「じっくり見れば、しゃべりだす。」 世界の名画をじっくり見ながら、家族みんなでおしゃべりしよう。
じっくりミレーは名画の登場人物の気持ちを想像するゲームです。
芸術家役の人が選んだ「気持ちカード」をみんなで予想して答え合わせ。
選んだ理由をきいて「なるほど!」と納得したり、「えー!」と意外な視点にびっくりしたり。
6歳の子供から遊べるシンプルなルール、世界中のどんな絵画でも遊ぶことができる無限の広がりを持っています。
子供から大人まで、2~6人で誰でも一緒に楽しめる新しい「気持ち想像ゲーム」の誕生です。
■とっても簡単なゲームの流れ
1)各プレイヤーは気持ちカード6枚をもちます。
2)「芸術家」を一人決め、好きな絵を中央に用意。芸術家は絵の1場面に「特製がくぶち」を置き、 その場面にあった気持ちカードを手札から1枚裏向きでだします。
3)みんなは「芸術家」の気持ちカードを予想して手札から気持ちカードをだします。
4)一斉にカードをめくり、予想があたっていた人はバラの宝石を1つもらえます。
5)「芸術家」はなぜその場面でこの気持ちを感じたのかをお話しましょう。
6)以上を繰り返し一番たくさんバラの宝石をもらった人が「芸術家」から特製表彰状をもらえます。
上記文章の執筆にご協力くださった方
![ゲームマーケット](https://dm1i7q1ruvbhg.cloudfront.net/assets/icon_gamemarket-bfbdfd3fac3cd768ee3e35618441e4e8eb67c621352466edef3643bab3bb1c96.png)
2019大阪
じっくりミレー(1.1版)
すべての名画に 感情移入
世界の名画をじっくり見ながら、家族みんなでおしゃべりしよう。
新発明「名画の気持ち想像ゲーム」!
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/132044- 68興味あり
- 145経験あり
- 20お気に入り
- 153持ってる
テーマ/フレーバー
地域や文化圏など |
---|
メカニクス
未登録
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 3 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
実在する絵画の中にいる人物の気持ちを想像するゲームで、とてもゆるいルールなので子供に絵画に興味を持ってもらったり、絵画を普段と違う側面から見てみんなと会話するのに適していると思います。同梱されている絵画には折り目がついているので、クリアファイル等に入れたりすると遊びやすいで...
これ、とっても素敵だなぁ…と思いました。親が絵に枠を設定し、枠内の人が何を考えているのか考え、それを当てるコミュニケーションゲームです。おばあちゃんと、そのお孫さんとプレイしたのですが、お孫さんの回答がかわいいのなんの…。おもいっきり主観ですが、なんかやり取りが素敵でした。...
秘密基地(2019年3/3)に来て、じっくりミレーをした!かわいいねえ、これ。使ったカード使えなくなるのが、コミュニケーション系とはいえ、カード縛りのあるゲームらしいルール。 芸術家(親)は、問題を額縁で出し、額縁内の絵がなにを表しているか、芸術家の感情を6つの感情の中から...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューアフターアス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビュースカイチーム■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューブルームサービス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューダーウィンズ・ジャーニー:火の大地(拡張)■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューストライクワイワイ出来るゲーム筆頭!脳みそ空っぽにしてサイコロ振りまくれるのは意...約10時間前by きゃぷ
- レビューピニャ・コラーダイス所謂、ポーカーダイスをするゲームです。役には得点があり、20点を獲得す...約11時間前by tkd2
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...約19時間前by 手動人形
- レビューフィッシェントリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない...約20時間前by ぷげら
- レビューキャッチ・ザ・ムーン子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★★...約24時間前by くらげ
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...1日前by 山本 右近
- レビュースリルコイン落としでコインが落ちたら嬉しいものですが、こちらのスリルは「コイ...1日前by うらまこ
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...1日前by R