- 2人~6人
- 15分~20分
- 8歳~
- 2022年~
ドレスライフMARU.さんのルール/インスト
各プレイヤーは、手札3枚のうち1枚を選んで伏せて場に出し、全員のカードが出揃ったら一斉にオープンします。
カードの効果発動順は、オープンしたカードの数字が小さい順番です。
4人の出したカードが【9】【1】【12】【5】であれば、【1】が最初に効果を発動し、【12】が最後になります。数字が大きいカードほど効果が強力になりますが、発動順が遅い事で発動前に妨害にあうリスクも高まります。
【6】のカードは『場にある数字が最大のカードをBLOCK(無効化)する』というもので、誰かが【6】を出したタイミングと同時に【12】を出してしまうと、先に効果が発動する【6】によって【12】発動前にBLOCKされてしまうということになります。
ゲーム最大の特徴として「今までに出したカードの効果が全て発動する」というものがあるため、今手札から出したカードのみでなく過去に自分や相手が出したカードとの組み合わせを考え、ベストなカードを選ぶ事が重要です。
「25点獲得した瞬間に勝利」のため、他のプレイヤーがもうすぐ25点に達しそうなら、協力して【4】や【6】で妨害したり【9】や【11】で得点を奪ったり。逆に勝っているプレイヤーは【2】や【3】で妨害から身を守ったり、最速行動の【1】で勝ち逃げしたりというように、状況に応じた立ち回りが重要です。
どのカードを使うか、または温存するか・・・読み合いと駆け引きで相手を出し抜きましょう。
この投稿に0名がナイス!しました
- 25興味あり
- 33経験あり
- 6お気に入り
- 31持ってる
ログイン/会員登録でコメント
MARU.さんの投稿
- レビューイト レインボー説明不要の名作ゲーム「誰とでも」「大人数で」「インストすぐ」「盛り上が...1年以上前の投稿
- レビューパークスアートワークが素敵なゲームなので、ルールよりもアートワークが気に入って...1年以上前の投稿
- レビュートライコーダゲームを知った瞬間にどうしても欲しくなりましたが、当時は絶版だったため...2年以上前の投稿
- レビューカルカソンヌボードゲーム初心者から上級者まで、分け隔てなく楽しめる最高のゲーム!ま...3年弱前の投稿
- レビューラミィキューブ昔からあるゲームながら、様々なゲームのいいとこ取りをしたような完成度の...3年弱前の投稿
- レビュードミニオン言わずと知れた名作!安定の満点!このシステムは、特に男性は誰でも好きな...3年弱前の投稿
- レビュー水道管ゲーム昔からあるカードゲームですが、今やっても十分楽しめます。規程枚数分の長...3年弱前の投稿
- レビューインジーニアス(頭脳絶好調)ルールがシンプルで、やや重めのシンプルなゲームがお好きな方に向いている...3年弱前の投稿
- レビューモダンアート言わずと知れた王道競りゲーム。個人的にはかなり好きです。「アート」の価...3年弱前の投稿
- レビュー花札私はもっぱら「こいこい」しかしないので、「こいこい」のレビューとしてで...3年弱前の投稿
- レビュー株札「おいちょかぶ」のレビューとしてですが、やはり昔のゲームだけあって、ゲ...3年弱前の投稿
- レビューリトルタウンビルダーズコンパクトでかわいいテーマでありながら、ゲームとしての面白さも秀逸です...3年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアフターアス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビュースカイチーム■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューブルームサービス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューダーウィンズ・ジャーニー:火の大地(拡張)■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューストライクワイワイ出来るゲーム筆頭!脳みそ空っぽにしてサイコロ振りまくれるのは意...約5時間前by きゃぷ
- レビューピニャ・コラーダイス所謂、ポーカーダイスをするゲームです。役には得点があり、20点を獲得す...約6時間前by tkd2
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...約14時間前by 手動人形
- レビューフィッシェントリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない...約15時間前by ぷげら
- レビューキャッチ・ザ・ムーン子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★★...約19時間前by くらげ
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...1日前by 山本 右近
- レビュースリルコイン落としでコインが落ちたら嬉しいものですが、こちらのスリルは「コイ...1日前by うらまこ
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...1日前by R