マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 20分~10分
  • 13歳~
  • 2025年~

僕の勝率は5億%Shun Minaseさんのルール/インスト

97名
0名
0
約3年前


ゲームの流れと勝利条件

このゲームは、3つのフェーズを通じて勝敗が決まります。

勝利条件は、終盤の決戦フェーズにてより多くの勝利ポイントを獲得することです。


01. 召喚フェーズ

試合に出場する選手と、その出場順を決めるフェーズです。

①「種目」を5つランダムに選び、場に配置します。

 ※これにより、縦列に制約や特殊効果が発生します。

②手札の中から好きな選手カードを5枚選び、全て伏せて横方向に並べます。

③全員の選手カードがフィールドに置かれたら、各プレイヤーは全ての選手カードを表向きにします。

 

02. 戦略フェーズ

来たる試合に向けて、自チームを強化したり敵チームに妨害工作を仕掛けたりしながら勝率を高めるフェーズです。

各プレイヤーは、1人ずつ2アクション実行し、1巡したら1ラウンドとカウントします。これを5ラウンド行います。

アクションは、「手札を補充する」「手札のチートカードを使う」「出場する選手を手札の選手と差し替える」の3種から選んで行うことができます。

「チートカード」を使用すると、選手を強化or弱体化したり、相手の手札を盗んだり、選手の位置を入れ替えたりなど、様々な妨害・強化ができます。

選手の妨害・強化は基本的に中身を公開せずに行うため、敵プレイヤーの置いたカードの効果を推理しながら行動する必要があります。ここがこのゲームのキモとなるポイントです。

 

03. 決戦フェーズ

いよいよ試合開始!優勝チームを決めるフェーズです。

「戦略フェーズ」で伏せて置かれた戦略カードを裏返し、行われた妨害・強化を選手に反映して縦列の選手同士で勝率の高さを競います。

「種目」により特殊効果が発生している場合はそれも反映します。

その後プレイヤーは、各列の選手の順位に応じた勝利ポイントを獲得します。(1位→2ポイント・2位→1ポイント)

1番多く勝利ポイントを獲得したプレイヤーが優勝となります。


優勝賞金の5億円(タイル)を受け取りましょう!


ルールの種類

このゲームには、個人戦とチーム戦、2つのルールが存在します。

どちらのルールも基本的な流れは同じですが、タッグマッチのほうがよりエクストリームな駆け引きが生まれます。


最後に

選手の強化・妨害は中身を公開せずに行うため、常に相手の裏の裏をかく立ち回りが求められます。

さらに、強化・妨害は選手を単純に強化・弱体化するものだけでなく、一番強い選手が脱落したり、一番弱い選手が覚醒して勝利を収めたりするもの存在するため、予測不能な試合展開になります。

各プレイヤーの策略が絡み合って計算違いが起こりまくるこのバトル、頭脳戦や心理戦が好きな方におすすめです!

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
皇帝
Shun Minase
Shun Minase
シェアする
  • 14興味あり
  • 7経験あり
  • 0お気に入り
  • 10持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿