友達の持ち込みで初めてプレイし、即買いしたゲーム。その後、家族友達ともBGAでも何度もプレイし、はまり続けています。
ルールはシンプルで、「選んだカードを並べる」を8回繰り返していくだけです。最後には、それぞれのプレイヤーの前に8枚のカードが並び、アイコンやカードの色などによって得点していきます。
カードにはアイコンや色の他に、「水アイコンが3つあれば7点※」のように得点する条件が示されており、このカードを並べた場合には水アイコンの描かれたカードを集めることを目指します。条件を達成できなければ、そのカードから得点することはできません。
※正式には水ではないですが、今回分かりやすくするために水とします
ここまではシンプルですが、このゲームのユニークなところは「カードは出した順と逆に処理する」という点です。
例えば、先ほどの「水アイコンが3つあれば7点」 というカードを最後の8番目に出したとすると、このカードは1番目に処理され、それまでに水アイコンの描かれたカードがないため(このカード自身に3つの水アイコンが描かれていれば別ですが、そんなカードはありません。)、このカードから得られる点数は0となります。
つまり、後半の方に出すカードは条件の簡単なものでないと得点できる可能性が低くなってしまうのです。逆に、前半の方は条件の厳しいものを出しても、その後のカードの出し方次第で達成できる可能性が高くなる、ということになります。1番最初に5つアイコンを条件とするカードを出しても、残り7枚の間にそれを揃えればよいのです。
じゃあ条件厳しい順に出せばいいのね、となりますが、実はそうはいきません。カードには条件がより厳しいものには高い数字が描かれていますが、場に並べるときに「前の数字より大きい数字を出せば、1枚ボーナスカードを得られる」というショックなルールがあります。前の数字より大きい数字を出す、ということはつまり、「条件が簡単→大変」の順に出す、ということです。
ボーナスカードには、アイコンや色、追加得点などが描かれていますが、このボーナスカードがゲームにおいてものすごく重要です。なぜなら、ボーナスカードの効果は永久だからです。
通常の8枚のカードは逆順から処理されない限り、効果を発揮しませんが、ボーナスカードはその順番にとらわれず常に有効です。つまり、ボーナスカードで3つの水アイコンを出していれば、先ほどの「水アイコンが3つあれば7点」のカードを最後に出して、最初に処理されても7点を獲得することができるのです。
ボーナスカードは山札から引きますが、特定のアイコンを集めることで複数枚から選ぶことができるようになります。この要素によって、狙っているアイコンや色を獲得しやすくなります。ボーナスカードは最大7枚獲得できるので、上手に前の数字より大きい数字を出していくことで高得点を狙うことができます。
作戦が上手くはまり、大量得点できたときは本当に気持ちいいです。様々な攻め方があるので、人のプレイを見ながらその次コンボやってみたいなと夢も広がります。BGAでプレイしたときも午前中いっぱいを使ってしまうほど、何度もプレイしてしまいました。
カードを選ぶ時以外に妨害要素はないので、やりたいことは十分にできてプレイ感さわやかです。ほとんど同時に進行していって、ダウンタイムが少なく、最大の6人プレイでもさくさくプレイできます。出した順と逆に処理するという新しい感覚のゲームを楽しみたい方にぜひおすすめです。
このゲームは、東京都日野市の300種類のボートゲームで遊べるレンタルスペースで遊ぶことができます。下記リンクから10%オフで予約できますので、よければご利用ください。
無料ゴミ捨て 無料駐車場 利用最大人数20人
バックナンバー
- 2日前2025年03月31日 13時10分頃私はロボットではありません レビューライトだけどいろんな展開が楽しめる正体隠匿ゲーム。5人でプレイしました。6ラウンド行いましたがどの回にもドラマがあって、時間が許せばもう6ラウンドやりたかったくらい楽しかったです。このゲームでは、人間たちの中に紛れ込んでいるかもしれないロボットを探すことを目指します。場には9枚の画像が並んでい...1ページビュー
- 約1ヶ月前2025年02月23日 07時18分頃サンレンタン レビュー一緒に遊んだ友達に「itoよりこっちの方がいいかも。これは買う。」と言わしめた見た目の適当さにだまされないでほしい超良ゲーム。この日はあと5個くらい遊びたいゲームがあったにも関わらず、このゲームが楽しすぎて全てできなくなりました。気の知れた仲間で遊ぶべきゲームベスト1と言っても過言ではないかな...28ページビュー
- 約2ヶ月前2025年02月06日 20時27分頃七人の探偵 レビュー友達の家で遊んで即買いしたゲーム。隙間時間に遊べるルール簡単ゲームは重宝しますが、まさにこの七人の探偵は最初のウォーミングアップやしっかりしたボードゲームを遊んだ締めにぴったりのゲームだと思います。「探偵」と書いてあるので推理系を想像しますが、この探偵、ルールに全く関係ありません。このゲームで...11ページビュー
- 約2ヶ月前2025年02月02日 12時39分頃シティチェイス レビューさまぁ~ずチャンネルで普段同じゲームを複数回やらないさまぁ~ずの2人が他の芸人の人とも含め何度もプレイしていたゲーム。2人がすごく楽しそうにプレイしているのを見て即購入しました。このゲームでは、プレイヤーは犯人と警察に分かれ、犯人は警察から逃げ切ること、警察は犯人を見つけることをそれぞれ目指し...18ページビュー
- 2ヶ月前2025年01月30日 21時18分頃スカルキング レビュー300以上のボードゲームを所有していますが、特に大好きなボードゲームとして名前を挙げているのがこのスカルキングです。現在は、遊びすぎてボロボロになったスカルキングレジェンドとこの最新版スカルキングの2個持ちです。親族と遊ぶ定番ボードゲームにもなっています。このゲームは、配られた手札を見て、自分...9ページビュー
- 3ヶ月前2025年01月17日 23時17分頃注文の多すぎるゲーム カフェ レビュー初めての人におすすめなゲームを聞かれてitoと同じくらい推しているゲームがこの「注文の多すぎるゲームカフェ」です。300個以上ボードゲームを所有していますが、その中でもベスト10に入るお気に入り度です。現在シリーズが4種類発売されていますが、全て即買いしています。このゲームは協力ゲームで、遊ん...10ページビュー