効果音が消えた映画館で、自分だけの音を表現しよう!
花瓶が割れた?タイムマシンに乗った?その時、聞こえる音ってどんな音?
映画の色んなシーンに音をつけて、どの場面の効果音か当て合うゲームです。
☆1分で分かる簡単ルール
親がお題カードを一枚引きます。お題に書かれた場面の音を想像して、自分で好きな音をつけます。他のプレイヤーはイラストカードからどの場面か探してタッチしましょう。当ててもらえた人も、当てた人もカードが1枚貰えます。
最後にカードが一番多い人が勝ちです。
※2人ルールだと協力ゲームになります。
☆おすすめポイント
・すぐに遊びべる
カルタ形式のゲームなので、簡単ルールですぐに遊べます。
・家族で遊べる
子供から大人まで楽しめるゲームなので、ご家族にもおすすめです。
・わいわい盛り上がれる
表現を楽しむ大喜利ゲームとしても楽しめます。
効果音に正解はありません。自分の音を自由に表現して楽しめます。
・初対面の人とも遊べる
「花瓶が割れた」などの擬音語から、「恋に落ちた」「タイムマシンに乗った」などの擬態語のお題もあり個性がでるのが楽しいゲームです。他の人の音を当てるのも楽しく、コミュニケーションゲームとしても遊べます。
・英語にも対応
説明書とお題カードは英語もついているので、国を超えて遊べます。
効果音は文化によって表現がだいぶ変わるので国際交流にも使えますよ。
☆内容物
・イラストカード、お題カード 各30枚
・説明書(日本語・英語 両面印刷)
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 7興味あり
- 13経験あり
- 1お気に入り
- 11持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | シネマトペ |
---|---|
原題・英題表記 | Cinematopoeia |
参加人数 | 2人~6人(20分前後) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 2,200円 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストエイジオブネフティス分かりやすくするために【準備】については、ルールブックの順番を少し入れ替えて説明します。【場の準備】1)場の中央に...約3時間前by sei0217
- レビューアンセスツリー家系図を作るゲームです。が、実態はやや下部ゲームに近い、ネットワークビルディングに近い、セットコレクションに近い、...約6時間前by atckt
- レビューエイジ・オブ・シヴィライゼーションタイトル通り、都市文明発展形のゲームです。お金や人コマをうまく得点に変換するゲームです。ワープレに見えますが、手番...約6時間前by atckt
- レビュー十二季節の魔法使い4種類の魔法のリソースを駆使して、カードをプレイしていきます。効果をうまくコンボさせて得点を集めるゲームです。▼ゲ...約6時間前by atckt
- レビューモスクワ冬将軍ドイツ軍がモスクワを目指すカードゲームです。昔のカードゲームで、内容もそんな感じです。イラストが実際の写真を使って...約7時間前by atckt
- レビューロビンソン・クルーソー:ミステリー・テイルズ「ロビンソンクルーソー」というボードゲームを基に再構築されたホラーゲーム<概要>ロビンソンクルーソーの拡張ですが、...約7時間前by Strategy Lover
- レビュー街コロ:レガシー街コロレガシーの素晴らしい点。1.ルールが徐々に増えていくわくわく感。特に、新しいコンポーネントが隠されている6つ...約8時間前by oono kohei
- レビュー生物学カードゲーム CELL -アウトブレイク-思いついた順で書きます1)コスパが良い1組50枚(25種類、各2枚ずつ)のデッキが4組も入って、定価3300円!!...約8時間前by 南斗レイ
- ルール/インストタギロン【大ちゃんのインスト動画】 読み合い、駆け引きの数字推理バトル! 誰でもカンタンにそして短時間で楽しめる。 それが...約8時間前by 大ちゃん@パンダ会
- レビュードミニオン:海辺ドミニオン初心者から初心者へ向けてのレビューだよ。海辺を追加するとどんな感じなのか伝わればいいな。・海辺って何よ?...約9時間前by けにち
- ルール/インスト街コロ1)ゲーム名:街コロ2)勝利条件:4種類のランドマークを全部最初に完成させたプレイヤー。3)ゲームの準備・各プレイ...約9時間前by Hide
- レビューカリフォルニア自宅を充実させるハウスメイキングゲーム!魅力的な住宅にし、お客を招こう!【ざっくり解説】 シャハトのお買い物ゲーム...約10時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
シネマトペ。オノマトペとシネマを掛け合わせた、印象的なイメージをさせるけど、わいわい系のボードゲーム。遊び方は簡単!お題カードを見て、擬音語でお題を伝えて、他の人に当ててもらいます。他の人はカルタのようになっている、イラストカードを早いもの勝ちでとります!例えば、「花瓶が割れた」と書いていたら、ガシャ〜ン!など。でも、ちょっと一筋縄でいかないのは、似たような表現のようなお題もあって、お手つきしちゃうかも!お題を音で伝えることが、思った以上に難しかったり、うまく伝わらなかったりと、新しい発見も!?いろんな人の表現が楽しめるパーティーゲーム。ぜひお試しあれ!
きぬりすさんの「シネマトペ」のレビュー