小学生の子供がいるのでライトゲームやカードゲームが中心です。
子供の友達家族と一緒に遊ぶことが多いので人数が多めのゲームかつ軽量級が中心になっています。
プロフィール
エリア/年齡
神奈川県 未設定 男性
人数の好み
4~6人
時間の好み
5~30分
お気に入り傾向
最近の投稿
- レビューマインドアップ!Mind Up!かなり軽量級で、運要素強めだと思いました。ゲーム初心者でもすぐにルールを理解できますが戦略を考えるには運要素が大き...約2ヶ月前の投稿
- レビュースプリトSplito2家族6人でプレイ。小3が二人いましたが、やりながらルールは理解できました。私的には面白いと思います。目的をクリア...約2ヶ月前の投稿
- レビュー犯人は踊るDancing Criminal我が家では、子供が5歳の時からできています。文字は読めなくても何回かやれば絵柄で理解できるようです。ルールもそれだ...2ヶ月前の投稿
- レビューエセ芸術家 ニューヨークへ行くA Fake Artist Goes to New York一人がマスターになるので、6人以上がおすすめだと思います。人数が少ないとエセがわかりやすくなってしまうのでお勧めで...2ヶ月前の投稿
- レビューパラシュートパニックPanic in the Airルールが単純なようで単純ではないです。しかし一度やれば理解できます。パラシュートを開くのに1ターン使わなければなら...2ヶ月前の投稿
- レビューダイイングメッセージDying Message完全にジャケ買いしました。私は面白いと思います。あとからじわじわくるゲームです。殺された側はどんなメッセージを残す...2ヶ月前の投稿
参加コミュニティ(1)
ボードゲーム会の参加履歴
クローズ会(非公開コミュニティのボードゲーム会)
のみか、参加したボードゲーム会がないユーザーです