マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

マネーフェイカーMoney Faker

レーティングの登録/分布

  • マネーフェイカーの画像

本物を識別するための巧妙な目印を作り出す、マスターとビルダーそれを見抜いて完璧な偽札を作ることを目論む、フェイカーたち架空の紙幣を描いて遊ぶ、新感覚ゲーム!

巧妙なサイン vs 完璧なコピー
「マネーフェイカー」は、架空の紙幣を描いて遊ぶ、新感覚ゲーム。三つの役職に分かれます。
マスター:本物の紙幣を識別する目印を考える
ビルダー:目印をカモフラージュして本物の紙幣を作る
フェイカー:本物を見て、目印が何なのか考えつつ、完璧なコピーを作ることを目指す
果たしてマスターは、ビルダーとフェイカーによって作られた紙幣を見て、フェイカーが作った偽札に惑わされず、ビルダーが作った本物を見抜くことができるか!?みごと当てることが出来れば、マスターとビルダーに得点! 間違って偽札を指してしまったら、フェイカーに得点! それぞれの役職にそれぞれ違う考えどころがある、今までにないプレイ感のゲームです。 怪しげな雰囲気のパッケージにも注目!
 
マスターが考える目印は、例えば次のようなものです。パッと見ではなかなか気付かないけど、よく見ると確かにそうだ!となるような、巧妙なものを考えましょう。

ビルダーは、マスターから渡された目印の内容を含めつつ、それが目立たなくなるように、色々と描き足して本物の紙幣を作ります。

フェイカーは、ビルダーが作った紙幣だけを見て、完璧にコピーすることを目指します。目印がなんだったのか、よく観察しましょう。
最終的に、マスターは出来上がった紙幣を見て、自分が考えた目印を頼りに、本物を鑑定します。もちろん、簡単すぎる目印はすぐにフェイカーにコピーされてしまうので、偽物と本物の見分けがつかなくなってしまいますよ!
内容物:
法律ボード1枚、紙幣ボード5枚、得点チップ12枚、ホワイトボードマーカー6本

詳しいルールは以下をご覧ください

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. ボドゲーマ運営事務局ボドゲーマ運営事務局
ゲームマーケット
2019春
マネーフェイカー

本物を識別するための巧妙な目印を作り出す、マスターとビルダー

それを見抜いて完璧な偽札を作ることを目論む、フェイカーたち

架空の紙幣を描いて遊ぶ、新感覚ゲーム!

この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。

https://gamemarket.jp/game/128289
  • 37興味あり
  • 133経験あり
  • 18お気に入り
  • 98持ってる
テーマ/フレーバー
未登録
メカニクス
未登録
作品データ
タイトルマネーフェイカー
原題・英題表記Money Faker
参加人数3人~6人
プレイ時間25分前後
対象年齢8歳から
発売時期2019年~
参考価格2,500円
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人1
9点の人0
8点の人1
7点の人0
6点の人3
5点の人5
4点の人1
3点の人0
2点の人1
1点の人0
プレイ感の評価
運・確率0
戦略・判断力1
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘0
アート・外見4
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 1件

106名
0名
0
「たほいや」「DiXit」などの「子(回答者)」が主役のゲームです。結果判定は親になりますので、はじめての人同士で初めてやる場合は難しいかもしれません。イラストゲーなのでパーティーゲームとして、盛り上がります。造幣者が経験者だとインストが楽になります。
続きを読む(2年以上前)
勇者
ぴくと
ぴくと

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿