- 2人~5人
- 30分前後
- 12歳~
- 2021年~
宿命の旅団6件のレビュー
いろんな方のレビューを読むと「先手有利」「後手有利」どちらの意見もあっておもしろかったです。先手には先手の、後手には後手の戦い方があるとは思いますが、バッティングさせると先に出した方の効果が消されるので、選択権は後手にあるのは事実。効果は激弱ですが手番を遅らせて後手を取るカ...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!宿命の旅団は、9人の異なる能力を持った旅団を率いて、それらの能力を駆使して勝利点を獲得していく面白いカードゲームです!2種類の能力を持ったカードのどちらを使用するか、どういった...
気軽に短時間(30分くらい?)で完結するカードのみで構成されたゲーム。人数は2人(特別ルールあり)から5人までですが、多いほど読み合いで場が荒れることで面白くなります。基本は、強(伝説)攻撃を増やして手番を増やすこと。かつキャンセルさせないことです。自分以外がいなければ必ず...
よく魔法にかかったみたいと比較されますので特に大きな違いを・マストフォローではない・先手番の人が強気の行動オープン中でも別のカードが出せる(というか一枚も手札がない場合をのぞきパスは出来ない、魔法にかかったみたいならばフォロー出来なければパス)・弱気の行動は即時発動、強気の...
2人でプレイでは、面白みにかけます。3人以上なら面白いかもしれません。先手側が有利なゲーム
「魔法にかかったみたい」の劣化ゲームです。全員が順にカードを出してカードの効果を使用します。アイテムを集めて目的を達成して得点を得ます。後の人に同じカードを出されると使用できなくなるなどほとんど「魔法にかかったみたい」と同じですが、最初に手持ちのアイテムが無いのが異なります...
会員の新しい投稿
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...約1時間前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...約10時間前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...約10時間前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...約12時間前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...約19時間前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...約23時間前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...1日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...1日前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...1日前by カズマ
- レビューフィクサーカードの色によって相性があったり、戦う場がいくつかあるという少し変わっ...1日前by ボードゲームカフェゆるりと
- レビュートロッコタウンStudio GGさんの中量級ゲーム、「マイトロッコタウン」がアートを...1日前by korokoro_dou
- レビューフィクサーspiel2024で話題の国産トリックテイキング。4人まで遊べるトリッ...1日前by korokoro_dou