マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
トレンドカラー
  • トレンドカラー当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 3~4人
  • 30~45分
  • 8歳~
  • 2019年~

トレンドカラー

メーカー:我楽多ボックス (委託販売作品

日本語ルール付き/日本語版
インボイス発行不可?
ファッションデザイナーになって流行を操作しよう!

今年の流行色って何色ですか!?
それを決められるのが、このゲーム『TREND COLOR』です!

プレイヤーはファッションデザイナーとなり、色彩豊かなファッションアイテムを集めます。

ファッション業界は人気と不人気が激しく入れ替わる厳しい世界。
ただ闇雲にファッションアイテムを集めるだけでは、お洒落を極めることなど出来ません。

大丈夫、貴方はファッションデザイナーです。
世の中のトレンドを操作し、特定の色の人気を高めることなどお手の物。

ただし注意して下さい。
隣のファッションデザイナーは、別の色を流行らせようとしている事でしょう。

流行り廃りの激しいファッション業界を制し、デザイナーとしての誉れを手に入れましょう!

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 4件

ルール/インスト
181名が参考
6年弱前

トレンドカラーの簡易ルールを画像にまとめました!


トレンドカラーのポイントはコチラ↓

 

①流行もコントロールしつつ、自分の欲しいチップも集めたい

②基本的に、取ったチップと違う色のトレンドが上がる

③セットになっている色を利用することを考えよう

④他プレイヤーの担当色のチップをカットするのも大切

⑤各色のチップのカウンティングも忘れずに

 

(簡易ルールに載せきれないルールも!)

⑥流行を落とせるタイミングがある

⑦トレンドに表れていない希少色も得点になる

⑧早抜けによるボーナス得点も地味に効いてくる

 

もっと詳細を知りたい!という方は、ルールブックをご確認下さい!

https://drive.google.com/file/d/1dZlbGlfZXFLrS6zWG2Z5ng3hGDUNjuo8/view

 

<こんな人にオススメ!>

苦しい!楽しい!大好き!というジレンマが大好物の人。

重量級だけでなく、1時間級でもしっかり悩みたい人。

ボードゲームに慣れてきて、ちょっと難しいゲームにも挑戦したい人。

お洒落なゲームじゃなきゃヤダ!という人。

続きを見る
閉じる
国王
我楽多ボックス
我楽多ボックス
レビュー
150名が参考
約1年前

ファッションをテーマにしたオシャレなゲーム。

手番ではチップを引いてカードの上に配置するだけという、とてもシンプルながら、ジレンマが効いていて面白い。

プレイ人数+1枚のカードが場に並べられており、手番ではチップを1枚引く。そしてそれを、いずれかのカードの空いているスペースに置く。

カードがチップでいっぱいになると、自動的にそのカードとチップを獲得し、チップの一部は手元に、残りは共通ボードに置く。

共通ボードに置くことで、その色の点数を伸ばせるが、得点するためには手元にその色のチップがなくてはいけない。

このゲームでは、2色が1セットになっているため、集めるチップと置くチップを別の色にしたりもできる。


とても面白かったので、自分のブログで詳しくレビューしています。

プレイログもあります。よろしければご覧ください!

https://minarinbg.com/trendcolor/


続きを見る
閉じる
みなりん
みなりん
レビュー
104名が参考
6年弱前

ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!
チップの獲得とチップ1枚当たりの得点とを獲得したチップの中から割り振るジレンマ度の非常に高い面白いボードゲームです!
獲得したチップを自分の得点のために手元に残すのか、チップ1枚あたりの得点を上げるために流行ボードに置くのかの2者択一がジリジリします。クニツィア好きな方は気にいるゲームだと思います。
相場を作っていくゲームなので、得意不得意が分かれるのと、子どもには若干難しいです・・・


好き度(Like)
 ▶4pt.≪★★★★≫
おすすめ度(Recommended)
 ▶3pt.≪★★★≫
子どもと度(With kids)
 ▶2pt.≪★★≫


簡単なゲームの流れとルール解説はこちらをご覧ください!

続きを見る
閉じる
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
戦略やコツ
28名が参考
6年弱前

最初に配布されるモデルカードの色は得点が2倍になるので、そこをどう伸ばすかがポイント。正攻法に得点を伸ばしていき早めに高い得点を確保する方法もありますが、レアで2点×2倍を狙う方法もポイントです。

続きを見る
閉じる
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
  • 商品価格¥4,000(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 20興味あり
  • 20経験あり
  • 1お気に入り
  • 19持ってる

このボードゲームを持ってる人が購入した商品

もっと見る
閉じる

この商品を好きな人がおすすめするボードゲーム

もっと見る
閉じる

チェックした商品