マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

スタッフブログ

神奈川県横浜市中区
とある、飲食店の一員の独り言 (飲食店なのに食べ物持ち込みOKにしている訳)

メディアをミックス(Xとボドゲーマブログ)して申し訳ありません。このブログのみを見ている方には伝わり難い内容となりますが・・・

先日、X(旧ツイッター)にて、礼儀正しい方(Aさん)とFさん(某飲食店店員)のざっくりとしたやり取りです。

流れとしては、Aさんがボドゲ会開催するなら・・・?①飲み物のみ、2000円 ②食べ物込み、4000円 ③お酒も一緒、5000円

みたいなアンケートをとっており、そこへFさんが、「うちの店なら、ビール2杯、3時間いて、2000円。安いよー安いよー。サービスするから、皆うちの店来なよ!!」とAさんのボドゲ会募集へ絡んで、ちょっかい(妨害行為)を出した訳ですよ。

そこから、

Aさん「ボドゲ会は、8時間と長いですから、お腹も空くので、お食事含んだ方がよいかな?と思いまして・・・」(Aさん、優しいね)

Fさん(ザコ)「うちの店は、食べ物持ち込みOKですから!!」と鼻息を荒くしたんです。(気遣いスキル:0)

Aさん「食べ物持ち込み、いいですね」と優しく応対。

 ー ここで、Fさん(クソザコ)は、一抹の不安を感じました。「一連のポスト(ツイート)を見た方々が、コンビニ、100均、業務スーパーでおつまみを買い込み、ゴミを大量に置いていく。持ち込みOKなんだから、仕方ないだろ?」と。 ー

Fさん(〇民党や〇新の議員みたい)は、態度を急変させ、その後のポストで「持ち込みOK、廃止します」と、ポスト。その後、文章に不備を見つけ、「限度を超えるような、利用状況となったら、廃止します。と言いたかっただけで、本当は持ち込みOKなんです。」等と苦し言い訳をしてくる有様。

(ここまでが、長い前置き)

一連の流れで、疑惑のお店となった、F minor ですが、当店が持ち込みOKとしている理由は、主に2つあります。

1つ目は、サービスが行き届き難くなる可能性が高くなること。

個人経営で、①ドリンク作成、②ボードゲーム紹介、③ボードゲーム、ルール説明、④、プレイ中の質疑応答、ルール誤認の修正。この辺りで、手一杯となります。ここへ料理作成まで加わると、料理から目が離せない為、上記の何れかが滞ってしまいます。

2つ目は、近隣店舗を盛り上げたい。

桜木町、周辺には料理の美味しいお店がたくさん。テイクアウトも色々あります。お店も賑わっていて入れない。なんて事もありますし、お食事はそちらで購入、テイクアウトして、いつも閑散としている当店で料理を食べながら、お酒とボードゲームで遊んでいきませんか?

というのが、理由です。っていうか、長すぎ!!


写真は、ゲームマーケット2024春で手に入れた作品の記念撮影です。1作品だけ行方不明だったので、最近撮り直しました。



大臣
Board game & BAR F minor
Board game & BAR F minor
シェアする

バックナンバー