マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

スタッフブログ

東京都日野市
スカルキング レビュー

300以上のボードゲームを所有していますが、特に大好きなボードゲームとして名前を挙げているのがこのスカルキングです。現在は、遊びすぎてボロボロになったスカルキングレジェンドとこの最新版スカルキングの2個持ちです。親族と遊ぶ定番ボードゲームにもなっています。

このゲームは、配られた手札を見て、自分が何回勝利するか予想し、その予想が当たるようにプレイをしていくゲームです。予想が当たれば得点を得ることができます。


カード1枚ずつで勝負をしていくので、例えば手札が3枚であれば予想は、0勝、1勝、2勝、3勝の内のどれかになります。3枚中の3 勝はすなわち全勝を意味するので、他のプレイヤーに1度でも勝たれると予想失敗です。


予想が当たれば、 勝ち数×20点、0勝予想の場合は手札の枚数×10点が入り、外れれば減点があります。 手札は最初1枚で始まって、最後は10枚の手札で勝負をするので、全10回戦。その合計得点を競います。


海賊がモチーフのゲームなので、勝ち数予想をするときには全員同時に「ヨーホーホー!」と机をグーで叩き、最後の「ホ ー!」で予想勝ち数を指で出します。


この予想ビッドを出した瞬間に阿鼻叫喚が起こります。 例えば、手札の5枚、4人プ レイでA:3、B:0、C:2、D:2と予想を出したとします。 全体で5勝しかないのに計7勝予想となっているため、A.C.Dのプレイヤーの誰かは自分がこのカードでは勝つなと思っていたカードで負ける展開になるわけです。逆に言えば、0勝予想のプレイヤーBはみんなが勝ちを奪いあう展開なので、0勝で終わらせることができる可能性がぐっと高くなります。 他のプレイヤーA.C.Dは予想を出した瞬間に「みんな強いのかい!」と大落胆です。


逆に、 A:0、B:1、C:1、D:0 のように予想合計勝ち数が少ない場合もあります。 これはこれで最悪で、勝ちの押し付け合いになり、ものすごい弱い手札で勝つみたいなことが連発します。


場の状況に応じて、カードの出し順をコントロールし、予想ぴったりで終えられる快感にハマります。特に0勝予想は、手札が増えるともらえる得点が高くなるので、8枚以上で成功すると達成感はすごいです。


スカルキングレジェンドもありますが、このバージョンが全ての拡張カードまで網羅していて、より洗練されているのでおすすめです。購入を検討されている方はこれがおすすめです。


このゲームは、東京都日野市の300種類のボートゲームで遊べるレンタルスペースで遊ぶことができます。下記リンクから10%オフで予約できますので、よければご利用ください。


無料ゴミ捨て 無料駐車場 利用最大人数20人

勇者
坂の上のレンタルスペース
坂の上のレンタルスペース
シェアする

バックナンバー

  • 16日前2025年02月06日 20時27分頃
    七人の探偵 レビュー
    友達の家で遊んで即買いしたゲーム。隙間時間に遊べるルール簡単ゲームは重宝しますが、まさにこの七人の探偵は最初のウォーミングアップやしっかりしたボードゲームを遊んだ締めにぴったりのゲームだと思います。「探偵」と書いてあるので推理系を想像しますが、この探偵、ルールに全く関係ありません。このゲームで...
    5ページビュー
  • 21日前2025年02月02日 12時39分頃
    シティチェイス レビュー
    さまぁ~ずチャンネルで普段同じゲームを複数回やらないさまぁ~ずの2人が他の芸人の人とも含め何度もプレイしていたゲーム。2人がすごく楽しそうにプレイしているのを見て即購入しました。このゲームでは、プレイヤーは犯人と警察に分かれ、犯人は警察から逃げ切ること、警察は犯人を見つけることをそれぞれ目指し...
    10ページビュー
  • 23日前2025年01月30日 21時18分頃
    スカルキング レビュー
    300以上のボードゲームを所有していますが、特に大好きなボードゲームとして名前を挙げているのがこのスカルキングです。現在は、遊びすぎてボロボロになったスカルキングレジェンドとこの最新版スカルキングの2個持ちです。親族と遊ぶ定番ボードゲームにもなっています。このゲームは、配られた手札を見て、自分...
    4ページビュー
  • 約1ヶ月前2025年01月17日 23時17分頃
    注文の多すぎるゲーム カフェ レビュー
    初めての人におすすめなゲームを聞かれてitoと同じくらい推しているゲームがこの「注文の多すぎるゲームカフェ」です。300個以上ボードゲームを所有していますが、その中でもベスト10に入るお気に入り度です。現在シリーズが4種類発売されていますが、全て即買いしています。このゲームは協力ゲームで、遊ん...
    7ページビュー
  • 約1ヶ月前2025年01月13日 09時31分頃
    ザッツ・ノット・ア・ハット レビュー
    ルールだけ聞くと「それおもしろいの?」と思うけど、やってみるとものすごくおもしろいゲームがあります。このゲームはまさにその「やってみるとおもしろさのわかるゲーム」でした。人を選ばないルール簡単短時間ゲームかつ、みんなでげらげら笑いながらできるので、どこでも重宝します。これは買ってよかったなと思...
    8ページビュー
  • 約2ヶ月前2025年01月06日 19時10分頃
    エルドラドを探して レビュー
    長らく売り切れでなかなか手に入らずようやく購入できたゲーム。一気にお気に入りになりました。この日は3人で中量級ゲームを5,6個遊んだので時間が足らず、どれも2回ずつ程度しかできませんでしたが、このゲームは2回では満足いかず、違うマップもやってみたいと入門・初級・中級・上級と全てのマップを遊びま...
    9ページビュー