交流・よもやま掲示板3
(210)ソロで遊べるゲームをお勧めしたり情報交換したり、自由に使える掲示板です。
情報を活発にやり取りしてくれる皆さんのおかげで前の掲示板の投稿数が400を越えました♪
次の掲示板を立てましたのでご活用ください^^
スレ立てありがとうございます、カムセイルアウェイは箱の大きさとは別に手軽に出来るのが素晴らしいです。
先日同社でニュースペーパーなる紙ペンゲームを発表なされる予定らしいのでご興味がありましたら是非。
新スレ立てありがとうございます😊
カムセイルアウェイはほんとサクッと回せて良いゲームでした。今年のマイベストの1本です。
リーゼンドルフさん情報の「ニュースペーパー」も期待大。
紙ペンといえば、ちょこちょこKickstarterで良さげなのがあったので、プレイ後ご紹介できればと思ってます😊
ニュースペーパー、Saashi&Saashiさんのエッセンシュピールブースで並んでる写真を見てどんなゲームかと思ってたんですが、カムセイルの紙ペン的な感じなんですね!期待大です☺️✨
じむやさんはどんどん日本語版が無いものでも切り開いていくのが凄いです!ご紹介楽しみにしてますね^ ^
やっと塩漬け物件だったウェザーマシンが遊べました(´;ω;`)ウゥゥ
ルールが複雑でわかりずらかったですが、いざ理解が進むと結構頭に入ってきます。
で・・・ソロでも普通に面白い。
結構ボードゲームはありましたけど、このゲームはテーマとストーリーがしっかりある上にソロもしっかり遊べるのが評価高いです。
ただ、そこに至るまでのハードルは高いので、知っている方がいたら遊ばれてみてはいかがでしょうか・・・
ということで白鷺城をソロで遊んでみましたが・・・81VS56で大敗北orz
このゲームダイスをトータル9回しか選ばない上に一手のコンボが繋がるとけっこううれしいのですが・・・まぁ、そんなうまくはいきませんよねぇ・・・
デザイナーは赤の大聖堂を手掛けた方です。なので箱のサイズも一緒という・・・
赤の大聖堂と同じ箱サイズとはまたコンパクトな。勝手に大箱サイズと思ってました。
ウェザーマシンと共にレビュー拝読させていただきました。
見てませんがBGGのウエイト余裕で4超えてきそうな重量感。ルール理解するだけで苦労しそう。自分では回さないウエイトのゲームレビュー参考になります😊
ラセルダさんのゲームに挑戦するスピリッツが凄い!私はまだラセルダさんに挑む勇気が…💦
白鷺城は赤の大聖堂の人なんですね!赤の大聖堂の拡張入りをまだ十分遊べてないので、段階踏みまーす🙏
ところで最近積んでいたゴーレムをようやく崩せました!箱もでかけりゃ要素も多そうで少し敬遠気味だったんですが、エイヤ!と遊んでみてビックリ、こりゃ面白い!流石のルチアーニ先生!😊
暴走気味のゴーレムを如何に管理するか!たったの12手番で終わるので何でもは出来ずいい具合に悩ましいです✨
ゴーレムで話題作として当時上がっていた作品でしたが、気が付いたらスルーしてましたねぇ・・・気にはなってるんですよねぇ・・機会があったらポチって見たいと思います。
ルチアーニ氏の作品で最近だとダーウィズジャーニーとかやった記憶があります・・・
あと積んでる中に拡張が出て話題になってるバラージもそろそろ手を付けないといけませんし・・・
ロレンツェ・イル・マニフィコとかも積んでます・・・
近々アヌンナキも発売されるとかで氏の作品はまだまだ続きそうですね。
ルチアーニ作品はニュートンだけプレイ済ですね。ぼちぼち拡張マップが届くので楽しみです😊
ここのところキックの紙ペンちょこちょこやりつつ、ウヴェ様作品(アティワ・ニューヨークズー・グラスロード)をやりました。
以前リーゼンドルフさんがレビューされたアティワ。ソロはヌースフィヨルド上級方式でプレイなので分かりやすかったです。
リソースが置き場と自分の場を行ったり来たりの不思議なプレイ感。
ウヴェ様の求める得点(120点)を取れる気が全くしないというのもやりがいあって良いですね。
あと切実にリソース用オーバーレイが欲しいです。
ついにアティワをやられましたか。このゲームの120点って大分しんどいですねぇ、点数の高い集落カードを集めたり、便利なのに変な地形買っちゃいけないし、なのに手番か少ないしで・・・
これもグラスロードみたいに軽くて遊べる名作だと思うんですが、日本だとあまりプレイしたという話は聞きませんねぇ・・・
リソース用のオーバーレイは確かに欲しいです・・・
アティワ、面白いんですね!大幅値下げの時に迷ったんですが…私はアップルジャックの方に行ってしまいました😅
六角形タイルの中心に描かれたリンゴの柄を極力繋げながらも、辺に描かれたハチミツもなるべく合わせていくことで臨時収入も得られるという擬似的二重パズルとも言えるかな。そういう意味ではカスカディアに通じるところもあるのかも。点数伸ばすには今のところリンゴの品種を絞る特化型よりは満遍なくの方が点数伸びると感じてます。こういうテイスト,相変わらず好きなんすよね☺️
バラージは楽しいですがオートマがちょっと私には難しかったです。またいつかチャレンジしたいなぁ。
ちなみにロレンツォはソロルールがあって、拙いながらも私が日本語訳させてもらってbggに置かせてもらってますんで、もし良ければ一度遊んでみてください^ ^
アップルジャックも実にプレイ感として軽く面白いですよ。
手軽なのに何度でも遊べますし、人数多かろうがソロのほうが実は難易度が高く、味変みたいなものもついてますので、いつまでも楽しめると思います。
なんかこのゲームを出している会社がウヴェさんの友人らしく、「会社を立ち上げたから、手軽で遊べるもんつくってくれや」というんで出したのがこれらしいです。どうも今後もそういうのをこの会社から出すようなので期待したいところです。
出版元といえば、ウヴェ様&ラ・グランハの作者さんコンビな「planta nubo」もこちらですね。ぜひとも日本語版出て欲しいところです。(ボード等は言語依存なさげなので英語版でも可といえば可)
お二人ともアップルジャックもしっかり行ってたんですね!流石です!☺️ サッと出して軽く遊べて、でも悩める!ってのはソロ派にとって大事な要素ですもんね!それだけで良いソロゲの条件の3分の1くらい満たしてる気がします 笑
じむやさんの金のリンゴ分かります!私も何となく同じ条件なら金のリンゴ取りがちです!🤣
以前こちらでちらっと「蹴った」報告してたエーテルグライダーが着弾したので遊んでみました。
意外とコンパクトな箱で中身ぎっしり。スペースは思ったより取らず。
積荷や乗客を運んで得た報酬で宇宙船を強化していくピック&デリバリー。積荷の数は制限あるし、下ろせるのは同じ色の星じゃないと×。稼いだお金や積荷の縦列ビンゴ、星への寄付や施設建造なんかで得点を稼ぐスコアタでした。
ソロもオートマじゃなくアクション数が20回固定というだけ。さくっとプレイ可能。
最初は貧弱な宇宙船も積荷がいっぱい積めたり移動力爆上げになったり分かりやすく強くなります。
協力してくれる(最初に選ぶ)人外姫の皆様も個性豊か。
ソロでも大変楽しめました。
やはり面白そうですね、前から目をつけていましたが、これでさらにほしくなりました。
一般販売まで待つことにします。
そういえばナイトフラワーズの新版が出るという話を聞きました・・・出来次第によっては買いなおさんとだめかなと不安に感じています・・・(-_-;)
エーテルグライダー良いですね!アクション固定タイプならスコアタかな?小気味良く回せそうですね^ ^
私の方は昨日は少し遅くなりましたがようやく「獅子のあぎと」に最近着手でき、昨日は序盤の難関と前評判を聞いていたシナリオ4に挑戦!初回チャレンジは失敗しましたが2回目でクリア!
毎ラウンド、カードに書いてある上下の行動を2つ組み合わせるのですがこれが悩ましい!イニシアチブ値のことを考えたり、元素をここで取り出して次のラウンドに備えようとか…なかなかグルグル考えますね☺️
(ネタバレを防ぐため写真はシナリオ1です♪)
新板のナイトフラワーズは遊陽ゲームズ(ハッククラッド等の会社)から出ますね。
twitterをフォローしておりますが、現状発表されているのは箱の大きさが少し大きくなりハッククラッドサイズになることくらいでしょうか。
ルルブも見直しておられましたがわかりづらい言い回しが修正される程度なのか、ルールそのものの調整が多いのか気になりますね。
情報ありがとうございます。あと一点気になるのは旧版(まだでてないから言い方は微妙ですか)ではアクリルスタンドがワーカーとして使えていたんですよね。それを見てアクリルスタンドをものすごい有効活用をしていると感心したものです。
買えると気づいた時にはもう入手できませんでしたねぇ・・・
新版はどちらかというとそっちのほうが気になっています。
着実に積みゲーを消化しているようて何よりです。
うちのほうは・・・(ボドゲ棚を見ながら)
(-_-;)あれ、獅子のアギトが置いてある・・・
あれ、スリーピングゴッズが置いてある・・・
ってなってます。
今キャンペーンでとまっているのはエルフィンクラフトの拡張(キャンペーンシナリオ)が半分まで行ったところです)
・・・時間が足りねぇorz
さて、積みゲー消化のために最近うっかり買っていたブリュッセル1893を勉強してみました。というのもソロであそべないらしく、BGGの方も旧版はあるみたいですが、ベルエポック拡張のはないようです。
ただまぁ、実際に動かしてみたら、ワカプレ+セリ+エリアマジョリティー+セットコレクション+カード能力ありのごった煮のくせに動きがわかるとしっくりくるという・・・
リメイクなもんで昔にこれが出ていたというのに驚くのですが・・・
2人分のコンポーネントをあけてみました。左側と真ん中はワカプレのアクションポイントなんですが、
真ん中はちょっと特殊でして・・・これも一枚のボードではなく横長のタイルが5枚繋がっているのでゲーム毎に場所や位置が変わります。
毎ラウンド、ノギスみたいな定規をあてがってプレイできるエリアを制限してから始まります。
アクションポイントに最低でも1金置かないといけません。
じつはこれには下のカードをかけた争いがありまして、縦列ごとにお金を多く置いているプレイヤーが下のカードを獲得できます。
このカードによって個人ボードのトラックが上がったり、次のラウンドのスタートプレイヤーが決まったりします。
能力を使わないならカードの下にある勝利点のところを見えるように個人ボードに差し込んで最終得点が取れるようになります。
左のボードも強力なアクションポイントがあるのですが、あまり多用してしまうと、多くコマを置いたプレイヤーは自分のコマを裁判所に投獄されてしまいます(もちろん救出措置もあります)
そして建材を手に入れて、建物を建てて真ん中のボードにタイルを置いたり、絵画の相場を操作して、売ったり買ったりして勝利点とお金を稼いだり
貴族カードを手に入れて支援を得たりなど、要素がてんこ盛りなゲームになっています。
で・・・ここに拡張がはいるんですよ・・・
後はわかるな・・・
長々と紹介しましたがこれがプレイしてみるとすっきりと遊べます。特に相手を攻撃する要素はありませんが、建物に使う必要建材が、誰かか建物を建てる度にころころ変わる程度です。
リメイク作品とはいえ、傑作の部類に入ると思います。
リーゼンドルフさんも着実な崩しですね^ ^
私の方は今更と言われるかもですがペーパーダンジョンズのBGGオリジナルダンジョン、official bonus challenge #1に挑戦してきました^ ^
踏み込めない暗黒エリアなんかもあってサイドクエストに繋がる歴史も感じられます^ ^
結果は110点!ダイス目に苦しめられました😅が、楽しかった!official bonus challengeは3まであるので全制覇したいですね^ ^
相変わらず110点とか行くのがすごいんですが・・・いまだに3桁はいかないですねぇ・・・90点台がせいぜいでした・・・
さて、ついにとどいたので、ソロプレイをいろいろとやってみました。
今回はしっかりとしてて、以前のようなわかりずらいものではなかったです。
2枚のカードを組み合わせて動きを判断したり、優先して開発する土地や発展していく建物の優先、上げるトラックの優先度なんかもわかりやすく書かれていました。
ちなみにオートマだけの勢力で12もあります。
オートマは二人プレイの時の3人目としても使えるのでティラミスティカを知らない人でも知ってる人でも楽しめるものとなっています。
知らなかった。こんなチャレンジがあったんですね。今度やってみます😊
うちも着弾しました~。流石にまだ開封できてませんが、週末楽しみたいと思います。
今回はハナからソロ対応してくれてるのでありがたい限りです😊
本日テラミ革新、ニュートン拡張マップ、テラフォダイス、更にAmazonで安くなっててついポチったハラータウが纏めて着弾してました。
計画性って何だっけ?と自問しつつ、まだ軽そうなテラフォダイスをプレイ。
プレイ感というかルールは非常に分かりやすくて良かったんですが、振るダイスの量と回数が中々です。思ったより時間かかりましたが、緑地もあるしコンパクトだしこれはこれで好きな感じでした。
ダイスタワー持ってる人は是非使ってください。
本日は着弾したのと、Xで話題にあがってたので積みゲーを兼ねて2本ほど
インペリアルマイナーズ、10ラウンドまでに4層の採掘を行い、拡大再生産をするゲーム。文明という名のカード種類に応じて性能があり、左にあるトラックを駆け上がって恩恵を得たり、下を採掘して連鎖を進めてみたりと短時間で遊べて結構楽しいゲームです。
他人とプレイしてもインタラクティブなところが一切ないので、どちらかというとソロ向きなきがします。
予約特典でプロモカードとタイルがついてました。
もう一つはポルトガルの年間ゲーム大賞に輝いたカーネギー。
去年買ってはいたんですが、ボドゲ初めて間もないころにルールを覚えたけど「なにがいいんだか」さっぱりわからなかったのですが、本日広げて改めてルールを覚えなおしたところ。
ボドゲーマーのレビューが軒並み星10を出すのはまぁわかるが、ソロプレイの報告が多い理由がなんとなくわかりました。
会社を設立し、事業拡大して収入を得るのですが、寄付とアメリカの都市間をつなげないと得点が取れないという要素が面白いです。
プレイはプエリトルコみたいに共通アクションですが手番は20手番と決まっています。それ以下に予測して自分に有利な一手を打てるのかが醍醐味となっています。
今回は軽いカード配置ゲームを入手しました。
チョンプというゲームで肉食、草食獣を配置して絶滅を防ぎながらカードを配置して恐竜の群れをつくっていきます。
やることは市場に並んでいる最終得点カードの描かれてタイル裏面か、土地の部分が描かれている土地面を選んで土地を配置していきます。
土地の配置は隣接していてもも上から1/2 1/4 その上にまるまる重ねたり、隣に置いたりすることができます。
ここは
とはいえ12X12センチのカードとややでかいカードを並べたり、最終得点ボーナスを手に入れたりする。半分覆うと赤い恐竜(肉食獣)の群れが大きくなります。
ただし、草食獣、肉食獣それぞれに餌場と呼ばれる土地を隣に置かなければならず、置かれてなければ絶滅して得点になりません。
ただし肉食の場合草食を食べて生き延びれます。
ソロルールの場合スコアアタックで、土地を配置するか最終得点カードを選ぶかして合計12枚配置したら得点計算となっている。
バネストさんで購入しましたが、和訳シールがついています
また興味深いものが。パッケージも正方形(に近い感じ?)でかわいいですね。
カード12枚の配置でさっくり終わるところもよさげ。
ご紹介ありがとうございます☺
パッケージはカードがそのまますっぽり入ります。トークン類と点数計算のホワイトボードしサインペンがついてます。カメラの角度の問題でしょうねぇ、箱は正方形です
ほほお、可愛くて軽そうなソロの取り回ししやすそうなゲームに見えますね^ ^ ただ、12×12cmというのは意外と大きいのかな?
公式作成のエクステンドステージな感じで、基本のダンジョンとはプレイ感も違うしなかなかキツいルートでしたが楽しかったので是非お楽しみを♪
長い事再販されてなかったアルル、どんなゲームか興味も持ってたのでタイムリーなレビュー有り難かったです☺️🙏
革新の時代と同じ値段ゆえどうしようか…と悩んでましたが、やはり再販してくれた事に感謝しつつアルルBB行っておくべきだな、と思い始めてます^ ^
一つだけ聞きたいのですが、盤面の面積はオーディンクラスと思って良いでしょうか?それなら何とかプレイ場所を確保できそうなので気になります^ ^
ボドゲ用の机においてるりば工房さんのマットが110×70ですが、特に問題なくプレイ可能でした。
一応比較でオーディン(ノース)とアルルのアクションボードサイズ比較。
ちなみにアルルの一番大きいアクションボードは3つ折で30×60です。
ここに大きめ個人ボードやら島タイルやら使うオーディンの方が占有率高いです。オーディンいけるなら大丈夫かと😊
比較画像提供ありがとうございます。しかしアクションボードがやはりオーディンより長いのね・・・実際に届いたらまた変わっていることを多少期待しておきたいところです(-_-;)
さて・・・本日はボトゲーマーにもレビュされていなかったことに驚いていましたが・・・
って「Chomp」もされてなかったな・・・
1998ISSというゲームをうっかりポチってしまったので紹介させてください・・・
時はまさに世紀末1998年といえば米ソ冷戦真っただ中、お互いが国家主義の威厳を示すために中東に余計な火種を注ぎあったり、キューバ相手に大人気ないことをしあったりと、やってきていましたが、宇宙開発を本気で考えていた時期でもありました。
というのも宇宙ステーションは今なら普通に施設として存在してますが、当時は過渡期だったのでスペースシャドルをどんどん打ち上げて爆発させては、物資や材料、そして研究などを繰り返してきました。
ソビエトも当時独自の宇宙開発を行っており、アメリカに対抗していていました。
そんな中プレイヤーはチームとなり、米ソ宇宙開発戦争をうまいこと利用し、宇宙実験や船外活動、長期滞在などをして功績を上げていくというゲームになっています。
基本的なシステムはワーカープレイスメントで、オレンジが地球でのアクション、主にシャトルに積む人員や物資、研究テーマなどを獲得します。
紫色は宇宙ステーションでのアクション、船外活動、新しく運ばれた区画増設、長期滞在、実験の履行などがあります。
ワーカーでアクションすると時間がかかります。その分米ソの発車時間が迫ってきます。上の赤と青のトラックが発射までのカウントダウンなのですが、黒いコマが0になったら発射されます。
そこで宇宙ステーションにいた人員が交代されたり、新しい区画を運んだり、飛ばされたシャトルに積まれた物資が補充されたりします。
ちなみにアクションポイントの真ん中に並べられているのが飛ばされる候補の区画カードです。
宇宙ステーションも基本のところはボードですが、あとはカードによって構成されているので、完成した宇宙ステーションは毎回形が変わっていたりします。
ソロだとBOTと戦うのですが、プレイ感としてはちゃんと遊べます。
しかも箱のサイズはコンパクト!! 縦11.5 横18.5 高さ4センチ弱とキャットインザボックスよりやや小さいサイズです。
これは恐らくワーカープレイスメントのボードをすべてカード化したことが大きいと思われます。しかもカード化したのはコンパクト化したいためではなく、毎回地球と、うち宇宙ステーションのアクションポイントが異なるということでしょうか。
詳しくは書きませんが、左右のアクションにワーカーを置くとキューブが真ん中集まってきます。それによっていろいろなことが決定されていきます。なので左右のアクションの位置というのは結構重要だったりします。
日本語訳の説明書もついていますが、少し翻訳ミスと蚊があるのでそこさえ間違わなければワカプレとしてもインスト込みで90分くらいの中量級になると思います
ウヒョー長い!!写真すごくわかりやすいです、ありがとうございます^ ^
ムムム…プレイスペースと合うかなあ…アルルは欲しかったんですけどこのボードの長さ見ると悩ましくなりました😅💦またよくよく考えてみますね!
新しいゲームを手に入れましたのでご紹介させてください。
アフターアスでございます。
山札から4枚めくり枠で囲うように並べていき、リソ-スや勝利点、そしてリソース使って新たなアクションなどを上から順に左から右でながすように処理をしていきます。
そして獲得したリソースで新たにカードを獲得していくというデッキ構築ゲームとなっています。
先に80点獲得した人がゲーム終了のトリガーをきります。
で、対人はそうなんですが、今回はこのゲームソロのほうがバチバチ感があって面白かったです。
BOTにラウンドの初めからある程度のリソースを渡し、プレイヤーがそのリソースを奪っていくというものです。
奪うとカードの獲得や特殊アクションが使えなくなるので、できるだけ相手の強化を防げるかが勝利の鍵になります。
気になりましたら、持っている方や、ボドゲカフェあたりで遊んでみてはいかがでしょうか。
レビュー拝読しました。ソロが気になる…すごい面白そうなんですが、猿か…。テーマが違ったら多分買ってたと思うんです。面白そうなのに😢
やりたいけどアートワークが…な作品はどうするか悩みます。ロビンソン漂流記に続き2つ目です。
今日はリーゼンドルフさんが以前レビューされた「白鷺城」やってみました。日本テーマのゲームって千本鳥居以来。
たった9手番(3ラウンド3手番)しかないのに時にはお金貰って、時には払って最適と思われるアクションを選択。上手くリソース確保して3種ミープル(藩士・御庭番・武士)を送り込んで点を稼ぐ感じ。1手が重いです。
つかオートマが鬼強でした。容赦なくリソースなしで配置してくるし結構な頻度でアクション2連してくるし。数回やってやっと1回勝てました。
いかにダブルアクション発生させないかもあるんでしょうかね。難しい。
ダイス目+エリアのダイスカラー等色々ランダム要素もあって楽しめそうな感じです。
レビュー読んでくださりありがとうございます。
確かにケンビルさんが紹介してた動画を見てた時はほんと「猿か・・・」って思いました。
ただプレイを見て面白そうだと購入した次第です。
これは他に持っている人がいたら試しに遊ばれるのが一番だと思います。
白鷺城のBOT戦ですが、わたしも10回近く連敗して、ようやく1勝したときになんとなくコツがわかった気がしました。
リソース管理ですかねぇ、やはり。一回アクションで消費するリソースでどれだけのアクションができるのかがわかると、勝てるのかもしれません。
正直初期配置でやり方が変わってきますから。
とりあえず10文ためて藩士を一気に放出するのが大事かもしれません・・・
お二人ともいつも新しいゲームに挑戦されてて凄いなぁ☺️私の直近のチャレンジといえばヌースフィヨルドの上級キャンペーンと去年買ってあまり遊べてなかったレッドライジングのプレイでしょうか^ ^
レッドライジング、改めて遊んでみるとやはり面白い!ファンタジーレルムズが好きな人ならこちらもきっと楽しめるだろうという一作。カード同士のシナジーで点数を取りながら艦隊、ヘリウム、養成校への影響力等も伸ばしてレースをして行く。AIはレベル2の標準でも十分歯応えがあります。手札と場札を色々ぐるぐる回して高得点を目指すシステムは、新作ではありませんが今遊んでも十分楽しめますよー🥳
藩士放出一気にできるんですか!?2文払って城門+真珠2つで1段階or5つで2段階アップのどっちかだけと思ってました。後日ルルブ読み直して再戦してきます。
BGG見ると「ダブルアクション無しでいいんじゃ」「イージーはスタP取れるけどダブルアクション誘発しやすく実質ミディアムより難しいのでは」とありました。
更に「ソロ難しい」スレがそこそこ伸びてました。皆考えることは同じですねえ。
タイミング被っちゃった。すいません。
レッドライジングそんな感じなんですね。ファンタジーレルムズはソロバリアントでしかやったことないですが結構好きな感じだったので気になってきました😊
今ルルブ読み直してたら藩士ゴマ一気に出来なさそうですね・・・これ。何個でも配置できますの部分につられてました。
ということは・・・まだ勝ててないなこれゃ
レッドライジングのオートマは確か「タル・アウ・トマ」という名前で、1ラウンドに2枚オートマ専用カードを捲ってカードを山札から指定の場所に置いたり指定の場所から取ったりするだけで処理は結構簡単です☺️最終点数処理も人と違いますがコレも簡単。で、なかなか点数を取ってくる手強い相手。
とは言え本質的には手札と場札を見比べながらウーンと唸ってどこから取るか(カードを取る場所によって副次的効果が異なる)、何を取るか悩むの自体に楽しさがあるゲームですので、そういうテイストが嫌いじゃなければ一度試してみてもらえればと思います♪
皆さんたくさん遊べてて羨ましいです。
少し前に、リバイブのキャンペーンを終えたので、久しぶりにスピリットアイランドで遊びました。
ルール確認しながらでしたが、やはり面白いですねこれ。(まだ能力進行使って、シナリオや敵対国入れてない初心者モードですが)
拡張の日本語版がまだなようなので、それまでに一通り遊びたいところです。
リバイブのキャンペーンお疲れ様です。私もリバイブをもう少し回したいと思っているのですが、タイミングが合いません・・・orz
スピリットアイランドの拡張もそういえば結構前から話を聞きませんが、リバイブも発売してから結構早い段階で拡張の発表がありました。
しかしこれもあれからどうなったのか聞きませんねぇ・・・
日本語化してほしいものですが・・・どなんでしょ(-_-;)
皆さんリバイブいかれてますねー。キャンペーンがあると俄然やる気でますよね😊
発売当時何かと迷って購入見送ったので、機会があればプレイしてみたいところです。
レビューでも書きましたがリバイブのキャンペーンは拡張部分のチュートリアルみたいなものなんで、シナリオらしいのはありますが、メインは上級ルールの説明です。ただそれを覚えると後には戻れないのが難点です・・・
そういえばぬくみ温泉の新版を遊ばれている方でご存じのない方は一応こちらで告知を・・・
拡張が発売されるらしいです。個人的には好きだったのですが、御殿がどうしても建てられなくて・・・なんか話では拡張入ると建てやすくなるとかなんとかなのでちょっと注目しています。
気に入った作品と出会えたのでご報告を。
第一・第二拡張がセットでの販売ということで楽しみです😊
初版所持です。自由度高いけど悩みどころしっかり押さえててコンパクトというソロゲーマー向けの利点が多いいいゲームですよね😊
見た感じ違いはタイルがカードになってる、勝利点チップに数字が入ってるというというとこですかね?
ラウンド管理。私は6面ダイスを周回マーカー上に置いて管理してました。100均の4色ダイスセットから青チョイスすると色味もあってていいですよ~。
一版との一番の違いは単体で4人プレイできるか本体が2つ必要かですかね。カードになって薄くなった分収納枚数が増え、単体で四人まで遊べる仕様になっているそうです。ソロならて厚みのあるタイルのほうがいいと思います。
ラウンド管理はダイスが手軽そうでいいですね。真似させて頂きます。
ぬくみ温泉の御殿は終盤のダイスに祈るしかなかったので拡張あると戦術が広がりそうでいいですね。
ゲムマ前なので今出費するかは悩んでしまいますが、購入候補に入れておきます。
話は変わりまして、以前から非公式のソロルールが公開されていたガンナガン。新拡張で公式のソロルールが追加されることが発表されました。
ランがアイドルになって再登場したりイメージソングまで登場させたりと明るい雰囲気の拡張第三弾、今回もゲムマ秋やイエサブで先行販売されるそうです。
https://keepdry.jp/gunandgun/ultrabommy/
情報ありがとうございます。楽天イエサブでのいけたので即予約してきました。地方民でも買える販売形態はありがたいです。
ご紹介ありがとうございます、いろいろと調べてみましたが結構面白そうですね。次回の購入候補に入れさせていただきますorz
そういや言い忘れてましたが、箱庭特急のマップ台湾とイギリスもなんかシレっと売り出しているらしいです。
遊陽ゲームズ版ナイトフラワーズも特設ページが発表されました。ゲムマ一ヶ月前なこともあり色々な作品の情報が出始めましたね。
詳細もこちらで確認いただけるかと。以前話題に出た時はたしかアクリル駒の事に触れていたと思いますが、コンポーネントを見るとアクリル駒立てとあるので今作でも使えると思われます。
https://www.bg.nightflowers.info/
情報ありがとうございます。アクリルスタンド自体を持ってなかったので、それが同梱しているのかどうかが気になっていたのですが、今後デザイナーズノートなるものが出るとのことなので、発表を待ちたいと思います。
ついでにエラッタとFAQがでてたのを今頃知ったorz
マリンゴーランド…ぬくみ温泉拡張…ガンナガン拡張…
良きですね☺️ウノさんはガンナガンは初の男性銃士?なのかな?気になります!
さて、我が家にアルルの丘BBが届きました!流石のサイズ感、オーディンクラスですね
タイル抜きも流石の枚数(紅茶拡張込み)
ソロプレイ仮想で広げてみたところ、りば工房さんのプレイマットで収まりました!はみ出すかと思ってたんですが良かった^ ^
出来れば近いうちに遊びたいですね。遊べたらまた感想呟きまーす!^ ^
ついに届きましたか!なんかうちはいろいろとまとめて来るみたいなんで当分先になりそうです。
写真で見た限りだと、オーディーンくらいありそうですねぇ、到着が楽しみです(´;ω;`)ウゥゥ
皆さんアルルBIGBOX着弾してますね~。
私は今さらながらルアーブル通常版が確保できたのでプレイしてみました。
純粋なスコアタなんですが、船つくって緩和しないと超カツカツになる食料、ランダム配置でほしい建物が埋もれてる、借金、最後の1手番でのみ作れる豪華客船に向けたリソース管理等、中々の歯応えでした。
さすがにコンプリート版はプレ値で手が出ませんが、いつか拡張カードも使ってみたいです。
アークノヴァ拡張マリンワールドと合わせた感じですかね?リーゼンドルフさんは楽しみが一気に来る感じでそれはそれで良さそうですね☺️✨
おお!じむやさんはルアーブル!苦しいという噂は聞いてましたが、やはり苦しかったですか💦でもその中で点数を伸ばせた時の手応えはかなりありそうですね☺️
どうやらそうみたいです、なので一気に来られても困るんですよねぇ・・・・
で、その間何しようかと思って手を出したのがこちらになります。
何気にシナリオキャンペーンゲームなんですよねぇ・・・これ。
ちゃんと選択肢によって結果変わるし。とりあえず今週はこれでしのぎます。
アルル初回プレイが終わったので感想をば。
これは良いですね!何が良いって食事や泥炭の支払いが軽い!つまり行動の自由度が高い!
アグリコラは名作ですし勿論面白いのですが、食事の支払いをどうしようかを常に考えてる感じがありました。その点、アルルは自分の農園の方向性をどうしようか、という戦略を考えられる余裕があります!
初回プレイは初回限定の建物に助けられて87.5点でした。今後何回もプレイしたい牧歌的なゲームでした✨
これは好きだわぁ、買ってよかった😊
クラウドエイジですか!ケンビルさんセールでしたもんね^ ^
私も悩みましたが、同じくソロキャンペーンのあるフレッシュウォーターフライの方に行きました!リールを…リールを回したかったんです…w
フレッシュウォーターフライは個人的に気になっていたんですよねぇ・・・次の機会を待つことにします。
いまはクラウドエイジ2周したんでレビューをあげて、今日来たエーテルグライダーに着手したいと思います。( ノД`)
クラウドエイジ。雲スリーブが独特でしたね。スリーブ付ける民なのでどうしようか悩んだ覚えがあります。キャンペーン通しでやって満足して手放しちゃいましたが世界観も凝ってていいゲームでした。
アルルは楽しいです。ごはんがキツくない。何にも追われずのびのびプレイの素晴らしさ(笑)
ケンビルさんのセールは安かったですもんね。私も2つ程(マイリトルエバーデール先行&アマルフィ)いきました。
そして買われたラインナップにスピリッツオブザフォレストがあったので、そういやレビュー書いてなかったなあと、先日仁科さんが紹介してくれたマリンゴーランドと共にさっきあげてきました。
はまりたての頃に買ってちょこちょこ思い出したかのようにやってます。拡張もやってみたいです。
目白押しですね!エーテルグライダーはかなり評判が良いようなので楽しみですね^ ^
マイリトルエバーデールとアマルフィ!これまた気になりますね!
スピリッツオブザフォレストとマリンゴーランドのレビューは後で読みに行かせてもらいます^ ^
いつもソロルールを付けてくださるドミナゲームズさんの新作2つが発表されました。
セルビアムのデザイナーが制作したcultusは買いたいと思ってます。darkoneは会場でチェックして判断するつもりです。
https://twitter.com/DominaGames/status/1722947245426024903
見た目が中性的ではありますが、拡張第二弾のW SHOUTで登場したアハトが少年と明記されていますので二人目ですね。
またまた情報ありがとうございます。ドミナゲームズさんのセミコンプ(ソロ可能のみ)してる身としてはどっちも買いですね~。
ゲムマにいける人が羨ましい季節です😢
手持ちを少し掘り下げてみようと思い、クーパーアイランドを回してみました。
ワカプレ+リソースマネジメント。リソース変換が独特&フリーアクションの挟み方がキモみたいなゲームです。
点数も1点が重く1手が非常に重いんですが何かクセになるプレイ感。
何故かえらく値崩れしてますので入手はしやすいかと思われます。
情報ありがとうございます。中古で半値以下になっとったのは驚きです、思わずポチってしまいました。
しかし、横を見ると積み上げられた未消化のゲーム達が・・・衝動的にポチってしまったことを後悔してきましたorz
普通に面白いですし重ゲこなしまくってる先生なら大丈夫です。未消化はそのうち消化しましょう。私も軽く積んでます。
…ゲムマ後販売分とかキック分とか考えると、そろそろ棚的に放出考えないといけなくなってきました😞
なのにレッドライジング注文しちゃいました。だって半値近かったんです(言い訳)。
半値近くなら価格的には良い買い物じゃないかと思います!楽しんでもらえると良いのですが^ ^
アハトさん男性でしたか!帰宅後に確認しまーす^ ^
先週はケンビルさんのセールで購入したフレッシュウォーターフライをソロ試し回ししてみました!リールを回すアクションを初めて体験!勿論アタリの引く感覚はありませんが、リールを回すこと自体が楽しかったです☺️ 初戦は47-42でオートマの「寡黙な釣り人」に勝利!キャンペーンもあるようなので慣れたら遊んでみたいです♪
本日はバルセロナをやってみました。街づくりのゲームなのですが、アクションポイントを袋で引いた市民トークンを配置して行い、置いた市民が集まると建物を建築する。
交差点を作り道を作り彩を与えていきます。
個人ボードにはサクラダファミリアを建築していきます。基本素材は金貨と絹だけです。個人ボードを開けていくと最終勝利点や特殊ボーナスがもらえます。
このゲーム下手したら得点が200とか300とかになります。
初BOT戦で223VS249となりました。ちなみに難易度は初級です・・・
SAPPOROの追加独立拡張OTARUが届いたので遊んでみました。
サッポロと同じく二人専用のお互いにアクションしあうゲームですがゲーム時間も60分くらいで遊べます。ちなみに前作サッポロがあると4人用まで遊べるようになるという代物です。
アクションは4つしかなく、
収入を増やすトラックを上げる
ワーカーを増やす
決算時に得点が入る場所を確保する
特殊タイルや、人物タイルを入手する
これを手番プレイヤーが選び、他のプレイヤーもそのアクションを行うという、プエルトリコみたいな動きをします。
そして今回は新渡戸イナゾーBOTが相手をするソロモードもついていますね難易度も3段階までありますが、ノーマル相手でもおしいところで負けていますorz
点数を競いますが基本勝利点を取る動きをします。
レビューはメーカーさんがNG出しているみたいなので書けませんが、よければ試してみてはいかがでしょうか。
もう届きましたか~うちは月曜着のようで楽しみは木曜日まで持ち越しです。
うちばこやさんのゲームは豪華コンポーネント&さくっとしたルールなんで毎回楽しみです😊
kick案件かつ紙ペンですが、中々面白かったのでご紹介です。
兵馬俑の作者プシェミスワフ・フォルナル作の「villeagers of the oak dell」というゲームでして、プレイヤーは入植者となり村で資源を集め建物を作ったり境界杭を打ったり騎士を雇って外敵の侵入に備えたり、といった感じで進めていくものです。
アクションは4色のダイスを振って、ボードを参照して対応するアクション2つ(内周と外周)を選択します。1の目が出てしまうと「外敵の攻撃」判定となり、その目は使えずゲーム終了までに外敵攻撃>雇った騎士数」の分マイナスになるというもの。
けっこうコンボがつながるので、プレイ感は簡易版ハドリアヌスの長城みたいでした。
まだレイトプレッジやってるみたい&後日ソロモード・キャンペーンも配信される予定なので、興味のある方は覗いてみてください。
兵馬俑の作者の物・・・ダイスでアクションするところはなんか兵馬俑っぽいですね。あのシステム流用してるのか・・・兵馬俑積んでたのを思い出しました(-_-;)製品が出るのが楽しみですな
そういや近々ネクストステーショントーキョーが発売されという告知がありましたね。ドイツの大賞にノミネートされたロンドンのトーキョー版らしいです。
最近だとドルフロマンティックの全開放を達成しました。
11ゲームかかりましたが結構中毒性があるタイルゲームでした。なんかしらんがしまったのに気が付くと箱開けて1ゲーム回してたこともしばしば。
ちなみにどれくらい場所をとるかをネタバレしない上であげてみますと・・・
上下端から端までみっちり置かれました・・・解放していくとタイルが増えるから余計なんでしょうが・・・なので途中でタイルを全体的にずらすのは難しいので下に何か敷いて敷物ごとずらすという事をするといいのかもしれません。
タイルのセットに関してはルールが緩いのか「いくつかの山にして」とか書かれているので、セッティングを早めたい方は袋に入れてバックドローでやるもよし、いくつかの山を作ってどれか選んで引くのもよし、お好みに合わせてプレイしてください。
お品書きでナイトフラワーズ新版のアクリル駒について情報がきていました。
ゲムマ価格で7000円と結構なお値段ですが、後々boothでも取り扱われるそうです。
https://twitter.com/SusabiGames/status/1729793560780648940
それとソロ専用デッキビルド作品のアリスの時間迷宮という作品が気になったのでこちらも共有したいと思います。時間の目安が45分とソロ専用にしては重めな印象を受けました。
こちらも12/9からboothで取り扱ってくれるそうですので参加されない方もお求めやすそうです。
https://www.koma-inu.co.jp/games/alice
情報ありがとうございます。手に入れようと思った時にはすでになく、
キックスターター版だとアクリルスタンドが入るスペースがなさそうだったのであきらめていたのですが、新版ならスペースに余裕がありそうなので、ゲムマ後に発売されることを期待したいと思います。
プラネットアンノウンが届きました。
多人数ですとタイルドラフトして得たタイルを配置することによって、種別のトラックが上がり、それによってアクションができるというものなのですが。
こちらを回しながらプレイヤーそれぞれの向きに合わせたところを小さいタイルか、大きいタイルかのどちらかを選べます。
こちらに配置して右側のトラックを上げていきます。基本惑星にタイルを埋め尽くすことで縦横から点数が入りますが、空白地だったり隕石というトークンが落ちている列からは点数が入りません。
個人ボードの惑星も共通の表面と、非対称の裏面があります。
ソロでやる場合イベントカードを難易度に合わせて組みあらせて20枚のデッキを作り毎ラウンド効果を適応させてからタイル配置をしていきます。
これは恐らくソロでやるのと、多人数でやるのとではプレイ感が違ってくるゲームだと思います。
情報ありがとうございます~。アリスの時間迷宮気になってて入荷通知は登録したところです。
ゲームマーケット目前ということで、いける方通販待ち組の方それぞれ購入予定が絞られてきたんじゃないでしょうか。私は地方民なので後々通販組ですが、希望も含めて以下買えたらいいなあと思っているところです。
・MainOut(操られ人形館さん)
・ダイノストーン第3弾(ボードゲーム帝国さん。既にboothで予約可能)
・EscapeFromTheMoon(ジュゲムスタジオさん)
・CHRONO BIBLIOTHECA(HQ Gamesさん)
つか、バネストさんが「planta nubo」販売されると聞いて戦慄しました。ゲムマ行きたい…
プラネットアンノウンが着弾しましたのであそんでみました。
こちらの360度回せるターンテーブルからタイルを選び
惑星にタイルを配置する。
そして企業の能力トラックを上げていき様々な効果を受けることができます。
ソロでも多人数でも十分楽しめるタイル配置ゲームとなっています。
精霊2体追加、敵勢力、イベントカード、シナリオ追加の「枝と鉤爪」
精霊10体追加、イベント、6人プレイ対応の「ひび割れた大地」
どちらも12月下旬ころみたいですが、間に合えばゲムマにもくるみたいです。
自分は現地で買えなかったら後悔しそうなのですでにポチってしまいました。
ゲムマではソロプレイできるもの中心に色々予約してしまったので
12月も始まったばっかりなのにすでに出費がそこそこに…( ^ω^)・・・
私もスピリットアイランドはポチリました。ただイーオンズエンドの拡張は逃してしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
わたしも個人的に目をつけているもの以外は一般販売されるまで様子を見たいと思います・・・まだでかいものが控えていますから・・・
積みゲー消化とご紹介です。
エンドレスウィンターという紀元前10000年前の北アメリカを舞台にしたゲームとなっています。
メカニズムとしてはワーカープレイメント+デッキ構築+エリアマジョリティ+セットコレクションと要素が盛り込まれています。
しかしやることは手持ちのカードをプレイして3つのワーカーを置いてアクションをするだけです。
と簡単に言う人もいますが、実際何度か遊んでみて、そう結論付けられたので簡単かというと悩ましい要素が結構あったりします。
ちなみにソロプレイも可能でちゃんとゲームをプレイする動きをしているのでソロでも十分楽しめると思います。
個人的にうれしかったのはコンポーネントです。
プレイヤーごとにまとめられたケースがあり、
プレイヤーごとにフィギュアがあったりと。
ただ場所は結構使います。私の机でも2人がせいぜいでした。
ケンビルさんから先行販売始まりましたね。カスカディア拡張は来ると思っていましたがコスモクトパスは年明けと思って油断してました。
予約分と含めて中々出費がえぐいことになりそうです笑
そんな中蹴っていたスノープランナーが到着したのでさっそく回して見ました。
ワカプレですがワーカーがダイスで、出目を育てるとアクションが強力に。
得点源もプロジェクト達成だったりお客を連泊させたりカードプレイ効果だったり様々です。
ソロもオートマカードめくるだけの簡単仕様でありがたい。
得点に応じたランク認定もあってやりごたえもあるしリプレイ性も固有能力&ランダム選択のラウンドカードで○。
中々当たりだと思われます😊
キックスターターで支援したソロ可能な二作品がきたので報告です。デッキビルド作品が連続で届きました。
イカロスの太陽
こちらは既製タイトルのバージョンアップ版だそうです。
中量級のデッキビルド作品ですが箱はとても小さく、伝わるかわかりませんがドラスレ一人旅くらいです。
手番で行う事が各自の所持金や行動力を示すボードに記載されていたり、カード毎の説明も別紙に記載されている親切さが好印象でした。対人戦であればオーパーツの効果で最終得点がどうなるかわからないのもいい点でしょうか。ソロだと山札には入っているものの引いた瞬間にカードを除外してしまうのがもったいない要素だと思います。
あとはデッキビルド作品にしてはシャッフルしやすい(最初に山札を3つに分けた後に重ねるので枚数が少ない)のも地味にありがたいです。
逆に減点対象は広いスペースが必要で準備の大変な店。あとは手番に行える行動の候補が多いのでとっつきにくい印象を受けた所でしょうか。
イラストが全体的にかっこいいので冒険してる感があり、そこが気に入ってソロ可のデッキビルド作品が欲しいなら候補の一つにいかがでしょうというおすすめ具合です。
あと箱絵のロボットはメインぽいですけどプレイヤーがこれに乗ってるとかではなくギア(お金)で購入出来る手札Aに過ぎないのでご注意ください。
遊んでみるまでは各自がロボットに乗って島々を飛び回るイメージを持ってましたがプレイヤーは箱絵手前側に映ってる飛行船でした。
もう1作品はハムファーム。
こちらは絵柄のかわいさもあり、軽ゲーメインの人が中〜重量級の入口に選んでいただくのもいいかもというおすすめ具合です。
スノープランナーが届きましたか、私も注文したので、届くのが楽しみです。なんかネットではルールがちょっと複雑と聞いているので少し心配になっています。インスト動画上がってるのを見ましたが、やっぱ実際に動かさないと覚えない人種なので頭に入っていきませんでしたねぇ(-_-;)
ご紹介ありがとうございます。ハムファームは気になりましたどうやらゲームマーケットにでているみたいなので、一般発売を待ちたいと思います。
なんかボドゲーマーを見てたら拡張もあるみたいですね・・・
興味を持っていただけたのでしたらなによりです!拡張は固有スキル追加・カード16枚追加・デッキ置き場表示がついてるミニ拡張なので別売りにするとしてもそこまで価格は高くならないかと思われます。
それとナイトフラワーズで気になる発言が。制作者の宮本アシタさんが拡張について発言しておられました。現地で詳細がわかるそうなので明日…もう今日か。ブースで買う予定もあるのでついでに確認してきます。
https://twitter.com/miyamoto_asita/status/1733148366778011990
ゲムマに行ってきました。
ナイトフラワーズはクロニクルという外伝?を三作同時に展開されるそうです。
他にも一人用or対応のタイトルを合計9作品仕入れてきたので良さげな作品があればまた共有させていただきたいと思います。
ゲムマお疲れ様です、起業したスザクさんがまさかのこれで推していくのか・・・
そういや他のゲームも世界観を生かして紙ペンゲームとかあったりしましたねぇ・・・そんなノリなのかセンチュリーシリーズみたいになるのか、謎と期待がいっぱいです・・・
お疲れ様でした&情報ありがとうございます。まだナイトフラワーズ未プレイですが楽しみです😊ソロ(対応)ゲームのご紹介も楽しみにしてますね~
ゲムマでスノープランナーゲットしたのでソロで遊びました!
思ったよりもプレイ感は軽めな印象でしたが、初プレイということもあり、色々処理忘れたりしてしまったのでリベンジしたいところ。
意外と窓タイルによるラウンドごとの報酬や、ゲストからの報酬で、次ラウンド始まるときにリソースが色々所持した状態でスタートできるのが楽しいですね。
初回は68点で中級者でした🫠
本日ナイトフラワーズの新版が入りましたので、いろいろと見てました。
まず旧版(おそらくキックスターター版なんだろうと思う)との違いでする
木ゴマだったのが厚紙のボードのコマに変わりました。嬢のコマはスタンドで立てられますが黒服のコマは裏返しになって強化される演出のため寝せられたままです。あと黒服コマの数が2になりました。
カード類の一部変更、旧版でもあったエラッタは修正されているのもありますが、
メインキャラクターとパトロンカードがタロットサイズから、お客カードサイズにに統一されました。
あと旧版の初期設定のときは個人ボードにスキルカードを置かなくてはいけませんでした。
じつはスキルカードが両面異なり使用すると裏返りべつのスキルが出る仕様だったのですがそれが撤廃されて、個人ボードにあらかじめ印刷されています。
あと大きく変わったのがルールですかね、このゲームの魅力であるスキルによるエンジンビルドを組んで素材をあれこれ変換するのですが、実はこの行動が、プレイヤーのメインフェイズのみでしか行えませんでした。
これだとけっこう待ち時間がかかってしまう弊害があったのですが、これがフリーアクションになり、他のプレイヤーのターンでも変換できるようになったので待ち時間は減る事でしょう。
あとラウンドの順番が整備されたのと、プレイして疑問だったところなどが解決されているので、買い逃した方は今から遊んでみるのもいいと思います。
ゲムマの購入物を一通り触りました!
スノープランナー楽しいですね😊全タレントで100点超クリアと中々のハードル設定されてるのもあって何度も遊びたくなります。
多分今日着弾予定楽しみです。違いのご紹介もありがとうございます😊
ご紹介&いいねありがとうございました😊
カレトスが遅延した理由ってそういうことだったんですね。
アリスの時間迷宮はうちにも近々届くので期待大です。
私も1つご紹介。
ボードゲーム帝国さんの「ダイノストーン」シリーズ第3弾「メガビートル」です。独立拡張なのでこれ単体でも遊べます。
1人~2人用のTCGっぽいゲームでして、手札はなく場にオープンで並べられたカードをパッチワーク式に獲得・配置していきます。
バトルはボード上のタイミング(カードのコストでボードを進めていく)で攻撃マーク通過時に自分の場に出ているカードで行います。
ソロモードはスコアアタックやボスバトルが楽しめます。
基本・第2弾とあわせてレビューあげさせて頂いてるのでよかったら確認してみてください。このシリーズほんとおすすめです😊
ゲムマ購入品「factovillage」で遊んでみました。
文字通りの「リソースマネジメント」で
「施設の建築→原料の生産→加工→市場に輸出」を繰り返すことで資金を獲得していく。
複数人プレイなら75金獲得で終了トリガー、ソロプレイなら7ラウンド終了時の所持金で称号(6段階)獲得となっています。(ソロでは上級のチャレンジルールもあり)
シンプルな見た目ながら、プレイ感はけっこうシビアで、最終的な稼ぎを産むルートを構築するために、どう施設を配置してリソースを回すかが重要になっています。
こちらは市場ボード。
登場するリソースは30種+αあり、それぞれ生産したものを輸出して稼ぐ・輸入して不足分を補う等が可能。ただし流通していない(キューブ未配置)資源を輸入するときは倍額かかります。
自分の前に5x5で配置していく。
基本的に隣接している施設にしか影響・干渉できないので、ベルトコンベアで隣接域の拡大も肝になってくると思います。(このへんはマイトロッコタウンに近い感覚でした。)
非常に悩ましいけど、上手くハマると経済がまわって資金が潤ってくるのが楽しいですね💰
これは面白そうですねぇ・・・何かでちらっと見た気がしたんですが、見た目だったのかな、スルーしていましたけど、レビューを見た感じANO1800みたいな感じなのかしら?
興味がわいてきました。
私もゲムマで出ていたゲームを購入してみました。「ハニワと豪族あと土偶」です
手札4枚のタイルから1枚ずつ配置していきます。
1~4人となってましたが基本2陣営に分かれて争います。争うのは縦列の合計で中央の豪族のボーナスダイス点です。一定の条件を揃えると得点が倍になります。
しかし横の合計を8にすると土偶のボーナスも入ります。
だけど8を越えて配置してしまうと土偶の呪いをうけるというプレイ時間20分と書いてますが、誤解を承知で言うと、タイル配置型のバトルラインじゃないかと思います。
ちなみに豪族のボーナスも、列に同じ色のタイルを置いたら数字が変わっていくので、高いところで止めたいですが、相手も同じことをしてきますからうまくいかないという悩ましさもあります。
で、肝心のソロはどうなってんだというと・・・
ソロの場合スコアアタックとなります。
下からが大前提で、上には繋げて配置するというルールと、手札4枚を一気に配置するというルールに変わります。
土偶の呪いはありませんが、これもダイス目の調整と豪族のボーナスを狙うのが悩ましいプレイ感になっています。
リソースめっちゃありますね。おまけにコンベア要素もあるとは…これは興味が出てきました。
これも蹴るか凄い悩んで結局しゃがんだんですよね。ハニワ&土偶のデザインが妙にツボでした。
さて、公式ではソロとは書かれていませんが、「これソロできるんじゃね?」とおもって遊んだら遊べたんでご紹介を・・・
アベカエサルです。前世紀に出たレースゲームですが最近復刻されました。
ゲームとしては自分のデッキから手札3枚引いてそこからプレイしてコマを進めるのですが。
その中に2、3人向けのボットを入れて遊ぶというのが載ってましたので・・・
ほほう、全員ボットにしたらソロできんじゃね?
とおもって遊んでみたら普通に面白かったです。
複雑なルールはほとんどないのでとっつきやすいのと、近年ヒットしたヒートとはまたプレイ感が違います。
違いというと、ヒートはコーナーを曲がるときに気を使うデッキ構築ゲームなのに対し、アベカエサルは手札でコーナーリングを攻めていかに効率よく山札を枯渇させないで3周するかの違いだと思います。
コースも8種、バリアントルールもあるので、どこかで遊ぶ機会があったら試してみてはいかがでしょうか。
ヒートやフィニッシュライン(こちらは賭けメインですが)でレースゲーム熱が上がってるのでとてもありがたい情報です。
リメイク先のQ-JETとどちらにするか考えて購入を検討したいと思います。
「アベカエサル」って名前だけ聞いて勝手に「テルマエ・ロマエ」を思い出していましたが、中身は「ジョジョ第二部」だったんですね(違いますね)😲
レースゲーム系は駆け引きの心理戦が目に見えるので、コンポーネントが凝ってると熱くなりますね。
先日、ゲムマで購入したアークライトブースのゲムばこ到着しました。
「クリーチャーコンフォート」は狙っていたので個人的に大当たりでした。
「ダイブ!」も存在は知っていましたがソロプレイ可とは思っていなかったので楽しみです🦈
ダイブのソロの対戦相手の村長は実は多人数用のBOTとしても使うことができます。
さて、イーオンズエンドのミニ拡張3種類いじってみまして、大分パワーアップした内容になってました。一応それぞれにテーマみたいなものがあるように感じました。
あと敵ボスに合わせている節も見受けられます。
海外ではいろいろと拡張が出ているみたいなので、日本語化されるのを期待したいところです。
ちなみにソロでやられる場合ミニ拡張に関していうならば1キャラよりも2キャラで回した方がいいかもしれません。
以前、紹介してくれましたクーパーアイランドをようやく遊ぶことができました。
資源の拡大再生産をやって気持ちよくなっていても得点が入ってこないということに、頭を抱えてましたが、船を動かさないとダメなんだと気づき、ようやくソロの難易度と戦えるようになりました。
マグノリアも何気にソロいけますよ。作者様がソロ用カードとルール公開してくださってました。お試しあれ😊
これルール理解するのにちょっとかかりました😅見えてくると4つの得点ルートどれメインでいくかなって感じにはなるんですが(勝てるとはいっていない)
クーパー君人間より舵取り上手いんで困ります(笑)
さて、今日はちょっと積んでいたノーマンズプラネットをソロで回してみました。
機械生命体のいる星で入植展開するっていう本作ですが、機体増やして領土展開していく様はちょっと大鎌戦役の様相。
ただし1マスごとに敵(現地の機械人)との戦闘があるので、補給線も確保しておかないといらない損害が出てしまう。
メインワーカーは強化も可能で他にも新規機体が開発可能だったり、ボードはキャラによる固有能力があったり。限られた時間と資源で面制圧して敵も倒して得点稼ぐよといった感じです。
ソロは純粋にスコアアタックになりますが、これはちょっとオートマ欲しいなあと思いました。
ちょうどBOOTHで基本・拡張予約受付してるみたいなんで気になった方は見てみてください😊
あけましておめでうございます。、新年早々地震に見舞われた方はお見舞い申し上げます。いち早く落ち着くことをお祈りいたします。
新年時間があることを利用して、ついにこのゲームに手を付けてみました。
スリーピングゴッズ、異世界に飛ばされた9人の肌も言語も異なる人たちが協力して元の世界に帰るために船旅を続けて手がかりを求めます。
連れ去った犯人は神であり、目的は自分たちが目覚めるためにトーテムを集めています。
チュートリアルからスタートし2周目が終わりましたがトゥルーエンディングはまだのようです・・・
ちなみに途中保存はできますが広げるコンポーネントがものすごく場所を取るので、一気に1周したいところですが・・・今回は7時間近くかかったみたいです。気が付けばこんなじかんにorz
プレイは面白いのでとりあえず最後まで進めていきたいと思います・・・
ゲムマ戦利品をやっとプレイできたので簡単にご紹介。
「祈りの迷宮」
本作はソロ専用の「ダンジョン探索RPG」となっています。
プレイヤーは1人の罪人として迷宮に送られます。この迷宮から生還できれば無罪放免、死んでしまえばそれまで、というもの。
迷宮内には他の罪人も放たれており、一度目が合えば激しい戦闘に。しかし神の秘宝も隠されているという噂も…。
無事に5回層を突破し、生還を目指せ!
というのがあらすじ。
左側がダンジョンエリア、真ん中ご敵キャラスペース、右側がプレイヤーステータスやイベントなど。
ダンジョン自体は1階層あたり2x2エリアなのでそこまで広くないのですが、遭遇値という値が一定以上で次のエリアに入ると敵キャラである罪人が登場する仕組み。(グルームヘイヴンみたい)
戦闘自体はダイスを振って出目によって攻撃判定が入るので、わりとこのへんは運要素強めな印象。一応「近接」「遠距離」「防御型」の緩めなクラスわけがあったり、各戦闘方法にレベルがあり、育っていくと攻撃成功の可能性が高まるものです。
ダンジョンを解明していくと祭壇の座標が判明し、そこまでたどり着くことができれば上の階層へ。
システムなどは割と王道な感じもしますが、本作はストーリーや世界観が凝っていました。
プレイヤーが選べる主人公は総勢26名(!)
アンロック式となっており、キャラクターによって難易度やクリア条件が様々となっています。
こちらの冊子には、26名それぞれのシナリオが用意されていて、一部のキャラにはクリア時の状況によってマルチエンディングも採用しているとか。
もちろんシナリオ関係なく、好きなキャラで5階層突破を目指すのも良し、とのことなのでリプレイ性は抜群に思われます。
日本語版が出るかどうかわからなかったので・・・(いや出そう(-_-;))
プランタヌーボを入手しました、昨年の秋のエッセンで話題になったらしいんです。
ウヴェローゼンベルクの作品です
世界樹の上で栽培し花を輸送して酸素を獲得するという、独特な世界観のあるゲームとなっています。
個人ボードが二つありますが部分的に紹介します。
ダブルレイヤーに個人ボードとなっており、パズルピースで中央の部分ははめていき、その外周をサイコロが走り回ります。そしてサイコロが通過したカードに電力やスイッチが充填されて、後に使えてたり、最終得点になったりと様々な効果が起こります。
こちらはメインボードとなります。上のカラフルなタイルは栽培した花を輸送するためのコンテナとなってます。満杯になったら酸素がもらえます。
扇状に開かれているカードは個人ボードに差すためのカードとなっています。
下の人物は職人で4枚のアクションタイルのうち余った1枚でアクション出来る場所となっています。
2人用のアクション場所となっています。青い四角いタイルの間に工具のタイルを置いていきどちらかのアクションを行います。そこでちょっとこのゲームの独特のところが同じ種類の工具を置ける条件が厳しくて、隣接しておいてはダメとか、タイルを挟むように置いてもダメという制限がついています。
ちなみにパズルノピースになっているは花畑で、獲得して個人ボードに置くと花壇になります。
ちなみに花を摘んで輸送しきった跡地に花をさらに植えることができますが、森に変化させることによって酸素量が増えるというしかけがあります。
あと写真で出していませんが、もう一つの個人ボードには作業用ロボットがいたり、個人用の輸送コンテナを確保できたり、条件によって成長する世界樹トラックなどがあります。
1ラウンドに4つのアクションしかできませんが、最後の職人アクションまで計算して計画を立てないといけないという、軽そうで悩ましい要素が豊富なゲームです。
ソロプレイもちゃんとしていて、難易度も4段階にわかれています。
日本語版は恐らく出そうな気がします(情報は出てない上に憶測で言っています・・・)が、今すぐやりたいという方は言語依存もルールブックだけなので手に入れてみるのもいいかもしれません。
うちも今日届きました~。予想外にこっちも同日着弾。
スリーブ在庫切れしてたので今日はルルブ読みに。つか、ビルドウォーのルルブ紙はなかったんですね…
ルルブないの辛いですね(-_-;) そっちの言語って翻訳ソフト使えるんでしょうか・・・
うちも週の頭にスカイマインをいじっていたらプランタヌーボが届いたんで慌ててそっちに乗り換えました・・・そしたら昨日エルグランデとハウスオブキャッツが届くという・・・
そしてうちもスリーブが枯渇しましたねぇ・・・買いにいかないと・・・
ようやく約2年越しの塩漬け案件だったリスボアを理解できました(´;ω;`)ウゥゥ
なんかすんなりルールが頭に入ったのは不思議です。なんであんなにわからなかったんだろ昔の私・・・
ちなみに2点差で負けましたorz
以前ご紹介した「エルフィンクラフト」の作者さんが新たなゲーム「ワルプルギス」をKickstarterで出されてたのでご紹介です(さっき100%達成してました)
とりあえず画像だけ貼りますが、前作同様ソロも対応。紹介読んだ感じ面白そうでした。終了まで1ヶ月近くあるので気になった方は確認してみてください。
ボドゲーマのセールで半額になっていたので勢いでポチってしまいました。ゴーレム。
まだ開封すらしてませんが、勝手に歩いて暴走するゴーレムとめちゃくちゃ悩めるゲームと聞いて密かに狙ってました。
あとリバイブの拡張も予約しました!
スピリットアイランドも遊びきれていないのに!
困った!
リバイブの拡張は私も買いましたが、基本を最近いじっていないので、再びルールを確認しないといけないですねぇ(-_-;)
スピリットアイランドは拡張が来てから手を足せずじまいとなっています・・・
最近は動画づくりに忙しく、こっちに顔を出せていなかったんですが、そんな中やっと積みゲーを崩せました。
シドマイヤーズシビライゼーション~新たなる夜明け です。
こちら、アークノヴァのアクションと同じ右端のカードが強力な効果をもたらすというシビライションゲームとなっているんですが、2020年の頃コロナ下だったせいもあってか、メーカーさん公認でソロルールを提供してくださってます。
PDFをいじって翻訳できてないんで、手元でレンズを使ってのプレイとなりますが、楽しめました。
そして基本の後は拡張があるわけですが・・・
こっちはBGGのほうでソロルールがありましたので早速やってみましたが蛮族相手がちょっと弱いかもと思いましたねぇ・・・
同じくゴーレム半額ゲット組です。パッケ絵いかついけど中のゴーレムは何かかわいいです。本腰入れて遊びたいですね~
拡張発売時基本ルール再確認はあるあるですね。流れはいいものの「初期手札何枚だった?」みたいな細かいところが抜けてしまってます😅
うちばこやさんのbio hackが届きましたので回してみました。マッドサイエンティストになってキメラ作りまくるよなゲームです。
ソロだと妨害&補助ありスコアアタック。
4ラウンドで7枚以上プレイ&100点以下は敗北の中、負傷リスクかけてDNA(リソース)を集めていき、集めたリソースを使ってキメラ生成。
カードごとの素点やマイルストーン達成、一部アクションなんかで得点を稼ぎます。
駒類はうちばこや謹製高クオリティ。カードのキメラたちも神話やRPGでお馴染みのもの多数で見応えあり。
プレイヤーごとに1枚選ぶ科学者カード(固有能力が違う)も多数入っていて毎回違う戦略が楽しめそうです。
初プレイは爬虫類リソース軽減効果持ち科学者を使いましたが場と上手く噛み合わせできず96点とギリアウトでした😖
うちはパッケージには「はずれかなぁ・・・」と思っていたコスモオクトパスを購入しました。
なんか周りでは「宝石の煌めき」っぽいけど、それよりも苦しくないというプレイ感だそうでゃってみまたが。
ソロだと私立探偵と争うんですが、難易度も選べて最高難易度は結構強くして半分まで進んだころで一気にまくられてしまうという・・・
テーマとしてはクトゥルフを召喚した人が勝ちなんですが、発展カードみたいなカードや使い捨てのカードや、ある程度資源を生めないと発動しないカードとか、今にチューニングしていると思います。
ただ、このテーマだとスプレンダーの代わりとはならなさそうですけど・・・
個人的にドはまりしていたRPGがこの度ボードゲーム化したんで・・・うっかりてをだすことにしました。
スカイリムです。古くは10年以上前にPS3の頃から出ている作品で、10年後にアニバーサリーエデッィションというアップデートをしているくらい、今日でもエルダースクロールシリーズが大好きなプレイヤーの間で楽しまれているのですが・・・
ボードがでかいです・・・思っていたより二回り位でかいです。
スカイリム全土が描かれてはいます。町はとりあえずあるものの、施設や建物は原作に忠実に反映は・・・まぁできんでしょうねぇ・・・
こちらが個人ボードになってます。装備は主にカードで上か装備欄、下がアイテム欄となっています。ダブルレイヤー仕様になっています。
装備の強化とかエンチャントもできます。
こんな形でカードを下からずらす形で表しています。
とりあえずプレイ感に関してですが、まず、スカイリムを知らない人向けにお話ししますと、基本ダイスを振って目標の目が何個出たかで成功失敗を決めていくRPGゲームです。ちゃんと成長もしますし、スキルも習得します。重戦士、軽戦士(盗賊など)、魔法使い(回復など)の3系統に分かれています。
なので成長させる楽しさ、そして敵の出現やイベントの侵攻によってシナリオの成否が決まったりするので、結構ままならなくなったりします。もちろん宝箱やユニークスキル、ユニークアイテムなども豊富にありますし、メインシナリオ以上にサブシナリオやクエストが豊富にあったりしますので、寄り道などして楽しむこともできます。
ソロプレイも十分楽しいです。ただ、チップやトークンが意外と小さいのと、ボードがでかすぎてカード類が並びきれないところでしょうか。
あと基本運ゲームなので、しくじるときはとことんしくじります。
途中まで遊びましたが、スカイリムを知っている人でも楽しめるシナリオです。
値段が結構するのが玉に瑕なんですけどね(-_-;)
蹴った方も多数いらっしゃると思いますが、ケンビルさんからslay the spireボードゲームの発送が始まりましたね。
うちは本体より先に限定アイテムセットが先に来ちゃいました。
中はこんな感じ。
ミニプレイマットやカードパックなど。
デジタルでハマり倒したゲームのカード類が現物で手元にあるだけで満足です😊
うちもそれだけしか着てませんねぇ。本体待ちでまだ開けてないですが(-_-;)
昨日アクワイアが届いたので開けてみましたが、株券カードがペラペラだったのでスリーブ入れたのと、紙幣が人生ゲーム並みに紙だったので、扱いずらかったですねぇ・・・ポーカチップで代用したほうがいいのかな・・・これは
説明書のエラッタは治っていたのですが、サマリーカード4枚が通常カードよりちょっと大きくなっているらしく、内容物のカード77枚が73枚しかない!?と焦りました。
なにはともあれソロプレイ頑張ってみますw
ナイスありがとうございました。本当にこのゲームのオートマは遠慮なく得点行動してきます。お楽しみください😊
レビュー読んでくださりありがとうございます。オートマは鬼畜の強さなっています。去年のソロゲームで私の中ではワールドワンダーの両巨頭だと思っています。
ちなみに10回に1回はうっかり勝てるみたいです。
特殊サイズだと困りますよね。
使ったことはありませんが、条件で言えば「青雲商店 ぴったりスリーブユーロサイズ厚口 92×60」なんかがよさげではないかと。
「ホビーベース ユーロサイズ・ハード 94×61」上をカットという手もありますが、カード枚数によってはまあまあの苦行です。過去200枚くらいやったことありますが既製品であるならそれにこしたことはないですね。
スリーブ問題はボードゲームやってると立ちはだかりますよねぇ(-_-;)スリーブ入れたら箱に入らないとかもありますし。
物の流通が滞っているせいなのか、輸入ものはコストが高すぎますからねぇ・・・
最悪、ボードゲームショップを覗いてみると解決できるスリーブが見つかるかもしれません。
青雲商店さん見かけたことはあったけど、自分も使ったことはなかったですね…。
試してみようかな🤔
カットは、枚数は多くないので考えましたが、不器用ゆえの仕上がりに不安があったので既製品に頼ろうと思います笑
ほんと、箱にはきれいに納まらないので、インサート外したり、バンドで留めたりで必死です笑
スワンパナシアさんのスリーブが気になっていますがほぼ売り切れ状態でどこで買えるの?状態です…。
お二方ともありがとうございます!
箱問題も重要ですよね
細かいコマは100均やホームセンターのルアー入れやネジ収納の箱を使ったりしています
場合によっては箱も自作したりしてます(狂気w)
最近は100均でも色々使えるもの増えてるので、自分もお世話になってます!
箱自作はすごいですね!
外国のプレイヤーは3Dプリンターとかでオーガナイザーとかも作ったりしてるみたいで、奥が深いですね…🤔
余白無しでぴったり収まるとすっきりするし愛着もわくんですよね…でも自作は沼です。ハマると危険です(笑)
全然関係ないですが、沢山PNPゲームを紹介されているゲムノスケさんのサイト「TKDK PNP」で面白いのが紹介されてました。
最近SE版再版のあった「ブルゴーニュの城」に影響を受けたというカード9枚のソロ専ゲームです。
試しに作って遊んでみたところしっかりブルゴーニュの城のエッセンスがあり楽しかったです。
印刷はA4カラー2枚。あとはキューブとダイスがあれば直ぐ遊べます。
ブルゴーニュ好きなら楽しめると思いますよ😊
ルール和訳も沼です……
気に入ったルールがあれば個人趣味の範囲でPDF改造して勝手に日本語訳版作ったりもしてます
( ꈍᴗꈍ)
早速ソロブルゴーニュDLしちゃいましたw
発想もともかく作れてしまうのがすごい・・・
シャープでプリント&プレイのボードゲームに25万の懸賞金をかけるようになったらしいので、今後秀作が次々と出てくれることを期待したいですが・・・ダイスはともかくキューブはどこから調達したんだろ・・・とおもったらテラフォーミングマーズがあったか・・・
お手軽でいいですよね😊まだ30点が超えられません。アートワークがちょっと寂しいので今後ブラッシュアップ版が出るのを期待しています。
BGGにカードとルールが掲載されてるのでちょっと和訳するとさくっと遊べていいですよ😊
私は偶々キューブ大量買い(ローグライクハーフに手を出しまして…)したので在庫余裕でした。ゲームでは赤青緑白が4つ、黄色3つ、黒1つ必要です。テラフォやイッツアワンダフルワールド等で対応可能ですね~
みなさん、ソロゲーム生活が充実してていいですね~
1年ほど身内の事情でボドゲやめてましたが、最近になってまた遊びたい熱が復活してきたのでいろいろ見始めました。
新作もかなり増えてるようで...💦
そういやリーゼンドルフさんはyoutubeも始めたのですね、ソロ視点でのゲーム紹介いくつか見ましたよ。
ご覧になられたようで、ありがとうございます。
新作ラッシュが止まらなくて選ぶのに迷ううれしさと同時に、物価の上昇が苦しいですねぇ・・・
動画作成が忙しいせいでこちらでのレビューを書いてはいませんが、最近はアルナックの調査隊長をやっていたり、シップヤードを手に入れたので遊んでいたり、異世界ギルドマスターズの拡張が出たので、いろんな受付嬢をためしたりする日々です。
ブーンレイク拡張 アーティファクトを購入してみました。
ソロプレイでもアッパーな拡張になっています。まずカードが元から多いのにさらに増えています。
山を混ぜても拡張のカードが引けない可能性が出て来るので、個人的には山を分けて引くことをお勧めします。
もう一つアーティファクトの存在です。あまり手に入りずらい壺がこの拡張で手に入りやすくなっています。その壺でアーティファクトを起動させることができます。
そしてボートの移動力が3になると湖の周りを移動するのですが、進む条件はカードのプレイや中央のタイルで毎プレイ変わってきます。そしてこの湖なのですが、途中で桟橋まで引き返した瞬間にいままで進んでいたマス目の報酬をどれか1つもらえます。右回りだと資源、左回りだと勝利点がもらえます。
そして湖にボートを出すことができるのですが、条件として、土地タイルに人を置く代わりにボート小屋を置くと解放され、湖を進むことができます。湖面のボーナスはマス目についたら即時もらえる上に、桟橋に戻すともらえるボーナスも健在です。
まぁ、ここまで説明しても「なんのこっちゃ」って思う方はいると思います。私も説明書を読んでそう思いました・・・
ただ、この拡張はソロでプレイしてもボットは何も干渉してこないので、普段結構強かったボット相手にいい勝負ができるようになると思います。
と、説明してからなんですが・・・
この拡張いい値段するんですよねぇ・・・
なので、ブーンレイクが大好きな方は買ってもいいと思います、もしくはうっかり持ってる人にとりあえずやらせてもらうことをお勧めします。
色んなPNP(有料・無料両方あり)が公開されてるPNP arcadeから無料ソロ専カードゲーム「Graduate in Necromancy」をやってみました。
プレイヤーは死霊術師の学生となり、2年間(2ラウンド)で「正気を保ち」「文献を書ききり」「45ポイント以上の勝利点を獲得する」ことを目指します。
1ラウンド目は8枚、2ラウンド目は12枚のカードを使いますが、1ラウンドから4枚持ち越し可能です。
カードプレイは正気が減ったり、プレイ済アイコン(光と闇の死霊術)を求められます。
カードを捨てると文献を1カウント分書け、プレイ済カードに差し込むことで正気を回復したりポイントを獲得したりできます。
というカードのアイコンこねる系ですが、なかなかいいデザインで時間も10分程度とお手軽でした。
カードも裏面込みA4で6枚(使うの22枚。2枚不要あり)で、スリーブもTCGサイズ。
興味のある方は確認してみてください。なにげにYouTubeにプレイスルーもあります。
【終了時。正気度も0で45ポイントジャストとギリでした】
なんかすごい世界観ですね・・・死霊術師というより、ラブクラフトが作品を作っているみたいに見えてしまうのは気のせいでしょうか・・・
最近プレイ動画を依頼されているラッツオブウィスターをやり込んでいるのですが、ルチアーニのあのいろいろとしたキミックをいろんな感じで織り交ぜられている中に、ボードゲーム特有の悩ましさが存分に味わえるのですが・・・
プレイ感はティルティムに似た感じですかねぇ・・・
世界設定としては、人間に遺伝子改良されたネズミが知性を持ち、研究所から脱出して新たに巣をつくるのですが、誰がリーダーにふさわしいかの勝負をします。
あるものはいろいろな発明品をつくったり、あるものは自分の巣穴を拡張して発展していったり、あるものは家に侵入して、いろいろなミッションをこなしたり、家の奥にある巨大なチーズを持って帰ったりするのですが。
プレイとしてはこちら円の外側にある6つのメインアクションに関連したサブアクションのマスにワーカーを置きます。そのアクションの強さというのが外側にいる子ネズミの数によって決まります。
子ネズミは個人ボードで巣穴を発展させていくと多く開放できるのですが、ボードに置いた子ネズミを移動させるのは特殊なアクションが必要になります。
1ラウンドに3アクション行い5ラウンドでゲームが終了します。なので15手番で蹴りがついてしまいます。
こちらのカードをプレイして特殊能力や、収入、即時効果や最終得点なぞが描かれたカードをぷれいしたり
巣穴を発展したり、ミッションを解決していくと、特殊な能力や助っ人などが増えていったり。
家に侵入してミッションをこなしたりして最終的には最深部にあるチーズを取ってくるレースをしたりします。
このゲームで一回でいいから体験してほしいのは、こんな複雑なシステムをソロボットでどう処理していくかということなのですが、これがよくできていて、基本カードをめくるだけなのですが、アクションによって解決する方法が違う上に、プレイヤーに攻撃をしたり、的確なところで邪魔をしてきたりと、
3種類のカードを使って上手く表現しています。あと、難易度も調整できるので結構練習になります。
まぁ写真がうまくとれてないので、BGGの写真ですか、そこはご容赦ください。
前回出ていたデューンインペリユウムをシステムはそのままで、ボードを一新した形で再登場してます。
増えた要素として、まずカードが増えました。あと指揮官の種類も増えています。ハルコンネンが二人になりました・・・
新要素として、契約タイルが登場しました。獲得して条件を達成したり、獲得した即時もらえる効果があったり面白い要素がです。
あと、アクションコマの脇に監視塔という場所が登場し、そこにスパイを置くことができるようになりました。スパイは置いたコマを取ると、人が置いた場所に置けたり、カードが1枚引けるという効果があります。
サンドワームが兵器となって登場。なんかデューンの世界にはでっかい三都ワームがいるらしくて、それを特定の条件を見たすと兵器として戦うことがで決めるようになります。
戦力は強いですが、ドレットノートみたいに便利ではないです。あと、特定の戦場には壁を破らないと戦わせることができません。
調整されたところが結構ありまして、議会ボードは一新されました。前作では一度使ったら二度と行かなくなるようなところでも行くうまみが出るようになったり、各勢力も調整がされています。
カードの中には使わなくなったカードとかも登場しているので、くわしいことはマニュアルを見ていただけるといいと思います。
今回の動乱では、今まで出ていた2つの拡張も使えるのですが、正直入れんでもいいかなぁとは思いますね・・・
というのは、「動乱」ではリソースがけっこうカツカツになるので、余分なリソースが裂けられないのが現状です。なので、説明書で「混ぜてプレイしても問題はないですが、資材を集めきれない可能性があります」と書かれるくらいです。
あと3VS3の2陣営に分かれたチーム戦が出来るようになってます。
なので動乱買ったら基本セットはいらなくなるかというと、そうではありません。カードを混ぜてプレイしたし、指揮官が増えますので、さらに楽しめるのではないかと思います。
すいません記載ミスです。1ラウンド12枚2ラウンド8枚+繰り越しの間違いです。失礼しました。
ラッツもDUNEも以前なら即買いだったんですが本気で棚に限界がきているので我慢しています😢
特にラッツ。見た目ファーストラット+プラハとかティルトゥムっぽくて気になる…
先生の熱いレビューお待ちしてます😊
PNP Arcadeは、PNP本気勢にとっていろいろソロで遊べるゲームが公開されているのでいいですね。
特にButton Shy Gamesのゲームがワンコインで買えるのがいい^^
(Button Shy Games の物理版買うとカード数十枚で割といい値段になりますからね)
さて、ついにヌースフィヨルドBIGBOXの予約が始まりました。
基本は持っていますが、同梱される拡張を見ると行かざるを得ない…(一時期拡張だけバラ売りって話見た気がしますがなくなったんですかね?)。
同じ状況の方多数と思われます。発売を楽しみに待ちましょう😊
ヌースフィヨルドの発売と同時にプランタヌーボの日本語版も発売されるようです。なぜかレビューが一件しかない(`・ω・´)
気になる方はチェックしてみてください。
ヌースBB来ますね!これは問答無用のマストバイ案件です、ホビージャパンさんありがとう☺️🙏
私の場合無印を結構回してるので何となくボードとか色褪せてきてる気もしてましたし、これで無印を心置きなく持ち出し出来るので購入待ったなしです!🥳
最悪本体あるからスルー...できるかな...
BBと言えば、オーマイグッズもBB出ますね、本体はソロなしですが拡張が2つともソロ対応なのでそこに期待です。
(あとアルナックも本体拡張再販はうれしい人いるはず)
オーマイグーズは予約しました。オレルアンみたいにソロシナリオがある感じなんですかねぇ?
イラストがなんかアグリコラやコロニストの絵っぽくてなんかレトロな感じがしますけど、どんなプレイ感なのか全くわかっていません・・。
ヌースフィヨルドはおいらがボードゲームに手を出した頃にはすでに入手困難になっていましたからねぇ、ここの板でも評判の高い作品なので、楽しみにしています。
そういやBGGで調べましたが、「Nusfjord Big Boxには、Nusfjordゲーム本編、以前にリリースされた2つの拡張パック(PlaiceデッキとSalmonデッキ)、2つの新しい拡張パック(TroutデッキとBesoekendeデッキ)、および新しいゲストミープルなどの追加コンポーネントが含まれています。 」
とのことだったので・・・
別売りで拡張パックがでるといいですね。
プランタヌーボも英語版買ってますが、如何せんボットの処理がちょい面倒…調べたらBGGにヌース式シンプルバリアント(次ラウンドで同アクション選択不可)が提案されていたので専らこっちで回しています。ウエイト4近い重量級なので、好みのゲームではあるんですが、プレイには気合いが必要です。
オーマイグーッズは基本はソロなし、拡張がシナリオになってます。鬼のような難易度でした(笑)こっちもBGGにソロバリアントありですよ~
>そういやBGGで調べましたが、「Nusfjord Big Boxには、Nusfjordゲーム本編、以前にリリースされた2つの拡張パック(PlaiceデッキとSalmonデッキ)、2つの新しい拡張パック(TroutデッキとBesoekendeデッキ)、および新しいゲストミープルなどの追加コンポーネントが含まれています。 」
そうです、HJのポストにも書かれてましたが国内発売してるカレイ以外に未発売のサーモンと最新の拡張2つのデッキも含むとありました。
Troutがタラ、Besoekendeが訪問者と訳されてたかな。
>じむやさん
>オーマイグーッズは基本はソロなし、拡張がシナリオになってます。鬼のような難易度でした(笑)
えー、鬼難易度ですか...ゴクリ
ソロゲームってたまに、難易度おかしいだろっていうのがいくつかあるんですが・・・例えば白鷺城、ワールドワンダーズ、アースも大概でしたねぇ・・・それに匹敵するのかなぁ・・・
ソロスコア評価を変えるのは難しいですが。
白鷺城はエグかったですね(笑)勝てる気がしなかった。抹茶拡張で緩和しますかね。
BGGファイルに上がっているソロボット「The ginkogawa clan」はいい感じに調整されていると思いました。
調整がきくのがアナログゲームのいいところですね😊
オーマイは元々「お祈りゲー」みたいなところに、更に達成条件が付くと…みたいな感じで、気持ちの上ではある意味白鷺城ソロのデッキ捲りに近いかもです。
ヌースフィヨルドの予約が、いつも買ういくつかのネットショップで既に尽きているという悲しい現実😭
とは言え、ホビジャさんは売れ方が良ければ1回は再販してくれるだろうと信じて気長に待つことにします🙏
さて、本日はリーゼンドルフさんのチャンネルで紹介してくれていたピラミドミノのソロを遊んでみました!捲れ運が相当良かったのか、3、4ラウンドでオートマにミノボーナスを加えてみたのですが、104-92で勝たせていただきました🙏お祈りダイス🎲も楽しく、軽く遊べる素敵なソロルールでしたよ♪自作ありがとうございました☺️🙏✨
とはいえ、日本語版は他言語のリプリント時に同時に製造っぽいので、他言語でリプリントがある程度発生しないと再販は難しいかもしれませんね。
私もあぶれたので再販待ち、気長に待ちましょう。
なるほど、多言語同時製造だったんですね!となると小回りは効かないでしょうから、セカンドウェーブはお互い逃さずに行きたいですね♪
情報ありがとうございます☺️🙏✨
動画をご視聴いただきありがとうございます。ほぼアクロポリスのソロルールを転用した代物だったので、楽しんでくださり何よりです。
欲しいものが買えなくなるという悲しみはだれしもあるもので、私としてはこういう時にあてにしているのが、駿河屋さんとアミアミさんです。
大抵忘れたころにこっそりと売り出してます。
あとはツイッターでたまに販売情報とか上げてくれる人がいたりするのでその情報を見かけたら即飛びつくことにしています。
残念ながら両店張ってますが、どちらも終わったようです。
あみあみは既に予約停止になっています(商品検索すると出てきます)。
駿河屋は予約終わると商品検索しても出てこなくなるのですが、既に終わってると思います。
みんな安い価格で買いたいから、両店ともに競争率はかなり高いです。
情報ありがとうございます♪
駿河屋今日になって予約きてたみたいです。
残念ながらもう予約終わってました...
以前日本でファイユームというフリードマンフリーゼが作った、エジプトの都市計画ゲーム通称ワニワニパニックと私が勝手に呼んでいるゲームが昨年日本語版で発売されたのですが
今年になってその拡張が発売されて日本語版がいつ出るかと期待していたのですがいつまでたっても出なくて悶々としていました。
で・・・BGGで日本語版のルールを出してくれている人がいたので輸入版購入に踏み切りました。
同じ思いをしている人はいるかはわかりませんが、こちらもアマゾンで手に入りますのでお知らせまでに。
ヌースフィヨルドBBがコノスさんで予約受付中になってました。入手してない方はどうぞ
https://conos.jp/product/nusfiord-bigbox/
大月市ではふるさと納税の返礼品がボードゲームとかだったらしく、うっかりイエサブに置かれていたものを購入してみました。
まぁ・・・ゲーマーズゲームというものではなく、ファミリー向けの協力ゲームといった感じですね。基本カードとダイス運を何かのポイントを使ってサイコロの振り直しや、カードの交換を行ったりします。
ソロですと基本1ゲーム8手番しかないので何回でも回せます。
レビュー拝読してきました~。ほんとに背景がうるさい(笑)
ふるさと納税で見かけてちょっと気になっていましたが、うん、やめておきます(笑)
CMONさんがソロ専用ゲームのファイナルガール日本語版クラファンを開催するそうです。
金曜日になんか発表するって言ってたけど、これかぁ。とりあえず様子を見ておきます。
ようやく!デックローグのハードモードをクリアしました😅これでようやくアセンションに挑めます
いやー正直、アセンションじゃなくてもハードはなかなかの難易度でした!皆さんはすでにクリアされてるんでしょうか?アセンションに挑まれた方の感想などあれば伺いたいです☺️🙏
ちなみにアセンションでは無い普通のハードモードをクリアした時の私のデッキはこんな↓感じでした。誰かの何かの参考になれば…
おめでとうございます😊月の石と高性能盾で攻防一体は安定しますね。
アセンションは…4が突破できず止まっています😅星1抜けたときパンが出ると物凄くありがたいです。いずれ抜けられるかな。
さて私はコンプリボドゲから「DUNGEON BOY」をやってみましたのでご紹介。2人~となっていましたがルール読む限りソロも行けます。
①ダイスを振って、2個の組み合わせの内容を表から選んでダンジョン各部屋に配置
②作ったダンジョンをスタートから進んで行きます。モンスターとの戦闘やアイテム購入もあり。
③クリア時倒したモンスターの強さ+配置など条件達成のダンジョンボーナス+一部アイテムの得点を加算してスコア計算
というもの。
部屋の配置や武器の強弱、ダイスのチョイス条件で変わる強さや価格など、中々楽しかったです。
A3で出力されるのでいい感じにA4にカットしてクリアファイル2枚に入れてダイス3つ用意したら遊べますよ。
おめでとうございます、とはいえ、そのゲームを最近知りまして、今となっては入手できないみたいで・・・再販を待ちたいところです。
最近ですと、私の方はマラカイボの海賊達を手に入れたのですが、これがまたマラカイボを崩して「これ面白いな」と思った時に届きました・・・
で、早速両方遊んでみましたが、全くの別物でした。といってもプレイ感覚はほとんど一緒なんですよ。船コマを規定の範囲まで動かしたりお金を使ってカードをプレイしたり、ゴールまでついたらラウンド終了して既定のラウンドが経過したらゲームは終わるという流れは。
ただ、マラカイボも海賊拡張も両方とも面白いです。
マラカイボはシナリオモードがあり、シナリオごとにゲームボードがころころ変わっていくシナリオモードがあ、準備は時間がかかるものの、何回でも遊べる中毒性がうあるんですが。
海賊たちはゲームボードがカードを敷き詰めた形で動かしていくのでプレイ枚にボードが変えられるという意味ではマラカイボより軽くリプレイ性はあると思います。
探検家トラックは右側のボードになっています。
海賊たちは基本財宝と呼ばれる宝石をアジトに運び込んで埋めていき、アジトに邸宅を建設し、自分の船である海賊船を改良して強化していくものとなっています。
なので拡張なんて書かれていますが、ほとんど親和性がないと思った方がいいですね。
アセンションの中身を見ましたが…これはヤバいですね汗 4まで行ってるじむやさんをリスペクト!
DUNGEON BOYは初めて知りました!デックローグが落ち着いたら見てみますね〜☺️
入手できてないんですね、確かに補充されてもすぐ品切れ状態ですもんね…何とか入手できると良いのですが🙏
マラカイボの海賊拡張のプレイ感報告ありがとうございます😊無印が楽しかったので気になってます〜
CMONが予定しているファイナルガールは、BGGでソロゲートップに君臨してる超人気ゲームですね。
Kickstarterでシーズン3まで製作されています。
当然ソロ専用ですが、かなりの高額になると予想されます(コア+1シナリオならまだ安く済むかも)
コメントありがとうございます☺️ Pirates of Maracaiboは本体なしでも遊べる「独立拡張」という扱いなのかな?と認識してました!誤解する方が居るかもなので書いてくれて助かります^ ^
ファイナルガールはアークライトさんが日本語版を出してるネゴシエーターのブラッシュアップ版みたいな感じですよね!評判が良いので気になってます。ああ、気になるゲームが無限に増えていく…🤣
今月地味に話題になっていたラペンスバーガー版のマイセリアを手に入れたのでご紹介
目的は個人ボードにあるしずくをグルグルしている泉に、カードを使って縦横に動かしたり、取り除いたりして、全部無くした人が勝利するレースゲームになっています。
主なプレイとしては1つ、自分のデッキから3枚のカードを自分のターンにプレイする。
2つ、カード売り場でカードを購入し山札の一番上に置く
あとはお金を払って、個人ボードの下についているタイルをプレイします。
泉に放り込まれたしずくはここに放り込まれます。
プレイ人数によって変わるが、しずくが満ちたら
右回りに一回転させます。するとしずくがきれいに掃除され、ついでにサイコロが振られます。
出た目が左上にあるタイルの位置にある場所に再びしずくが個人ボードに置かれます。
そしてこちらがソロの対戦相手、ボードにあるしずくが全部なくなったらボットが勝利します。
基本アクションタイルをめくって行動します。
基本デッキ構築ゲームになっています。しかしプレイ条件が厳しいカードがあったりして、購入するカードの選択は悩ましいですか、アイコンに慣れればダウンタイムもそれほどなく、インスト込みで1時間くらいで(人数によります)プレイで来ると思います。
それはそうと、中古でこんなものを「おもしろそう」と思って買ったんだが・・・やったことある人います?
レビュー拝読してきました。CMON版と同時期(延期になりましたが)同タイトルでの発売だったのでちょっと気になっていました。ありがとうございます😊
泉のギミックいいですね~小さい子の食い付きよさそうです。
一読ありがとうございます。シーモンさんのはなんか地味なコンポーネントなんで、レビュー動画をみないと「あ、面白そう」って思えなかったんですよねぇ・・・
ラベンスバーガーのほうは箱絵がいいから、どっちがいいのかはとりあえずシーモンさんの来てから決めたいとは思います。
今回はワイルドタイルドウエストというタイル配置ゲームのご紹介です。
どんなゲームか?
プレイヤー全員が獲得できる場所をダイスをふり、時計回りにタイルを獲得していきます。手持ちの金を使って、より取りやすい場所のタイルを確保したり、保安官を使って悪党を退治したり、牛のタイルを集めて牧場をつくったりといろいろな要素があるのですが・・・
まぁ、わかりやすくいうと、アッパーなプラネットアンノウンです。
ソロの場合、川を指し示す8面ダイスと草原を指し示す20面ダイスを振って3か所の内から1つを選びその方角からタイルを手に入れますが、本来はサイコロに一番近いところのタイルしか取れませんが、
川の場合は草原の奥のタイルが取れます。実は奥の方が結構有益なタイルがいっぱいあるのでどちらかというと奥が欲しい。
ちなみに川から取る場合、金を支払ってさらに奥へと選ぶことができます。
ちなみにタイルの中には金を支払い獲得するタイルもあったりします。
個人ボードの場合、ノーマルと上級で裏表あるのですが、どの個人シートに同じものはなく、どれもユニークとなっています。
タイル配置している過程や、マップの初期画面に悪党が登場しますがこいつらは弾丸を手に入れて、保安官タイルを配置すると縦横の直線方向にいる悪党を撃つことができます。
なんで保安官に弾丸渡して悪党の処理をしているんだろうと思いますが・・・
ということでプラネットアンノウンはけっこう苦しいゲームですがこちっはいろいろとアッパーにできています。
作者がクランク!の方と知り興味がある作品なのでとてもありがたい情報です。
プラネットアンノウンも人に遊ばせていただいてから気に入って自分でも買ったくらい好きな作品なので、そのタッグとなればゲムマ前の苦しい時期ながら財布と相談して購入を検討しようと思います。
参考にできたようで何よりです。なんか9月は中旬から末にかけてゲームの発売ラッシュがすごくて、積まないようにするのが大変です・・・
ノーチェックでしたが結構好みな感じ…気になります。
おっしゃる通り9月以降の発売ラッシュは凄いですね。kickも含めてどれを確保するかが非常に悩ましいところです。
ワイルドタイルドウエスト、私も買いました☺️
プラネットアンノウンみ、読んで確かに!と思いました!ただ、プラネットアンノウンの場合、中華テーブルを回して「これを自分が取るとこれがあの人に行って〜」って言うのが全部見えた上で選ばないとならないのが、ワイルダタイルドだと選べるタイルが親番がジャラッ!と振るダイスによって決まるので「うわーそのダイスかい!」みたいな面があり、ここが気楽に遊べる点かもしれませんね^ ^
ソロでも個別ボード8枚の裏表でバリエーションが16種類もあり、方向性を左右する相棒カードも16枚うち1ゲームでは2枚しか使わないのでたくさんのパターンが生まれます。リプレイ性は割とありそうですね☺️✨
先日コンプリボドゲ「ホワイトアウトの森」のレビューをあげてみました。以前ご紹介した「エルフィンクラフト」「ワルプルギス」を作られたGRANDNOTEさんの作品です。1コインでしっかり遊べるスコアアタック型ダイスプレイスメントでした。もちろんソロ可能です。
あわせて現在「伝説のオブシディアンデュエル」のご紹介。Kickstarterにてクラファン中で既に100%達成済。独特な世界観&アートワーク。
前作前々作とはまた違った感じで楽しそうな感じ&そろそろ終了になるので気になった方はチェックしてみてください。
白鷺城の拡張:茶の湯が届いたので遊んでみました。数回やった感想としては、激鬼難易度だった基本セットが鬼難易度くらいまでは降りてきてくれたかなと。
難しいのは難しいものの、新しいアクションエリアや手番が増えて、よりコンボが挟みやすくなった感じでした。
何より箱が増えたのでソロセットとそれ以外を分けて入れられるのがソロプレイヤー的にありがたい(笑)
12手番になっても歯応え抜群でした。
私も茶の湯を手に入れて久々に遊びましたが、確かに追加されたカードは弱くしていますけど・・・勝てませんねぇ・・・オートマカード2枚を反映させるのは正直しんどいですよねぇ・・・
ほんとうまく立ち回らないと勝機がないですもんねぇ・・・
やはりソロゲーム最強の一角は未だ健在という事でしょうか・・・
昨日友人がこんなものをもってきました・・・
リ「なに、これ?」
友「蔵前のラーメン屋でご自由にどうぞと書いてあったのでもらってきた」
で、これがネタにしてはサイコロがプラスチックなんだけど、ちゃんとしたつくりになっていて。
やり方は
1、5つのダイスを振ります
2、その後3回まで好きなダイスを振りなおすことができます。
3、途中で止めても構いません。
つまり5つまダイスで役を作るというもので、役が出来たらチェックしてポイントになり、ソロの場合はすべてのマスを埋める必要があるみたいです。
1つのスコアシートで5ゲームまでできるみたいです。
ネットの方で遊び方が載っているのですが、私の読解力が悪いせいなのか、すべてのマスを埋めるとゲーム終了なのにスコアで競う必要あるのだろうかといぶかしんではいます。
ちなみに取説はネットにありました。あともらえる場所は蔵前元楽総本店らしいです。お手軽ダイスゲームはここ最近出ていますので、無料で手に入るんなら持っといてもいいのかもしれません。
あとはプレイ動画とかあったらいいんだが・・・
スコアシートを拝見しましたが、これはヤッツィー(ヨット)の変形ルールですね!同じダイスが5個揃う役だけ違うようです。元祖ヤッツィーの方だと5個のダイスの目は1〜6までどれで揃っても良いのですが、こちらだとラーメン(つまり6の目)で5個揃えないとならないようで、これはかなりキツそう😅その分、点数も高めに設定されてるようですね!元祖ヤッツィーだとダイス5個揃いは50点でしたから(こちらは200点)
ヤッツィーは任天堂Switchの「世界のアソビ大全51」にも収録されてるはずなので、ヤッツィーで検索した方がルール調べられると思いますよー☺️
ご教授ありがとうございます。確かにヤッツィーですねこれ。なるほど12、3手番ずつ繰り返してゲームが終了するわけですか。
世界の遊び大全に乗るくらいだから大分古典のゲームなんでしょうねぇって調べてみたら1954年に考案ですか・・・
いやぁ・・・思わぬところで思わぬ話が知れました。
お力になれたようで良かったです!
私なりに考えるヤッツィーのポイントは、上段で35点ボーナスを必ず取る事、そして下の役物は何を捨て何を取るかの取捨選択、ですかね
5個のダイスを振り、2回まで振り直し可能。この振り直しは、振らないダイスを外して任意の個数を振り直せる。そしてどこかの列を必ず使わなければならない。一度使った列は今後二度と使えなくなる。5や6の目が3個4個出た時にどの役から当てていくか。振り直してもうまく役にハマらない目の時、空打ちして何かの役を使うこともできる。
ここら辺の「運と戦略性」がヤッツィーの肝かなと思います!お楽しみくだされ☺️
BGGの情報ですと、プレリュード、企業、アクションの追加のカードと、追加の勲章タイルがものすごい量追加されている写真が見られました。
まぁ・・・いるかどうかは意見が分かれますが、あると楽しさは増すと思います(-_-;)
情報ありがとうございます。見たところ他の拡張もあった方が良さげな感じでしょうか。とはいえ何だかんだ買ってしまう気がします😅
テラフォの拡張はいろいろありますからねぇ・・・プレリュードは必須だとして、ヘラス&エリジウム(別マップ)は、「同じマップは飽きたなぁ」って思う人向けで、
コロニーは貿易することにより資源の確保ができます。
ビーナスは追加の金星盤面が増えて別方向にTRが伸ばせるのですが、プレイ時間が伸びますし、結局目的は火星のテラフォーミングなので、プレイ時間が伸びるという欠点はあります。
上級拡張の議会は評価が分かれてますね。毎ラウンド与党がころころ変わるので、自分に都合のいい政党にしたいのなら、自勢力の議員を政党に送り込まないといけませんが、維持に金が科かかります。
まぁ、ソロでやってるばあい、クリア目的のために、拡張に手を伸ばす余裕があるかどうによりますかねぇ。
以前紙ペンダンジョン「void hall」を蹴ったところが良さげなダンジョンゲームを出すみたいなのでご紹介します。現在Kickstarterでクラファン中。あと2週間ちょい(製品版蹴りました)。
タイトル:INTO THE DARK DUNGEON
カードとキューブでダンジョンクロール。選択したジョブで一度に動ける歩数が変わり、ランダムダンジョンを探索していきます。
新しい部屋に移動する際にはトーチが必要なよう。遭遇したモンスターとの戦闘はダイス。ジョブのステータスや獲得アイテムで攻撃力もかわる感じ。
ソロも複数人もいけてキャンペーンもあるようで盛り沢山。
選択肢としてPNP版もあるけどカード100枚超なので物理版買った方がお得な気がします。
ここの皆さん的に刺さる人いそうだったので。気になった方は探してみてください(リンクはれなくてすいません)
BGGでリンリしてあったプレイスルーの動画を見てみましたが、これはD&D的なRPGをコンパクトにした印象ですね。ソロ、強力、競争といろいろできるとありますが、ソロで腰を据えて遊べそうな作品です。
本来この手のRPGってボードやダンジョンのセットを組むのに準備がかかって結構しんどかったりするんですが、ダンジョンの構造はカードによるランダムですし、本来キャラの位置を指し示すフィギュアは木ゴマを使ってたりとかなり簡易的になってます。
アークワークが全体的に暗いですが、それがいいという方なら・・・あとはルールが日本語版で出てくれれば話ですが・・・
情報ありがとうございます!気にはなるものの、英語という時点で既に尻込み気味の私💦
じむやさんは割と海外のものも躊躇なく遊ばれてるイメージですが、英語がお得意なんです?(*´﹃`*)
昨日ケンビルさんで出た新作のなかで、「よくこんなものを出してきたな・・・」という挑戦的な作品を発表してました。
マインドMGMTというこちらの作品、原作がアメコミらしく、詳しい人がいるならその世界にのっとったゲームだそうです。ちなみに私は知りません。
で、どんなゲームかというと「上級者向けのスコットランドヤード」だとメーカーさんがいってました。
で・・・ここの掲示板で紹介するんですからソロで遊べるんですが、アプリを使ってやります。
ただし、現時点でアプリは日本語化されていません・・・
まぁ・・・スレイザスパイヤーも結構時間かかりましたからねぇ・・・
スコットランドヤードと違う点として、世界観を知らないのでわかりやすく犯人と刑事としう風に仮定しときます。
キャンペーンモードが遊べるらしく、負けた側に能力を強化するデッキを追加するという機能がついてます。
そして刑事側が負けたら刑事側を強化するデッキがついてきます。それを4段階くらいあるらしく、キヤンペーンゲームが楽しめます。
ここまでの説明でも原作が日本にない、あまり知られていないアメコミの作品をモチーフして、スコットランドヤード、しかもソロができるというだけで大分挑戦的なんですが・・・
なぜかここに謎解きの要素まで追加していると言ってました・・・
どういうことかというと、説明書やゲームに使うカードに意味不明な記号と文字が書かれていると、それを元に解読すると、新しいルールが見れるようになるとのことです・・・。
メーカー(ケンビル)いわく隅々まで楽しんでいただくためだそうです。
なんでミクロクライムシティーみたいな要素を入れてきたんだか(-_-;)
キューブなのがちょい味気ないのです。BGPさんの木ゴマいくつかあるのでサイズがあうといいなあと思う次第です。
英語はすごい苦手です😅なので機械翻訳とプレイ動画頼りですね。読んで自分がわかればいいってことでgoogle先生とWordでちまちま和訳してます。
カード大量だと躊躇しますが、今回のはルールさえ把握できればそこまで言語依存なさそう(パラメータくらい?)な感じです。RUNE好きな人とかに刺さりそうな気がします。
これは意欲作ですね!ケンビルさんの作品は結構刺さるものが多い気がするので気にはなりますね〜情報ありがとうございます😊
そうなんですか!結構躊躇なく海外の作品に行かれてるイメージだったので得意なのかと…😅機械翻訳した時に生まれるわからんちんな表現を読解できた時の独特の嬉しさは確かにありますが、有志の方が和訳ルール等を公開してくれるならそちらを全力で頼りたいタイプの私…
やはり、じむやさんは凄いです☺️✨
初めまして!
参加してから遅くなりましたがよろしくお願いします。
面白そうですね( ゚Д゚)初見ながらチェックさせてもらいました。
キックは財布とご相談中です・・。
キューブについてですが、GAMECRAFTERさんのサイトなら10mm×10mmサイズの小さいトークンも売ってたりします。
ゴブリンがいるかは分かりませんが(送料高いです)
ミント缶ゲームに使われてたりもしますし、私の写真の8mmトークンとそう変わらないので、いけるかと思います。
こんにちは😃ミントナイトやワンデッキダンジョンのレビュー拝読しました。特にミントナイトはグルームヘイヴンのミニ版と合わせ気になっていたので参考になりました。
海外サイトはほんと送料がネックです…。BGPさんのコマも一部は10mm以内なので、ゲット後モンスターの種類確認後発注かなと思っています。
※サイズ感↓オバケ以外はマスが10mm固定なら許容範囲っぽいです。ゴブリンはいける(喜)
こんばんは☺
少しでも参考になれたなら良かったです。
ゴブリンいいですねฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!
やっぱりBGPさんは見た目いい…。10mm以下もあるんですね。
私もこれにしようかな。
海外サイトは送料高いし、ちゃんと届くか怪しいですし、ね(´・ω・`
先日は届いたゲームのコンポーネントが足らず、ChatGptで日本語を英訳して送り、なんとか対応してもらいました。
今しがたpostmark gamesさん(コアラレスキュー等紙ペンゲーム出しているところ)から新しいゲームのお知らせが届いたのでご紹介します。
タイトル 52 Realms: Adventures
来月Kickstarterに登場ってことでまだ詳しいことは分かりませんが、トランプを使ったダンジョンクロール物のようです。最近このテーマ多めですけど流行りなんですかね?
postmark gamesさんがこのテーマをどう料理してくれるのか非常に楽しみなところです。
ヘゲモニーが届きました。といっても先月のことなんですが、このゲーム4人用の非対称ゲームとして有名らしいビックゲームなんですが・・・日本語版になるにあたり拡張同梱版として発売しました・・・。
で・・・これがソロモードがついているんですよねぇ・・・
非対称ゲームのソロモード。想像がつきませんでしたが動きをある程度把握してからソロモードが出来ました。
どういうのかというと、国家の階級に別れて勝利点を競うもので、労働者階級、資本家階級、中産階級、政府と分かれています。
労働者は賃金を得て、それを元手に健康や学問、贅沢品などを購入して幸福度を獲得します。
資本家は起業して、労働者を雇用し、生産したものを市場に販売しお金を稼ぎまくると点数になります。
中産階級は先ほどの2つの階級の間を中途半端に取った感じで、中小の小売業などを起業したり、就職して賃金を獲得したりします。
こちらも労働者と同じく幸福度を上げるのが目的となりますが、自前で起業する数か多くしても得点が入りやすくなります。
政府は国家運営として国庫をの管理をしつつ、他勢力に援助をしたり、国家サービスを提供したり国営企業に従事した労働者に給金を支払ったりします。
各勢力の正当性というパラメーターを上げていくと点数が入ります。
それぞれが得点の取り方が違ってて、ある程度ルールを把握しないと難しかったです。ただ、このゲームに関して有志の方がユーチューブで各階級のルールを丁寧に説明しているので、それらを見ることをお勧めします。
プレイは手札7枚から各プレイヤー5枚をプレイするとラウンド終了します。賃金を払ったり、もらったり、物資を生産したり支払ったりをした後で、国家の法律を変える投票が行われます。
これの成否によってプレイの難易度が変わってきます。
というのも、現代社会でもある税金の利率が変化するからです。投票いかんによっては重税になったり、減税したりと大変です。
各階級の得点化を進めるとラウンドが終わります。
細かく言うときりがないのでざっくりとした流れになります。
で・・・オートマの動きになるんですが
オートマ専用のデッキとサマリーを元に動きを絞っていきます。ちなみにこれ簡易モードでして、上級モードになると、さらに選択肢が絞れますが、ばしょを広くとらないといけません・・・
ボードだけでもテーブルのほとんどを埋めているというのに・・・2人用でもういっぱいいっぱいですよ。
だけど3人からでしか遊べない階級もやってみたかったので・・・
もうギリギリですよねぇ・・・横に3勢力並べてやりましたよ・・・4つ目の勢力はどう置けばいいのやら・・・
ちなみにプレイ感はちゃんとしてます。オートマって大抵資源なんかは省略するんですけど、意思決定だけをオートマがやって、進行はゲームに沿っていくので、結構大変です。
とはいえ、普通に楽しいですし、多人数のプレイ感はちゃんとあります。
このゲームは長く遊べる上に他にはないプレイ感と、ソロでもちゃんと遊べるというのに驚きました。
まぁ・・・3人以上想定なら上級用のオートマはお勧めしません・・・
結論から言うと、かなり作り込まれた作品でした。
そもそもの話、このゲームサイレンベイという1つの街を舞台に架空の地図を作り込み、様々な会社や寺院、観光施設、海や川など、現代社会にあるであろう、景観のありとあらゆるものを詰め込んでいるつくりをしています。
実は、あるテレビ番組で「架空地図」を作るという趣味のカテゴリーを紹介ていた話があります。ある同人漫画を作る際も、架空の街を細かく作り込んでから作品を書いき、後に当時では珍しいことに、アニメ化までされた。
そして今回はその架空地図を作って音だけで捜査するゲームをつくったわけだ。作者のこだわりの半端なさがうかがえる。
そして今回のサイレンベイは音というジャンルで捜査する感覚は新鮮なだが、なじみがないせいか、どうしてもわからなくて解答を見ても「そんなんわかるかい!!」ってぼやいたことがありました。
だけど、解答を見てはじめて気づく音とか、ここはこの音が鳴るんだという事を知ることができるのです。
で、このゲームそれだけじゃなくて、それが経験になると、その後の捜査の助けになるという事です。
このゲーム単発の事件が15本入っているのではなく、1シーズンの刑事ドラマが15話入っている感覚でプレイする感覚なのです。
なので過去に関わった事件や、音が出てくるとそれがあります。それで「捜査の助け」になるということになります。そして最終話まで続くのです。
なので、日本人にはなじみのないアメリカの当たり前のものに違和感がない人はプレイしてほしい作品だと思います。
個人的には第2シーズン、第3シーズンくらい作ってもいいくらいの情報量があの地図にはあるとは思いますが、海外の刑事ドラマとかが好きならば是非やってみてください。
ゲムマで購入したソロ可作品のルール確認を済ませたのと、それとは別口で購入したアリスの時間迷宮第二版が届いたのでそちらの紹介を。
ナイスステーキ→ソロは協力ルールと同じ遊び方。ソロの場合手札+場にある2枚の合計3枚から選択して肉を返したあと山札を捲って火力判定を行い、両面がちょうどいい焼け具合で提供出来たら加点。焦がしたらマイナス点になる。楽しいものの忙しく、とてもお腹が空きました。
ハッククラッドデルタ→得点を大量に取りつつマイナス点を受ける感じになり、スキルの癖が強くなっている印象です。無印+CFでマイナス点を極力取らない様に考えていたので慣れるのに時間がかかるかも。
ペンデュラムドールズトワイライトティータイム→ペンデュラムドールズの完結編。プレイするうえではそこまで変更点は無さそう?ルール確認は特にいらないかもしれませんが、実践して判断しようと思います。
メメントオンライン→だいぶ軽いプレイ感。手札の素材カードを1枚場に出し、最後の1枚を出した時に場にある同じ種類のカードをもらえる。4種類集めたらお金に換金してキャラクターカードを購入。キャラクターカード全てが買われたらゲーム終了。PvP要素は薄めで各自バラバラに移動することが多そう。正直薄味な作りだと感じたのでボリュームに期待すると肩透かしを受けるかもしれません。
以上がゲムマで買った作品です。
アリスの時間迷宮第二版→箱が縦横2倍に。カードがきらきら。時計カードが厚紙仕様に。さらにルールもEXルール(プレイ時間が3倍表記されています)が追加だそうです。アマゾンで販売しており、初版を持っていると1000円オフクーポンがもらえるのでお早めに制作者のSNSにご連絡を。
ゲムマ参戦お疲れ様でした&情報ありがとうございます。
アリスの時間迷宮第二版、BOOTHで見つけて入荷通知設定して安心してたら今回amazonだったんですね…在庫復活にかけたい😢
メメントオンラインは今しがたレビューあげてきましたが、ソロでNPC1体だとだいぶ軽く、正にちょっと肩透かしでした。2体入れでどうなるか試したいところです。
レビューも拝読しました、面白そうなので遊べる機会があればまずはお試ししてみたいですね♪
ご報告ありがとうございます😊他の方のレビューも拝読しましたがメメントはフワフワした感じぽいですね〜ソロ派としてはジレンマに次ぐジレンマを楽しみたいのでちょっと残念でしたね💦
仁科さんとお二人で話してたアリスと時間迷宮、気になって来ました!レビューを読んで予習して来ますね☺️
よろしければ、「交流・よもやま掲示板4」への移行をよろしくお願いします🙏
ゲムマはこういうのがあるから侮れないんだよなぁ・・・行けばよかったとこういう時に後悔しますよねぇ・・・
思い立ったら引っ張り出してきて、5分でサッと準備して30分〜1時間ウンウン唸れるというとても良きゲームなので皆様も良ければ是非遊んでみてください♪