マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
マンカラ / カラハ
  • マンカラ / カラハ当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2人用
  • 10分前後
  • 5歳~
  • -400年~

マンカラ / カラハ

メーカー:GP

日本語ルール付き/日本語版
古代から伝わる伝統ゲーム!シンプルなルールで誰でも楽しめます。

ジーピーが発売する伝統的なクラシックゲームを集めた新シリーズの第3弾。

アフリカ起源の伝統ゲーム「マンカラ」。多くの石を獲得した方が勝ちというシンプルなルールで、将棋やチェスと同様に世界中でいまでも多くの方に遊ばれています。

クラシックにふさわしい木製ボードと美しいガラスストーンのセット内容で、充実した時間を楽しんでみませんか?

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 25件

戦略やコツ
9398名が参考
約6年前

自分の陣地にある6つの穴に、右から順に1、2、3…と数字をつけて、その数字の個数だけ石が入っている状態にできれば、「ずっと俺のターン!」的なことができて楽しい。

ただし、ルールによって勝利条件が違うので注意が必要。

ちゃんとどのルールでやるのかを確認して、しっかりと勝利条件を頭の片隅に置いたうえで石を動かさないと「ずっと俺のターン!」だけでは勝てなかったりします。

続きを見る
閉じる
仙人
ハクシャク
ハクシャク
レビュー
458名が参考
5年弱前

デザイン・安さ・知育の文字に惹かれて幻冬舎の「マンカラ・カラハ」を衝動買い。

世界最古のボードゲーム=長い間廃れずに人気を保ち続けているって認識でしたが、その名にたがわぬ面白さでした。


2人対戦形式。自分側にある6つのくぼみ全てに石を4つずつ入れ、好きなくぼみの石を全部掴んで反時計回りに一個ずつ落としていく(種まきと言うそうです)ラスト一個が両端にある大きいくぼみ(ゴールポケット)に入った場合は「また俺のターン!」基本はこれだけです。

ルールはローカルルール入れると100個以上あるそうですが、大まかには4つのようです。

【ベーシック】自陣6くぼみの石を全て無くした方が勝利

【イージー】両者どちらかの自陣石が全て無くなった時点で、自分のゴールポケット(右側)に沢山石が入ってる方が勝ち※種まき時に相手ゴールポケットには入れない

【カラハ】イージーに加えて①自陣の空くぼみにラスト一個が入った時、そのラス位置相手側の石を全て貰える②自陣石が無くなった時点で相手側に残った石を全て貰える

【スンカ】種まきのラス位置のくぼみに石があるならそれをまた拾って空にラスイチ置くまで続ける。ラスイチが自陣ゴールポケットだと「また俺のターン!」

他にも【オワリ】【カクメイ】等、様々なルールで楽しめます。


我が家の小2は幼稚園の頃良くベーシックをプレイしてたそうですので、小6に教えつつベーシックルールで対戦。やってみてわかったのですがこのゲーム、運要素は一切ありません。

「また俺のターン!」をずっと出し続けて勝つ事もあれば、ちまちま移動させてラスト一個差で届かず負ける展開も。シンプル且つ展開を読む必要がある奥深い良ゲーム。感覚的には五目並べやオセロのような定番ゲームに近いですね。


もう一つ、デザイン的にも素晴らしいです。木造りのボードにおはじきのガラス玉と言うシンプルかつオシャレな見た目はもうそれだけで所持欲をくすぐります。しかも折り畳み式でゴムバンド付きのしっかりした作りは「これで2000円しないのかよ!?」と感動すら覚えました。普段ボードゲームに全く興味を示さない家内も「なんか立派でオシャレだね」と興味を持って数回プレイした程です。

それとこういうゲームは付属品の石を失くしやすいという問題がありますが、例え紛失しても似たような大きさのおはじきを百円ショップで購入すれば解決です。ちょっと豪華な加工石っぽいものにすると更にオシャレ。全てのくぼみに石を入れてパタンとしまえますので、収納性も抜群です。

このマンカラが欲しくても近所に売ってないって時は、木や段ボールや皿で自作しても遊べます。最悪、庭に穴掘って石入れても出来ます。ルールさえ知ってれば誰でもどこでも遊べる。世界で長い間親しまれてる理由がわかります。


老若男女問わず楽しめる世界最古のボードゲームは、買って良かったと心から思える名作ボードゲームでした。知育効果もあるそうなので、小さいお子さんがいる家庭には特にお勧めです!

続きを見る
閉じる
大賢者
ペンペン丸
ペンペン丸
レビュー
434名が参考
12ヶ月前

星7

ボドゲ300種を所有するライトゲーマーの感想です。小学生2人と何度も遊びました。2024年1月


ざっくり言うと、48個の駒を使って14個のカップ(ボードのポケット)に1個ずつ配るのを繰り返して遊ぶ、伝統的2人対戦ゲームです。


マンカラの基本的なプレイ方法は、自分の手番にひとつのポケットを選び、中に入っている駒を全てピックアップして反時計回りに各ポケットに1個ずつ駒を入れていく、というアクションになります。そして手番を交代し、相手が同じようにアクションを繰り返していきます。

世界にはアレンジルールがたくさんあるそうで、勝利条件もルール毎に色々あるようです。


我が家では、代表的なルールのひとつ「スンカ」をベースに色々アレンジして遊んでいます。

【スンカ ルールの特徴】

⚪︎最終的に自陣の大きいポケットに駒が多い人が勝ち。

⚪︎相手の大きいポケットには駒を入れず、飛ばす。

⚪︎マンカラの動きで最後のポケットに駒があれば再度自分の手番に。(手持ちの最後の1個を入れた上でそのポケットの全ての駒をピックしマンカラの動きをする。条件を満たすなら無限に再手番)

⚪︎いずれかのプレイヤーの小さいポケット(6つ)の駒が全て空になったらゲーム終了。残っている自陣の駒は全て自分のものになる。


【ハウスルール アレンジ例】

⚪︎自陣の小さいポケット全てを先に空にしたプレイヤーは、相手の小さいポケットの駒を全て獲得する。(これによってグルグル連続手番するだけが勝利への道ではなく、いかに自分の小さいポケットをなくすかも勝ち筋となる)



⚫︎良い点

手軽にできる。

基本の動きを覚えればすんなり遊べます。

マンカラ(駒の動かし方)を応用したボードゲームも多数あるので動き方の予習になります。


⚫︎気になる点

プレイに慣れるまでは「なんでその動き?」と理解しにくいかもしれません。慣れれば疑問もなくなります。

慣れると単調でプレイ時間がやや長いので、途中で少々ダレるかもしれません。

単調ではあるので、どんどんアレンジしたくなる。だから世界に100以上のルールがあるのだと思います。


⚫︎悪い点

特に無し。

続きを見る
閉じる
おとん
おとん
レビュー
275名が参考
6年弱前

2人用で短時間(10分〜15分程度)でできる、かなりオススメのゲームです。

私はボードゲームカフェの店員さんに、料理を待つ時間用にすすめられて初プレイしました。

ルールはいくつかあり、とてもシンプルですが、やってみるととても奥が深いゲームです。大人2人でやってもかなり考えされられます。相手の動きに展開が左右され、戦況が大きく変わるので、途中でこれは負けかな…と思っても最後に勝てたりして最後まで盛り上がります。

ボードゲームをいくつかやる時に、ウォーミングアップ的にまずマンカラをやることも多いです。

木のボードにきれいな石を並べて遊ぶので、ビジュアル的にもとても美しく、誰でもできて楽しいのでとてもオススメです!

続きを見る
閉じる
皇帝
163
163
レビュー
262名が参考
3年以上前

コストコで確か1500円?で買いました。

色々細かくルールを変えて遊べるよう、遊び方の細かい説明書が付いてました。

小学校低学年くらいでも、頭良い子だと幼稚園年長さんくらいでも遊べるかも知れません。

お手軽に遊べ、そこそこ頭を使いますし、なかなか良いと思います。


しかし、このゲームの1番良いところは、コンポーネントだと思います。

折り畳み式の木製のゲーム版とカラフルなおはじき、美しい組み合わせで、このコンポーネントを使ってゲームをしている、それが満足感や楽しみを倍増させている印象です。

廉価で入手できるものですが、所有欲も何気に満たしてくれました笑

大事に取っておけば、何十年もこのまま、僕の息子がさらに自分の息子とプレイする事もあるかも知れません。

そんなゲームだと思います。

続きを見る
閉じる
皇帝
ちゃちパパ
ちゃちパパ
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥2,860(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 292興味あり
  • 1513経験あり
  • 214お気に入り
  • 673持ってる

このボードゲームを持ってる人が購入した商品

もっと見る
閉じる

この商品を好きな人がおすすめするボードゲーム

もっと見る
閉じる

チェックした商品