マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 10分前後
  • 10歳~
  • 2022年~

蟲神器S.S!さんのルール/インスト

7346名
1名
0
2年弱前

20枚のカードを組み合わせて、自分だけのオリジナルデッキを作ろう!
スターターセットにはすぐに遊べる
「カマキリデッキ」「カブトムシデッキ」が入ってるよ。
別売りのブースターパックと組み合わせて、目指せ最強の『蟲主』!

ゲームの概要

 蟲神器はデッキを使って遊ぶ対戦ゲームです。
各カードが持つ様々な効果を駆使して、相手に勝利する事を目指します。
自分のターンと相手のターンを交互に繰り返し、
先に勝利条件を満たした方が勝利します。
このゲームで遊ぶには、自分のデッキと対戦相手のデッキ、
各20枚、計40枚のカードが必要です。

プレイ時間5〜10分  プレイ人数2人

勝利条件

相手の縄張りを0にした状態で相手本体を攻撃する。
相手が降伏する。
どちらかがドローの際に山札がなく、カードを引けなくなったら、
 その時点で縄張りの数が多い方が勝利。
 縄張りの数が互いに同じときは引き分けとなる。

デッキ構築

 スターターセットには2種類の構築済みデッキが入っています。
まずは、このデッキで遊んでみましょう。デッキは自由に組みかえ可能です。
別売りのブースターパックを使えば、
より強力なオリジナルデッキが構築できます。

オリジナルデッキ構築のルール

デッキは20枚で構築する。
同じ名前のカードは2枚まで入れられる。

カードの見方

カードの種類

 蟲神器のカードは虫カード、強化カード、術カードの3種類があります。
カードを使用するには左上に書かれたコストを支払う必要があります。

虫カード                     場に出す
 虫カードは場に出してすぐに攻撃が行えます。
虫カードの効果欄には、この虫が攻撃するときに使える技と、
技によるダメージが書かれています。
技が2つ書かれている虫は、攻撃時にどちらの技を使うか選ぶことができます。

・攻撃された虫は1ターンの間に体力を超えるダメージを受けると
 破壊されます。
(赤の虫は緑に、青の虫は赤に、緑の虫は青に2倍のダメージを与えます。)

<>で書かれている技は、場に出たときや、出すとき、
 場に出ている間に効果を発揮します。

<とびだす>と書かれている技は、
 この虫が縄張りとして引かれたとき(虫で攻撃する参照)に
 手札にする代わりに、<とびだす>の効果を選ぶことができます。

 強化/術カードは効果で虫をサポートするカードです。
虫の攻撃ではなく、強化/術カードの効果により、虫が破壊されたとき、
虫を破壊されたプレイヤーは縄張りを引きません。

(詳しくは虫で攻撃するを参照)

強化カード                    虫に重ねて場に出す
強化カードは自分の虫につけて、虫を強化するカードです。
強化カードがついた虫は強化カードが破壊されない限り、
その効果を受け続けます。
強化カードがついた虫が破壊されたり、手札に戻ると、
その強化カードは捨て札に置かれます。

術カード                     使い切り
術カードは使い切りで効果を発揮するカードです。
効果を発揮し終わると、すぐに捨て札に置かれます。
コストの説明

 カードを使うためには、コストを支払う必要があります。
コストはメインフェイズ開始時に自分の場にあるエサの数と同じ数、発生します。
エサは毎ターン、メインフェイズの前に行うセットフェイズに1枚だけ、
セットすることができます。
(詳しくはターンの進行参照)
エサは自分の場の縄張りの後ろに、表向きでセットします。
使用しなかったコストはメインフェイズ終了時になくなります。

例:メインフェイズ開始時に自分の場にあるエサの数が3枚のとき、
  使えるコストは3まで。
・カードの使い方
 カードは、カードの左上に書かれたコストを支払って使用します。
ゲームの準備

●山札をシャッフルして場に置きます。
●場に山札から裏向きのままで6枚カードを場に置き、縄張りとします。
●山札から4枚カードを引き、初期手札とします。
●ジャンケンやサイコロで先攻・後攻を決め、開戦です!

レイアウト

手札:引いたカードは対戦相手に見せず手札にします。
山札:自分のデッキです。ここからカードを引きます。
捨て札:使用/破壊されたカードを置きます。
:場に出すカード(虫/強化)を置きます。
縄張り:相手の虫の攻撃により虫が破壊されたり、
虫から本体が攻撃されたらここからカードを1枚引きます。
縄張りがない状態で攻撃を受けると敗北です。
エサ場:セットフェイズに手札からエサとして表向きに1枚出せます。
メインフェイズにエサと同数のコストを得ます。

ターンの進行

 各ターンは次の手順で進行します。

●ドローフェイズ(先攻1ターン目はありません。)
 自分の山札の上からカードを1枚引き手札に加えます。

●セットフェイズ
 自分の手札から好きなカードを1枚選び、表向きにエサ場に出せます。
エサをセットできる枚数は毎ターン1枚だけです。
※エサにしたカードは効果を失います。

●メインフェイズ
 自分の場に出ているエサと同数のコストを得ます。
以下の行動を好きな順番で、好きな回数行います。
・虫カードを場に出す
 コストを使い、手札から虫カードを場に出します。
・強化/術カードを使用する
 コストを使い、手札から強化/術カードを使用します。
・虫で攻撃する(先攻1ターン目から攻撃できます。)
 自分の場に出ている虫の技を選び、相手の虫を選んで攻撃します。
 攻撃は毎ターン1つの虫ごとに1回のみです。
 ※相手の場に虫がいないときは、相手本体に攻撃することになります。

●ターンエンド
 「ターンエンド」を宣告して、相手のターンに移行します。
場に出ている相手の虫の体力はすべて無傷の状態に回復します。
虫に与えられたダメージは次のターンに蓄積されません。
※カードの効果により、回復しないこともあります。

虫で攻撃する

 攻撃は1つの虫ごとに毎ターン1回のみ以下の順で行います。

❶攻撃指定
自分の場の虫の技と攻撃先を選びます。

相手の虫がいるとき…❷へ 相手の虫がいないとき…❸へ 
相手は直接攻撃を受ける

❷ダメージ判定
攻撃した相手の虫に、虫の技の攻撃力と同数のダメージを与えます。
(赤は緑、青は赤、緑は青に2倍のダメージを与えます。)
ダメージはターン終了時まで蓄積します。
ターン終了時までに与えたダメージが虫の体力を上回ると、
虫は破壊され、捨て札に置かれます。

❸縄張りを引く
虫の攻撃により、虫が破壊されるか直接攻撃を受けたプレイヤーは
縄張りの中から裏向きのまま好きなカードを1枚選んで手札に加えます

縄張りがない状態で攻撃を受けたプレイヤーは敗北となります。
(虫の攻撃ではなく、強化/術カードの効果で虫が破壊されたプレイヤーは
縄張りを引きません。)

構築済みデッキについて

 スターターセット同梱の構築済みデッキ2種のカードリストです。

カブトムシデッキ(12種類20枚)
040《カブトムシ》の『すくい投げ』から他の虫で相手本体を攻撃!
虫カード
006《ギンヤンマ》…2枚
044《ナミアゲハ》…2枚
024《アキアカネ》…2枚
063《カナブン》…2枚
030《ナミテントウ》…2枚
079《ナミアゲハ(幼虫)》…2枚
040《カブトムシ》…2枚
091《ニジュウヤホシテントウ》…2枚
強化/術カード
108《蓑虫の隠れ蓑》…1枚
127《蟲の息吹》…1枚
124《塵芥虫の爆熱弾》…1枚
129《飛蝗の凶相》…1枚

オオカマキリデッキ(12種類20枚)
007《オオカマキリ》を強化して『カマ連撃』で大ダメージ!
虫カード

007《オオカマキリ》…2枚
064《ヒグラシ》…2枚
011《コオニヤンマ》…2枚
071《トノサマバッタ》…2枚
022《セアカゴケグモ》…2枚
080《ナナフシモドキ》…2枚
047《ミンミンゼミ》…2枚
095《ワタアブラムシ》…2枚
強化/術カード
101《玉虫色の羽化》…1枚
107《天牛の大顎》…1枚
106《針金虫の道連れ》…1枚
118《虹の架け橋》…1枚

Q&A

Q.スターターセットのカードはブースターパックからも出ますか?
A.いいえ。それぞれ収録されているカードは異なります。

Q.メインフェイズにカードを使用した後に、
場にエサをセットすることはできますか?
A.いいえ。できません。エサをセットできるのはセットフェイズのみとなります。

Q.強化カードのついた虫を040《カブトムシ》の『すくい投げ』で裏返すと
虫についていた強化カードはどうなりますか?
A.裏返った虫と共に裏返ります。
裏返った虫と強化カードはターン終了時に表向きに戻るまで、
カードや技の対象に選べなくなります。

Q.007《オオカマキリ》の『共食い』など、
自分の虫を破壊して使用する技について質問です。
技の使用のために破壊する自分の虫は、以下のような状態の虫でも選べますか?
・攻撃をした後の虫・ターン終了時に破壊される虫・強化カードがついている虫
A.すべて対象に選べます。

Q.107《天牛の大顎》を007《オオカマキリ》につけました。
『カマ連撃』の攻撃力は1回目も2回目も300上がりますか?
A.はい。2回とも強化され300上がります。

Q.術カードなどの効果により、手札や山札から虫を出すとき、
コストは支払いますか?
A.いいえ。カードの効果により、虫などのカードを使うときは、
コストは支払わずに場に出します。

Q.107《天牛の大顎》を040《カブトムシ》につけました。
攻撃力0の『すくい投げ』で体力300以下の虫を攻撃するとどうなりますか?
A.『すくい投げ』の効果で裏返る前にその虫の体力が0になり、破壊されます。

Q.022《セアカゴケグモ》の『毒針』など、1度だけ使用できる技について
詳しく教えてください。
A.「1度だけ使用できる。」と書かれた技は、場を離れるまでの間、
1度しか使用できません。
破壊されたり、手札に戻り、改めて場に出た場合、
もう1度使用できるようになります。
また、使用しても別の同名カードの使用回数には影響しません。

Q.相手の虫に124《塵芥虫の爆熱弾》でダメージを与えた後、
虫の攻撃で相手の虫を破壊しました。
この場合、相手は縄張りを引きますか?
A.はい。破壊した時にダメージを与えたのが虫の攻撃だった場合、
相手は縄張りを引くことになります。

ブースターパックを使った遊び方

●オリジナルデッキ対戦
スターターセットやブースターパックから出たカードを使い、
自由に20枚のデッキを作り、対戦します。
自分のオリジナルデッキで白熱のバトルを楽しめます。

●ランダムパック対戦
1人につき、未開封のブースターパックを4〜8パック開けて、
そのパックだけで、20枚のデッキを作り、対戦します。
パックの数が増えるほど、運やプレイング加え、
高いデッキ構築力が求められます。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
ばんけ
仙人
S.S!
S.S!
シェアする
  • 18興味あり
  • 60経験あり
  • 14お気に入り
  • 135持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿