- 1人~4人
- 30分~60分
- 8歳~
- 2019年~
ノヴァルナ17件のレビュー
パッチワークのようなタイル獲得システムとタイルを隣接させることで目標を達成していくパズル要素。インタラクション(直接的な攻撃)はタイル獲得時のみでタイル配置では完全ソロになるため自分の想定したようにパズルを組めて目標を一気に達成すると気持ちいいです。かなり面白いです。タイル...
ボドゲ初心者による感想になります。ソロプレイのレビューです。先ずセッティングですが、物凄く簡単で繰り返し遊ぶのにはかなり楽でした。ただタイルを繋げていく関係上、前もってスペースを考えておかないと後々ボードを動かしたりと大変になります。若干ルールブックが解りにくかったので動画...
2人戦9点/10点最高に面白いです。パズルが好きな人であれば買い。自分でたくさん考えてる感もあり、それがうまく行ったときの気持ちよさもあり。少しソロ感はありますが、あー狙ってたの取られた!とか、徐々にお互いクリアに向かっていくのをみて追い抜け追い越せでドキドキします。なによ...
先を見据えてタイルを配置し連鎖を決めろ!【ストーリー・テーマ性】月からの指令を達成していくという謎多きテーマ。パズル感が先立ち、ストーリー性は薄い。【アートワーク・コンポーネント】人の顔が描かれた月のイラストが満ち欠けして月時計を1周するなどシュールな不気味感が漂うが外国の...
2/5点パズルゲームでシステム自体はパッチワークに似ている。コチラは3マス先までのタイルをどれか獲得しそれを配置していく。それぞれ目的が記載されておりその通りにタイルを配置していくとトークン置くことが出来全部置ききれば勝ち。ルール自体はシンプルだがタイルに複数目的記載されて...
YouTubeで1人プレイでおすすめのゲームで紹介されており、全く面白さが分からないまま何となく気になって購入。プレイしましたが、やはり謎多きジャンルのボードゲームです。このゲームはパズルなのかセットコレクションなのか、はたまたアブストラクトなのか…。少なくとも一言でこのゲ...
2人プレイのレビューになります。月からの指令を達成していくというなんだか不思議なテーマですが、ゲーム自体は最高に面白いです。時間トラックの概念が同作者の名作であるパッチワークによく似ていますね。数字の大きいタイルは達成しやすく、1枚あたりの目標が多いですが、その分相手に手番...
こういうシンプルかつインテリジェンスなパズルをフローラルにこなすタキシード仮面のようなプレイヤーになりたいです。
【概要】◆コンポーネント★★★⭐︎⭐︎◆インタラクション★★★★⭐︎◆アブストラクト★★★★★◆ランダム性★★★⭐︎⭐︎◆リプレイ性★★★★★【概要補足】◆コンポーネントタイルがたくさんとコマが4色とシンプルな中身です。値段から考えると標準的です。◆インタラクション私は二人...
2020年ドイツボードゲーム大賞ノミネート作品。AZULに若干のパズル要素を加えたようなゲーム。指定色のタイルの並びが一定を超えるとタスクがクリアされ、指定数のタスクを最も早くクリアした人が勝ち。数字が大きいほど簡単なタスクだが、その分手番が来るのが遅くなるというジレンマを...
ウべェ様のパズルゲーパートXぷよぷよや連鎖系のゲームが好きならかなりオススメ。時間トラックについてはパッチワークシステムを踏襲。果たして月であるテーマである必要はあったのだろうか?という素朴な疑問。
★8(個人的10段階評価)パッチワークの親戚たる、意外とライトで万人向けなタイル配置ゲームの良作!二人用傑作タイル配置ゲーム「パッチワーク」の要素を三割程度は継承しつつも、少し思考性を深め、多人数対応した印象のゲーム。コンポーネントが簡素そのもので、ボード一枚に、タイル群、...
ルールは簡単だが、超難しい。どの色を伸ばすか、どの色を切り捨てるかの判断を迫られるのでクニツィア感が少しするようなウヴェ作。選択肢は無限大、しっぽりした感じ。
風変わりなタイルを組んでいくので、アナログなパズルゲーム気分を味わえる。他のプレイヤーの行動や、自分が考えて構築するインタラクションのバランスがとてもいいし、ランダム要素も程よく繰り返しプレイしても飽きにくい。
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ノヴァルナは、タイルを配置して隣接条件を満たしていくタイル配置型のパズルのような面白いボードゲームです!1枚のタイルを配置するだけで、いくつもの条件が一気に達成されるようになっ...
ノヴァルナは、月トラックに配置した11枚のタイルを月マーカー先の3つ分からタイルを1枚獲得し、獲得したタイルの時間分自分の順番マーカーを進め獲得したタイルを自分の前に配置しタスクを達成させいち早く規定のマーカーを使い切ったら勝ちになります。手番は、一定ではなく月トラックにあ...
パッチワークの様に時間マーカーの後ろのプレイヤーが出番を行って行くゲーム。選ぶタイルは、三択の中から選び、取ったタイルに書いてある時間が進むシステム。取ったタイルと、すでに置いてあるタイルを組み合わせ、タイルに書いてある課題を満たすと、達成した証のチップがおけて、いち早く規...
会員の新しい投稿
- レビュー金庫破りのジギ自宅のボードゲームの整理をしていたら出てきました。ルールを完全に忘れて...1分未満前by みね
- レビュー寝返りふれんず裏から色がわかるカードで遊ぶトリテ。マストフォローで、フォローできる場...約1時間前by 七盤のハムさん
- レビューオラニエンブルガー運河濃厚なプレイ感ながら1時間弱で終わるから、ボードゲーム愛好者にはちょう...約2時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューハドリアヌスの長城「ハドリアヌスの長城」は、紙とペンだけでローマ帝国の壮大な歴史に没入で...約2時間前by 真夏。
- レビュードゥッベBGG評価6.4/重さー/ーベスト(2018年作なのにデータがない⁇ ...約9時間前by たつきち
- レビューカエサル、生か死か時は共和制ローマ末期。皇帝になることを宣言したカエサルを暗殺しようとす...約10時間前by Sak_uv
- レビューシュナプセン一言で言うなら、玄人向け2人用トリテである。色々細かい決まり事が多く、...約10時間前by みね
- レビューハエたたきテーブルに広がるハエを倒すには「オレ自身がハエたたきになることだッ!!...約12時間前by うらまこ
- レビューオブセッション没落貴族の復興を描く極上のテーマ体験「オブセッション」は19世紀イギリ...約13時間前by 真夏。
- レビューデカルゲーム終了時に4×4に配置された数字カードの数字合計が少ないプレイヤー...約14時間前by うらまこ
- リプレイ京将棋今回は「将棋ったー」(変則将棋通信対局サイト)での練習対局より、ご紹介...約14時間前by あんちっく
- レビューネゴ猫のしなやかな動きが陣取り戦に!?美しさと戦略が融合する『ネゴ』レビュ...約18時間前by Jampopoノブ