マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 15分~60分
  • 10歳~
  • 2022年~

ダイソーの食べ残しNOゲームアルミ缶ルーチスさんのルール/インスト

74名
0名
0
4ヶ月前

コンポーネント

・お客さまカード 20枚

・アクションカード 20枚

・メニューカード 40枚(4店舗各10枚)

・お札チップ 100枚(10,000円10枚、5,000円10枚、1,000円40枚、500円20枚、100円20枚)

・説明書 1枚


準備

・お客さまカードとアクションカードを山札にする

※お客さまカードの枚数を増減させ、時間調整をしてもよい(目安は1枚あたり約3分)

・各プレイヤーお札チップを20,000円ずつ受け取る

・運営する店舗を決め、それぞれの開業資金を払う(2万円-開業資金=所持金)

 寿司屋…-15,000円(所持金5,000円)

 パスタ屋…-14,000円(所持金6,000円)

 ラーメン屋…-13,000円(所持金7,000)

 パン屋…-12,000円(所持金8,000円)

・運営する店舗のメニューカード10枚を受け取る

・プレイ順を決める



遊び方

①手番の人はお客さまカードとアクションカードを山札からひき、並べて置く

②アクションカードの白枠内の指示に従う

③お客さま来店が決定した店は、所持金内でメニューを出す

④使ったメニューカードは値段分売り上げとしてお金を受け取り、お客さまカードと共に伏せて手元に置いておく

ボーナスが発生したらボーナス金受け取る

罰金が発生したら罰金を払う

⑤お客さまカードとアクションカードの山札がなくなるまで繰り返す

最終的に所持金が1番多い人が勝ち!

※所持金以上のメニューは出せない

※食べられる量と出したメニューカードの兼ね合いでボーナスや罰金が発生する

 食べられる量ピッタリ→ボーナス+3,000円

 食べられる量に不足→不満足で罰金-1,000円 

 食べられる量を越える→食べ残し罰金-5,000円

※アクションカードでお持ち帰りパックが出た場合は、メニューが食べられる量をオーバーしても食べ残しゼロでボーナス+3,000円となる

※罰金が所持金で払えなかったら借金となる

※メニューカードの復活はいつでもできるが、復活させる時点で未使用のメニューカードは一度「廃棄物」食品ロスとなり、1枚につき罰金-5,000円支払う必要がある

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
大賢者
アルミ缶ルーチス
アルミ缶ルーチス
シェアする
  • 4興味あり
  • 2経験あり
  • 0お気に入り
  • 25持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

アルミ缶ルーチスさんの投稿

会員の新しい投稿