もはや定番となったグループSNEのミステリーパーティーインザボックスシリーズ。
発売が発表されて、いつも通り私の中の厨二心がくすぐられるタイトルだったため迷わず購入。
今回は娘とその友達の中学生を含む初心者7人でプレイした感想です。
ネタバレはしないように努めますが、事前情報を一切仕入れたくない方は読まないようにお願い致します。
まず、今回のミステリーの舞台は絶海の孤島にある研究所。
その研究所の所長が血まみれで倒れて死んでいるところを発見されゲームがスタートします。
ここまではパッケージにも記載のある導入なのですが、この時点でもうテンション爆上がりでした。
the正統派ミステリーといった雰囲気で、初心者にも楽しめるのではないかなぁと思いました。
マーダーミステリーはその名の通りミステリーなので、ミステリーをよく読む人やそうでなくても本をよく読む人であれば比較的誘いやすいので、やはりこういった導入は大事です。
しかしながら、全てのマーダーミステリーがその導入のままの雰囲気で進むかどうかは別のお話なので、どうしても出たとこ勝負になってしまう側面はあるもののその展開のドキドキも含めて楽しめるようにしていただければと考えています。
今作の展開がどうだったかは伏せますが、対象年齢よりもちょっと下の娘や初心者の会社の同僚たちも含めてとても楽しんでくれたので、結果だけを考えると初心者にも向いている作品とも言えるかと思います。
一点だけネタバレに近い注意点があります。
グループSNEさんのミステリーパーティーインザボックスシリーズでは、ただのミステリーストーリーというだけではなく、それぞれの作品で特徴的なギミックが存在することがあります。
今作にもそのギミック「伝書鳩」が存在するのですが、その「伝書鳩」の扱いが難解でちょっと意味が分からないかもしれません。
プレイヤーとしては人生で一度しか経験できないゲームなので、正直こういったギミックは諸刃の剣感が否めませんが、もし念には念を入れてちゃんと説明したいというのであれば、残念ながらプレイヤーは諦めてGMに徹した方が無難かなぁといった印象でした。
今回マダミスに慣れてる私がGMだったのですが、「なんとかなるやろ」と会場で開封したらギミックの意味が分からず冷や汗をかきました。
もし同様の楽しみ方をしようと考えてる方がいらっしゃったら事前に開封し読み込んでおくことをオススメします。
多分初見では意味が分からず、「そういうものらしいです」みたいな曖昧な説明になってしまうかと思います。
ただ実際その状態で十分楽しめたので、多分今作についてはそれでも全く問題はないかと思います。
少なくともGMレスのゲームではあるのでプレイヤーのみで楽しもうと言うのであれば「よく分からない状況」が存在するのが当然のマーダーミステリーなので、是非ギミックも含めてお楽しみいただければと思います。
いつものことではありますが、ミステリーが好きな方、タイトル・導入に惹かれた方、TRPGが好きな方には十分オススメできる良作です。
それでは最後に、この言葉を皆様にお送りして締めたいと思います。
ーあらゆるものは毒である。あるものを無毒とするのは、その服用量のみによる。
(パラケルスス/スイス出身の医師・錬金術師)
- 投稿者:
にんぞう
- 18興味あり
- 62経験あり
- 9お気に入り
- 38持ってる
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- ルール/インストタイブレーク・トライアンフ導入あなたは世界中を遠征し、トーナメントで優勝し、世界ランキングにポイ...6分前by jurong
- レビュー祝宴の夜にSaashi&Saashiさんのバッグドロー&配置ゲーム。ソロ...約1時間前by じむや
- レビュー白鷺城/ホワイト・キャッスル:茶の湯(拡張)基本セットの9手番から12手番になり、ボリュームが増した白鷺城。茶の湯...約4時間前by ダイスケ
- レビュー白鷺城 / ホワイト・キャッスル白鷺城に一族を送り込み、権力の座を勝ち取れ 9手番のみのダイス&ワーカ...約4時間前by ダイスケ
- レビュー海女の一年2/5点デッキ構築ゲームで全10ラウンド(10ヶ月)で最も名声点を稼い...約10時間前by ワタル
- レビューペチケ美しい「ならび」を見つける、新感覚の知的直感ゲーム!ひらめきと観察力が...約11時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石の煌き:ポケモン進化せよ、勝利のために。ポケモンたちと紡ぐ、新たな戦略バトル!ポケモン...約11時間前by Jampopoノブ
- レビューアルルの丘ウヴェ氏による「箱庭ワカプレ」の完成形とも言える傑作です。1〜2人用と...約12時間前by あかりむし
- レビューゾンビサイド:フォートヘンドリックス(拡張)世界がゾンビに乗っ取られてから数週間後、生存者達と友人ペニーは、必要物...約16時間前by しのじゅんぴょん
- ルール/インストファゾム潮の満ち引きが新しい冒険をもたらす魅力的な海辺の町ファゾムへようこそ!...約21時間前by jurong
- レビュー迷界クエスト山札探索というジャンルのゲーム。モンスターを倒して必要なクリスタルを集...1日前by M氏
- レビューバールバラ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう