マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
ねこポーカー
  • ねこポーカー当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~4人
  • 15~30分
  • 6歳~
  • 2023年~

ねこポーカー

メーカー:Mob+(モブプラス) (委託販売作品

1営業日以内に発送可能
日本語ルール付き/日本語版
あつめて、にがして、まわして、ニャーン!

『ナナ』の宮野華也×別府さいコンビの最新作です!
本作は7種類(A~G)のねこカードを「集める」か「逃がす」かして、「役」を作ることを目指すゲームです。
自分の番が来た時、手札が「役」になっているなら「ニャーン!」と言ってアガリ!
もしアガリでないなら、カードを集めるか逃がすかして、役に近づけていきましょう。
しかし気を付けてください……。
ツシマヤマネコ(Aのカード)が逃げた時、その長い胴体に誘われて他のねこも移動してしまうのです!
あつめて、にがして、まわして、いち早く「ニャーン!」を決めるのニャ!

レビュー 7件

レビュー
955名が参考
1年以上前

個人的評価は8/10

スリーブはアメリカンサイズ✕37枚(プレイカード✕32枚、サマリー✕4枚、ターンプレイヤーカード✕1枚)

手軽にプレイできるセットコレクション。同作者のナナより軽く感じた。名前にポーカーと入っているが、内容は全然別物で、強いて言うならプレイ感は九九ジャンに似てたかなー。


〈ルール〉

1)各プレイヤーに5枚ずつカードを配る。

2)スタートプレイヤーからプレイ。自分のターンでできることは以下の4つの内のどれか1つ。

 ◎役ができてたら『にゃー!』と宣言して上がる。(勝利)

 ◎カードを1枚捨てる

→『A』のカードが捨てられた場合のみ、特殊ルールとして、全員が自分の手札から1枚カードを選び、左のプレイヤーに渡す。

 ◎山札からカードを1枚引く

 ◎他プレイヤーの捨札の一番上のカードを1枚取る

3)上がれなかった場合は、次のプレイヤーへ。

  (以下、誰かが上がるまで繰り返し)


〈良かった点〉

①軽さ

プレイ感がかなり軽く、連続して何度もプレイしてしまう。ゲーム会などの冒頭にも最適だし、重量ゲーの合間などにプレイするのにも良いと思う。内容物もカード40枚弱だけなので、物理的にも軽く、持ち運びも楽。

②役の豊富さ

2〜7枚のカードを使用する役があり、配布時のカードにもよるが、どれを狙おうか悩ましく楽しい。この辺はポーカーっぽいかも。因みに『A』カードが捨てられることによるシャッフル等で状況が変わるので、上がる役の決め打ちはあまりなかったかな。

③適度な難易度

ルールが簡単なので、小さい子供でも十分楽しめる。大人でやると、他プレイヤーの捨てカードや手札の枚数等で状況が読めたりするので、麻雀に似た楽しみ方もできそう。

④適度なバランス

自分のターンになった瞬間に役の手札になってないと上がれないのがミソ。せっかく役が完成して、後は自分のターンになるのを待つだけの状況になっても、待っている間に誰かに『A』カードを捨てらると、役を崩して泣く泣くカードを渡さないといけないのは上手いと思った。

また、たった2枚の役ならすぐに上がれると思いきや、3枚も捨てる必要があり、最短でも上がれるのは4ターン目となる。

⑤収納

スリーブに入れても箱へ収納可能。蓋もバッチリ閉まる。素晴らしい。


⑥アートワーク

可愛い。

⑦価格

小箱系なので2,000円弱と安い!!素晴らしい!!


〈イマイチな点〉

特になし。

強いて挙げるなら、犬派なのでいぬポーカー出してほしいのと、子供が『もう一回、もう一回』といつまでも辞めさせてくれない点かな。


〈さいごに〉

というわけで、買いなゲームだと思います。ナナみたいに品薄になる可能性もあると思うので、気になる方は早目に入手した方がいいかも。


続きを見る
閉じる
仙人
ぶり
ぶり
レビュー
373名が参考
1年以上前

ルールが凄ぃ

驚いた!

手札で役を作るセットコレクションは

他に沢山あるが

枚数が違う上がり方があるのって

記憶にない!

手札枚数で狙いが分かる作り


🅰️カードだけ効果があって

捨て札に🅰️が出ると

手札1枚を左回りで

ドラフトしなきゃならず→コレが上手ぃ


普通のフリした傑作🙀 天才や

続きを見る
閉じる
たつきち
たつきち
レビュー
358名が参考
約1年前

役ができた状態で手番がきたら『にゃ〜ん』と手札を公開してアガリ。

2回アガれたら勝ちのポーカー(麻雀に近いルール)。

A〜Gのカードがあり、ランダムに5枚が配られてゲーム開始。

手番になれば

「山札の上からカードを1枚引く」

「捨札からカードを1枚貰う」

「にゃ〜ん」

のどれかをする。

役ができてても手番開始時に「にゃ〜ん」と宣言して役を公開しないとアガれないから、Aのカードが捨てられると手札を1枚選んで同時に渡し合うから役が崩れたら役をまた狙わないといけないかな。

麻雀ライクなゲームでしたね。

続きを見る
閉じる
うらまこ
うらまこ
レビュー
326名が参考
1年以上前

ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!

ねこポーカーは、手札を増やすか減らすかをしながら役を目指すカードゲームです!
ねこのカードが可愛くて、ほのぼのします。手番で出来ることがカード1枚を補充するか、1枚を捨てるかなので非常にシンプルです。

役の強さがないなか、役の作りの難度が異なるので、全員が作りやすい役であがりを目指す感じの単なる運ゲ―になりやすいです ・・・ 

好き度(Like)
 ▶2pt.≪★★≫
おすすめ度(Recommended)
 ▶2pt.≪★★≫
子どもと度(With kids)
 ▶3pt.≪★★★≫

ねこポーカーの簡単なゲームの流れとルール解説はこちらをご覧ください!

続きを見る
閉じる
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
レビュー
165名が参考
4ヶ月前

6/10

動物ポーカーシリーズ第1弾。第2弾のいぬポーカーと構成がほぼ同じだが、全然違うゲーム。

基本は手番がきたときに役が揃ってれば勝ちで、そうでなければ、カードを引く(他のプレイヤーの捨てたカードをとることも可能)か、捨てて役を揃えるだけ。

ただし、少ない枚数の役は、手札がその枚数になっていないと達成できない。

とはいえ、捨てるだけでいいので、増やすよりは揃えやすいのだが、そうはさせないのが「A」の存在。

これが捨てられると、全員強制的に左のプレイヤーに1枚渡さなければいけないため、計画が狂う。

おまけに「A」は少ない手札の役に全く関与してこない役のバランスになってるのがニクい。

イラストはかわいいし、ほどよく戦略やハプニングがあるので、サクッと遊びたいときに重宝するゲーム。

いぬポーカーも同じカード構成で違うゲームに仕上がっているので、両方合わせて遊ぶのも面白いだろう。

ただ、もぐらポーカーはカード構成がガラリと変わってしまっているので、少し残念な気もするが、さすがに同じカード構成で3つ目は無理があるから、しょうがないか・・・。

個人的には1作目と2作目を同じカード構成だが、面白さが変わる感じを楽しむのがおすすめなゲーム。

続きを見る
閉じる
白州
白州
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥1,980(税込)
会員のマイボードゲーム情報
  • 45興味あり
  • 257経験あり
  • 36お気に入り
  • 171持ってる

このボードゲームを持ってる人が購入した商品

もっと見る
閉じる

この商品を好きな人がおすすめするボードゲーム

もっと見る
閉じる

チェックした商品