マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
タイムトランクマン
  • タイムトランクマン当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~4人
  • 20~40分
  • 10歳~
  • 2018年~

タイムトランクマン

メーカー:東京ゲームメイカーズ (委託販売作品

日本語ルール付き/日本語版
インボイス発行不可?
3つの時代をかけぬけて、失われし財宝を回収せよ。

タイムトラベル×トレジャーハントがテーマのゲーム。

コンポーネントの数が豊富なのですが、プレイ感はとてもシンプルな作りになっています。
簡単に言うと「マップ上に落ちている通貨を集めて、先に規定分の宝物を集めることを目指す」というゲームです。

・江戸、東京、ネオ・トーキョーという3つのマップを行ったり来たりします。
・プレイヤーは自分の駒をマップ上に置き、アクションカードで行動します。
・プレイヤーが行うアクションは4つです。
 ・マップ上を移動する「移動」
 ・他の時代のマップへワープする「タイムトラベル」
 ・宝物「ロストトレジャー」を獲得する「購入」
 ・通貨をマップ上に置く「探索」

ワイワイプレイもできますし、戦略を練ってプレイすることも可能なので、初心者〜ゲームに慣れた中級者にもオススメ。

■ストーリー
タイムマシンの運用が始まってしばらく経った22XX年。
プレイヤーは、民間時間移動企業「タイム・トランクマン」のエージェントとして時間移動をしながら、現代では失われてしまった貴重な遺物(ロスト・トレジャー)を回収するミッションに挑みます。
いち早く多くのロスト・トレジャーを集めて、No.1エージェントを目指しましょう。

3つの時代ボードの道がそれぞれ異なっており、江戸ではお台場が無かったり、ネオ・トーキョーでは道が分断されていたりするので、各時代の特徴をうまく活用する楽しさがあります。

レビュー 5件

レビュー
452名が参考
6年以上前

 三つの時代を行き来しながら宝(遺物)探しを行うという設定を、非常にシンプルなルールで楽しめる。とはいえ単純一辺倒ではなくいくつかの行動制限により、プレイヤー間の程よい争いが生まれる。


 まず一つがアクションカード。このゲームでは遺物の購入やタイムトラベルといった行動は手札からアクションカードを使って実行することになるのだが、使いたい時に手札に無いという場面にしばしば遭遇する。せっかく遺物を買える準備が整っても、肝心の購入カードが手札に来ず先を越されるということも多々ある。


 もう一つが動力通貨。遺物の購入、タイムトラベルに共通使用するものだが、五つまでしか所持することが出来ない。しかも捨てることも交換することも出来ないため、計画的な通貨の獲得を行う必要がある。今は銅が欲しいのに金が邪魔なんてことも。


 基本的にはボードゲーム初心者にもお勧めできるほどシンプルなゲームだが、上記の制限によってしっかり遊べる内容となっている。今作の舞台は東京だが、是非とも続編で日本、世界と拡張して頂きたい。

続きを見る
閉じる
皇帝
グレイテストあきちゃん
グレイテストあきちゃん
レビュー
294名が参考
6年弱前

ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!
動力通貨を集めて遺物と交換していくピック&デリバリータイプの面白いボードゲームです!
タイムトラベルの要素が目新しいのと、時代によってボード上の道の繋がりが異なるのと、動力通貨の発見される時代の運の要素がうまくミックスされています。
アクションカードのやりくりも少しだけ頭を使い、ゲーム初心者の方が、もう少しボードゲームっぽいのを遊んでみたいという導入にちょうどいい内容です!
ゲーム中級者以上の方にとっては、動力通貨を探索する部分の運要素がまどろっこしいと感じるかもしれません・・・


好き度(Like)
 ▶5pt.≪★★★★★≫
おすすめ度(Recommended)
 ▶4pt.≪★★★★≫
子どもと度(With kids)
 ▶4pt.≪★★★★≫


簡単なゲームの流れとルール解説はこちらをご覧ください!

続きを見る
閉じる
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
レビュー
151名が参考
約3年前

現在、過去、未来を渡り歩き、遺物を集めていくゲーム。

<感想>
●自分
見通しが良く、ルールもシンプルなのでとっつきやすいゲームです。
ただ、遺物カードを獲得してもパワーアップしないため、宝石を集めては遺物を買う、という単純作業を繰り返していく感じで、最後の方はちょっと間延びしました。
もう少し拡大再生産要素があったらストライクだったんだけどなぁ。

あと、宝石をMAPに配置する際に、意図してライバルプレイヤーが損になるところに置ける攻撃性もややギスギスしました。

ゲームとしてはよくまとまっていると思うけど、我が家的には少し違いました。

●妻
ルールはわかりやすいけど、シンプルすぎてちょっと単調かな。

●ゆづ(8歳の娘)
楽しかったけど、宝石が上手く集められなくて嫌だった。

●ヨタくん(4歳の息子)
楽しかった!
宝石をたくさん集めて、点数の高いカードを買ったよ!




続きを見る
閉じる
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
ルール/インスト
60名が参考
6年弱前

~手番サマリー~
①アクション:3枚ある手札の中から1枚を選んでプレイ
②ドロー  :自分専用のアクションカードの山札から1枚引いて手札を補充
③アクション:3枚ある手札の中から1枚を選んでプレイ
④ドロー  :自分専用のアクションカードの山札から1枚引いて手札を補充
※アクションカードには2種類のアクションが書かれていて、どちらか1つを選択して実行する
※アクションカードの山札が無くなったら、捨て札をシャッフルして新たな山札にする
 ④の終わりでこのタイミングがきます。
※遺物カードには、セットで集めるとボーナス点が付くものがあります
※タイムトラベルは1時代飛ぶと動力通貨を1消費、2時代飛ぶと2消費

続きを見る
閉じる
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
戦略やコツ
44名が参考
6年弱前

●購入カードが2枚なので、最適なタイミングで使用できるようにマネジメントする

●タイムトラベルするのにも動力通貨は必要なので、最低1つは残すようにする

●ネオ・トーキョーの分断されたマップをうまく活用する

続きを見る
閉じる
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
  • 商品価格¥4,180(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 40興味あり
  • 109経験あり
  • 13お気に入り
  • 89持ってる

このボードゲームを持ってる人が購入した商品

もっと見る
閉じる

この商品を好きな人がおすすめするボードゲーム

もっと見る
閉じる

チェックした商品