- 2人~5人
- 10分~15分
- 4歳~
- 2024年~
アニマルジャンプmtさんのルール/インスト
「アニマルジャンプ」の簡単説明です。
詳細は本体付属のルールをご覧ください。
下図のようにまず4枚の川カードをテーブル中央に並べ、そのまわりに裏表ちがうイラストの動物カードを適当に配置します。川カードの一方をスタート地点にしてそこにプレイヤーの駒を置いたら、その反対側のマスがゴールとなります。
ゲームは自分の駒をゴールに向かって進めます。
駒を進めるためにはめくった動物カードとゴールに向かって進むマスの動物が同じでなければなりません。
前方が他のプレイヤーの駒でマスがつまっている場合、
それらのマスは無視して次の動物マスと合う動物カードを探しましょう。
合えば前方の駒を飛び越して進めます。
また進もうとする動物マスと
1種類の動物カードがすべて表になっていたら(初級ルールでは5枚、上級ルールでは6枚)「アニマルジャンプ」と叫んで駒を進ませることができます。
そして、遅れていても大丈夫!
一番先頭にいるプレイヤー以外のプレイヤーは遅れていても手番で前に進むことが出来れば再び手番になります。
下の写真の例では、黒い駒のプレイヤーが「リス」カードをめくり「リス」のマスに進み、さらに「猫」カードをめくって「猫」マスに進み、立て続けに「ライオン」カードを2枚めくって、先頭の白い駒の後ろまで進みました。
スタート地点から反対の側のマスにたどり着いた人が優勝です。
上級ルールでは他にお邪魔もののワニカードとワニ駒が登場します。
ワニカードはめくられると手番終了で、しかもワニ駒が動物のマスに関係なく前に進みます。ゴールにたどり着いたプレイヤーからそれに続くプレイヤーに得点が入ります。ただし2位以降のプレイヤーはワニ駒より早く1位のプレイヤーの後ろにつけなければ得点が入りません!
初めに7点獲ったプレイヤーが優勝です!
- 19興味あり
- 24経験あり
- 8お気に入り
- 30持ってる
mtさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約1時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約1時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約4時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約4時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約6時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約9時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約13時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約14時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約17時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約17時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約19時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約19時間前by Jampopoノブ