マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

スタッフブログ

大阪府大阪市北区
ドミニオン〜市場を買い続けても勝てない理由を考察!〜

外出自粛期間、おつかれさまです。


ボードゲームカフェの店長はというと、


途方にくれる こともなく、ひたすらボードゲームのことばかり考えています!(もっと危機感持て)


ということで、今回は、ドミニオン基本に収録されているカード

「市場」

について、考察をしていこうと思います!


■市場を購入したくなる人は多いはず


市場は5コストのアクションカードで、


1カードを引く、1アクション、1カードを購入、1金


欲張りてんこ盛りセットのような性能をしています。


このようにデメリット効果がなく、確実に利益を生んでくれるカードなため、ついつい手が伸びます。


■市場は、購入権を増やすためのカードだと考えよう!


なんで!??

と思いますが、説明します。

市場で増えた購入権を使用しないのなら、研究所を購入した方が良いのです。


「研究所」

5コストアクションカード

2カードを引く、1アクション


市場は、使うたびに1金増えるカード

研究所は、使うたびに手札のカードを1枚増やすカードです。


研究でドローするカードが、銅貨であれば、市場と同じ価値があり、銀貨であれば、市場を越えます。


デッキを強くすればするほど、市場のお金を出す価値は下がっていきます。


■市場をデッキに入れる意味は!???


やはり、購入権でしょう!

購入権は必要な回数あれば、足りるのでデッキによって積む枚数は変わってくると考えられます。

3コストのカードなどをメインに使用していく場合は、購入権は少し多めに欲しいですし、金貨のような高コストなカードと属州しか買わない場合は、市場自体の購入が不要な場合が多いです。


■市場が1番強い場もある


そんな時はあるの??


と思ってしまいますが、ドミニオンというゲームは、拡張を大量に入れると予想外なことが多々発生します。


市場が相対的に強くなる条件を挙げていきます。

○廃棄方法が存在しない

○手札を増やす方法がない

○弱いアタックが存在する


この3つです。手札を減らしてくるアタックカードなどでチマチマ削られると、銀貨金貨では金量が届かなくなる可能性が高いです。


また、サプライの内容が噛み合ってない時は、確定で1金出る市場の価値が上がっています。


■さいごに


初回のブログは、ドミニオンの市場でした!


僕はこのカードが結構好きなので購入してしまいます。

たぶん、好きな人が多い、市場というカード、ぜひ活用してみてください!

ボードゲームカフェプラス@梅田
ボードゲームカフェプラス@梅田
シェアする

バックナンバー

  • 7ヶ月前2023年11月12日 14時46分頃
    ウイングスパン-ハイイロホシガラス
    評価:★⭐︎⭐︎1/3評価は1点である。10点満点あっても1点にするであろう鳥の1匹。まず、餌の獲得を行う森林にしか出せない上に効果は餌の獲得である。また餌箱から花蜜を持って来れないため、花蜜の最多点を狙いにくくなる原因ともなり得る。餌コストが3コストあるのに、素点が5点しかないためとても辛い...
    228ページビュー
  • 7ヶ月前2023年11月12日 14時38分頃
    ウイングスパン-コノドジロムシクイ
    評価:★★★3/3アジア拡張までのウイングスパンで最強と言ってもいいカードの1枚である。基本的に森林にプレイして、ラウンド終了時の効果で卵を獲得していく。最大5個の卵を持ってくるので、出来れば2ラウンド目終了時には1つの行を5匹の鳥で埋めてしまいたい。埋める行としておすすめとしては、湿地である...
    196ページビュー
  • 7ヶ月前2023年11月12日 14時29分頃
    ウイングスパン-ヨーロッパカヤクグリ
    評価:★★★3/3点餌コスト2つで素点が1点と低めではある。ラウンド終了時効果は卵を得る効果であるが、これは森林にプレイできるこの鳥と相性が良い。この鳥を森林にプレイ→自身はアクションで餌を取りに行きつつ、他者の散乱を利用して、卵を集められる。リアクション鳥と同じだが、プレイヤーの数が多いほど...
    131ページビュー
  • 10ヶ月前2023年08月29日 05時36分頃
    ドミニオンステップアップサプライ
    素早くドミニオンを強くなりたいという需要が上がってきたので、作成しておきます!これらの5つのサプライを順番にやりこんでいけば、ドミニオンの基本的な重要事項を大概習得できるようになっているはずです。。!!・最初のサプライ執事(陰謀)、村、鍛冶屋、密猟者、金貸し、屑屋(暗黒時代)、市場、研究所、祝...
    225ページビュー
  • 約1年前2023年04月23日 18時25分頃
    ドミニオン略奪の攻略-財産目当て-坩堝
    今回は、岩屋、財産目当て、坩堝(るつぼ)、鉱山道路、戦利品の袋の5種類+財産目当てに安価なを付けて、3コストにしています。初手で財産目当て+坩堝と買うために、安価なを付けています。[ターン進行]1T財産目当て購入「今回デッキを少しでも回すために購入します。4Tで引くとデッキにリシャッフルがかか...
    274ページビュー
  • 約1年前2023年04月23日 14時57分頃
    ドミニオン略奪の攻略-地図作り+つるはし
    久しぶりの攻略記事です!新しく発売されたドミニオンの拡張、略奪をそれなりにプレイしたので記事を書くことにしました。今回は、秘境の社、地図作り、つるはし特性が鼓舞するです。鼓舞するを地図作りに決めておきます。鼓舞する地図作りは、地図作りを使用したあとに場に出ていないアクションカードを1枚使用でき...
    156ページビュー