4人で遊べるクラスク!
円形のフィールドが特徴。2人対戦用だったサッカー風ゲーム「クラスク」が、4人で遊べます。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 145興味あり
- 265経験あり
- 65お気に入り
- 81持ってる
テーマ/フレーバー
政治経済/各種産業 |
---|
メカニクス
その他のメカニクスや仕組み |
---|
プレイ感の評価
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 5 | |
アート・外見 | 3 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
KLASKといえば世界大会も開かれるほどのスポーツですが、実は2人用だけではなかったんですね。4人用KLASKがこれです。店に置きたくて買ってしまった(๑-༥-๑)2人用KLASKでは真ん中に置いていたビスケットが2個でしたが、4人用はなんと5個(#´ᗜ`#)もうこの時点で...
2人版は遊んだことがあったのですが、4人版は初プレイでした4人で遊ぶとフィールドが広いので視野を広く見ていたのですが、ボールがくるくるとフィールド上を周り、いつの間にか自分のポイントエリアに落ちていくことがしばしばありましたね単純なゲームですがゲームセンターにあるホッケーが...
僕のボードゲーム環境では4人集まることはマレなんです。マレってゆーか、貴重だいたい3人です。だいたい3人プレイの呪いがかかってるんです。たぶんなのに、この4人専用のゲームを発売してすぐに買いました。しかも高価。当然、しばらくは積み状態です。いつやれるかどーかもわからんのにな...
有名な2人プレイ用klaskの4人版です。失点式で、一人が5失点するとゲーム終了です。基本的なルールは本家klaskと一緒です。大きな違いは本家が長方形であるのに対して、klask4は円形であることでしょうか。盤面の下は十字で仕切られていて、各プレイヤーは盤面の1/4の範囲...
2人用ホッケーゲーム「クラスク」の4人用バージョン個人戦とチーム戦1回ずつプレイチーム戦の方が、味方へのパスや応援とかできて楽しかった。フィールドが単なる円ではなく、出っ張っている部分があり、球が予想外の動きをすることが頻繁に起こるため、わちゃわちゃパーティゲームでした。
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- ショーボさんの投稿スティックによる盤面のキズについて
このゲームを皆で頻繁にプレイしているのですがスティックによるキズが目立ってきました購入した皆さんはキズ防止に何か施していたりしてますか?おすすめ等ありましたらご教授ください
0件のコメント254ページビュー3年以上前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビュージャスト・ワン星10ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感...4分前by おとん
- レビュークイズすごろく かぶーる星6ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...29分前by おとん
- レビューフードトラック星4ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約1時間前by おとん
- レビューイントリーゴ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約5時間前by おとん
- レビューいみとりかるた📚『いみとりかるた』レビュー|言葉の意味で勝負!遊びながら賢くなる、最...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューミスター・ダイヤモンド盤上に固定されたダイヤモンドと固定されていないダイヤモンドがあり、固...約8時間前by カリア
- レビュー黄色い家2人用のゴーアウトで、4色各7枚のカードを使用しますがカードには数字は...約11時間前by うらまこ
- レビューアズール:デュエル『宝石の煌めき』『世界の七不思議』など、名作のデュエル版が次々と生まれ...約16時間前by 手動人形
- レビュープロジェクトL(感想)・・・67/100小さいパズルを椀子蕎麦するゲーム。ずっとパズ...約16時間前by り
- レビューデューン 砂の惑星:インペリウム拡張 イックスの新興星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約16時間前by おとん
- レビューワープズ・エッジワープズエッジは、1人でじっくり戦略を練りながら宇宙戦を体験できるソロ...約17時間前by 真夏。
- レビューデスノート人狼 リメイク版人狼が苦手な人にこそおすすめしたい。会話が不要な人狼ゲーム!一世を風靡...約19時間前by ぼどや。