。
- レビューチューリップ・バブル:同人版チューリップ・バブルの面白いポイント① リアルな相場変動の再現チューリ...約8時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツチューリップ・バブル:同人版「チューリップ・バブル」レビュー:相場の波に乗れ!親子で学ぶ投資の世界...約8時間前by Jampopoノブ
- レビューピクチャーズピクチャーズの魅力と教育的価値① あらゆる年齢層に楽しめる8歳のお子さ...約8時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツピクチャーズ素材別の表現テクニックとコツ「ピクチャーズ」の面白さは、様々な素材でど...約8時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストピクチャーズ「ピクチャーズ」親子で楽しむ表現力ゲーム!ドイツ年間ゲーム大賞受賞の傑...約8時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツノコスダイス:2023年版初心者向けアドバイス最初は素直に「読めるダイス」を活用しようゲームに慣...約8時間前by Jampopoノブ
- レビューノコスダイス:2023年版ノコスダイスの魅力と面白いポイント① 「見える手札」と「見えない手札」...約8時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストノコスダイス:2023年版「ノコスダイス」初心者にもわかるルール解説と魅力満載今回は、トリックテ...約8時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストきらめく財宝積み上げられたリングの中に詰まった宝石をできるだけたくさん手に入れるこ...約8時間前by たまみ
- レビューはじめてのゲーム・フィッシングフィッシングは、サイコロで出た色の魚を釣って、型はめパネルを完成させる...約9時間前by たまみ
お互いにカードを出し合って片方のカードが除去されたならば、そのカードに対して追い討ちをかけることは可能です。(ルールブックにも本ケースの状況が例に記載されていますので確認してみてください。)
因みに戦闘ルールの一新という点についてですが、基本セットですと単純にカードの攻撃力と体力の値が同じ値でした。また、カードごとに数値にばらつきがあるため、特に序盤ですが、弱いカードばかりでどうしようもない状況がありました。
ですが、そこが見直されて、攻撃力と体力の値が別になり、その合計値を全てのカードで揃えることによりバランスがとられるようになっています。
個人的には良い調整のように思います。