雑談掲示板
(18)自己紹介では語りきれなかったことをこちらで書いたりして、情報共有などをしていただければと思います。
・新しく買ったゲームの紹介
・ゲームを現場で活用している実例
・ゲームを活用する際にアレンジしていること
などなど、自由にお書きいただいて構いません。
ただし、匿名だからといって他者を誹謗中傷するような事柄や、アナログゲームに関係のない勧誘などをすることは避けてください。
いつの間にか、参加される方が増えていて、びっくりしております。
新しく参加された方は、是非とも自己紹介を書いていただけると嬉しいです。
それ以外で、話したいことなどがありましたら、こちらの雑談掲示板に書いていただければと思います。
さて、今年ももう年末ですね。
お仕事している方々は、ボーナスの時期でもあるのではないでしょうか?
ボーナスで狙っているボードゲームなどがありましたら、是非ともこちらに書いていただければと思います♪
私が狙っているのは・・・。
「BRASS」です。白と黒おすすめとかありますか???
いろいろ教えていただけると嬉しいです!
こんにちは٩( ´ω` )و
せっかく雑談掲示板立てていただいているので、少し雑談させてください。
私の勤めている児童デイでは、自由時間にボードゲームを遊ぶ子どもが少しづつ増えています。
今流行っている(流行らせているとも言う)のは、
ベルズです٩( ´ω` )و
感覚的に楽しめるので、導入部には良かったですね。
ルールに曖昧な部分もあるため、導入部という感じですが、子どもたちが楽しめているというのが大切ですね(*´v`*)
ゆくゆくは頭脳的(?)なものに少しづつ移行していきたいと思っています。
ボードゲームは、
1.おとながルール説明をする姿を見せられますし、話を聞いたり待ったりする機会になる(もしくは子ども自身が説明書を読む機会・経験)
2.プレイ中も頭を使い、順番を待つ・みんなで楽しむ・時には指摘やヒントを出し合ったり(相手への気遣い)
3.準備や片付けが必要
が自然と行えるのがいいですね٩( ´ω` )و
遊びたいボードゲームを選ぶのも楽しく、話し合ってみんなで決められるし、今日ボードゲームやろう!って決めたら宿題等のやるべき課題も頑張れますね!(究極はお友達と遊びたいというパワーだけどね)
長々と失礼致しました(,,- -,, )
(ケータイから入力すると行間が乱れてしまいすみません( ´•ᴗ•ก))
(今気になっているもの(,,- -,, ))
(画像間違えました_(⌒(「📷ω')」)
コメントありがとうございます!
「ベルズ」というゲーム初めて知りました。子どもたちには人気が出そうなギミックですね!
気になるゲームに挙げてくれた「マンカラ(でしたっけ?)」興味があるのですが、ルールなどがわからないので、調べてみようと思います♪
おすすめポイントの1・2・3、本当にその通りだと思います!
私は主に大人に対して、適応していますが、やはり社会的なモラルというか、スキルがない方だと、一緒に片づけをしようとも思わないようです。
幼少期・児童期から他者と片づけを分担してする習慣は身につけておきたいものですね…。
みなさま
あけましておめでとうございます
今年は、こちらのコミュニティの皆さんとゲーム会などしたいですね〜
リアルでお会いするのが難しい方もいると思いますので、オンラインでできるゲームなども考えられるといいなと思っています♪
リトルタウンビルダーズを購入して、
小学四年生と二年生の子供達とプレイしました!
マイクラ好きの子供達は、「建築」という言葉に弱いらしく、楽しんでました。
個人目標があるので方針も決めやすく、
ワカプレの入門編としては、とても良かったです!
最近、やったものとしては、ディセプション ー香港殺人事件ーですね。
個人的には、人狼とインサイダーあたりが合わさったような感じのイメージがするゲームですが、
人狼のようなギスギス感がないのがいいですね。
とういうのも、殺人犯になった人は、証拠と殺人手段を、4枚ずつあるのからひとつずつ選択して、
それらも含めて当てるシステムであるのと、
あとは、法医学者という、殺人犯を知っていて、捜査員側にヒントを出す役の人がいるのですが、
これが、しゃべることができずに、
ヒントを示すカードの項目から、マーカーを置いてヒントを出す形式になっているところが、
直接っぽくなく、ギスギス感を生まないのでしょう。
最初、見ていると、法医学者楽しそうって、やりたがる子もいるのですが、
やってみると、これが一番難しいかもという感想も。
法医学者が証拠と殺人方法のカードから想像したヒントと、
そのヒントから捜査員たちが推理したヒントの差とかが、
ゲームが終わったあとに、あれこれ話すのもいい表現のトレーニングにもなりそうです。
コメントありがとうございます!
リトルタウンビルダーズ、私も買ってプレイしています。イラストもかわいいですし、ルールもそこまで複雑ではないので、お子さんにもプレイできそうですね!!
ディセプションはやったことないですが、CLUEDOに近い感じがしました!
とても面白そうですね!
私も事業所でも、推理系のゲームが流行っているので、行ってみようかなと思いました♪
私事ですが、ウォーハンマー40000の定期購読を始めました。
プラモデル感覚で組み立て・塗りを自分でやらないといけないので、ちょこちょこその様子をアップさせてください♪
皆様のほうでも、最近の動きなどをシェアしていただけると嬉しいです。
ゲーム会などもしてみたいですね。
ありすさん、子どもにということなら、
ウィ・ウィル・ロック・ユーあたりはどうでしょう?
リズムに合わせてポーズをとって、そのポーズをされた人が、次にポーズをとってといった感じで、身体を動かす感じのあるゲームです。本来のルールでするよりは、多少アレンジすると、子どもたちの中で盛り上がるかもしれません。
小学生の親戚が遊んだときは、とても楽しんでいた記憶があります。
すでに、試されているかもしれませんが、ワードバスケットあたりも、子どもたちには、手頃な感じがすると思いますよ。
ありがとうございます!子供達はアクションゲーム盛り上がると思います。私は苦手だから負け確定ですけど💦ゲームなので楽しければ👍
コメントありがとうございます!
子どもへの適用ということで、年代もありますが、
幼児であれば、スティッキーや宝石がいっぱい
学童期であれば、ワードスナイパーキッズやカタローグ、ドブルなどはどうでしょうか?
ボードゲームではありませんが、昨日、3歳半の子どもとグラビトラックスで遊びました。おしゃれなビー玉ころがしといった感じで、興奮していました。
プログラミング的な思考も身につくようですので、オススメです♪
お久しぶりです。
先日、私が保有する資格の臨床心理士の研修で、午前中にボードゲームを活用したグループワークを実施しました。
具体的には、クリプティッドを行ったのですが、4グループに分けて、グループ検討をして、ほかのグループに質問を行うという感じです。
「仮説思考」→「検証」という繰り返しが、心理臨床の実践に類似しているとのことで、結構楽しまれていた印象です。
中には、「ん!?これ何?」みたいな感じで、最後までコミットできなかった方も1名ほどいたのですが…。
次回は、「適当なカンケイ」を行いたいなと思っています♪
研修会などで実施できるボードゲームなどがあったら、教えてほしいです!!
管理人のしょうです。
9月30日に埼玉県戸田市にて、ボードゲーム会を開催することになりました。このグループのテーマにもなっているように、「精神保健福祉ボードゲーム交流会」と銘打って、精神疾患や発達障がいをお持ちの方やその支援者、ご家族や精神疾患や発達障がいをお持ちの方への支援にご興味がある方が参加されます。
会の様子を見学してみたい、どのような雰囲気なのか感じてみたいという方がいらっしゃいましたら、是非ともご参加いただければと存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。
おはようございます😃
みなさん、最近は何か新しいゲームの購入や新しく体験したゲームなどはありましたか?
私は11月に入って、リトルタウンビルダーズとのびのびTRPGを買いました!来週の水曜日は、ボドゲカフェに行くので、新しいゲームにチャレンジしようかなと思っています(^^)