このゲームは、協力ゲームです。
みんなで決めたミッションに対して、全員で合計5枚のスペルカードを出します。
スペルカードには1から6の数字が書いてあり、ミッションに対して条件を満たしていれば成功となります。
ただし、このゲームではほとんどのことが相談できません。
全てのプレイヤーは自分の手札を他人に見せたりしてはいけません。
自分の手札の数字を言ったり、ほのめかしたりするようなこともできません。
このミッションなら大丈夫といった、他プレイヤーに意思を示すような相談もできません。
唯一許されているのがアイテムの使用の提案です。
失敗するとライフを1失います。
ライフは最大3です。ゼロになったら全員の敗北となります。
ゲームの準備段階で決めた難易度に応じた勝利点を、ライフがゼロになる前に達成できれば全員の勝利です!
ゲーム終了までに数ラウンド行います。各ラウンドは3つのフェイズにわかれています。
1.ミッション決定フェイズ
各プレイヤーは自分の手札を見ながら、ミッション列にあるミッションカードのうちどのミッションならば解決できそうか、自分の中で決め、「OK」と言います。
全員が「OK」といったら、リーダーは「せーの!」といい、その言葉に合わせて全員がミッションカード1枚を指さします。
リーダーはその様子を見て、どのミッションを攻略対象とするか選びます。
2.詠唱フェイズ
各プレイヤーは自分の手札から今回のミッションの解決のためにスペルカードをテーブルに伏せて置きます。
出す枚数は、通常は1枚、2枚出しカードを持つプレイヤーは2枚です。
全員が出したら、一斉に公開し、攻略対象のミッションカードのクリア条件を満たしているか確認します。
条件を満たしていたら成功!
ミッションカードに書いてある勝利点を得ます。クリア済みのミッションの勝利点の合計が、もし最初に決めた点数に到達したらゲームクリアです!
条件を満たしていなかったら失敗です。
ライフを1失ったしるしに、一番上のライフカードをしまいます。もしこれでライフカードがなくなってしまったら敗北です。
3.準備フェイズ
次のラウンドの準備です。
ライフカードが示す手札枚数になるまで山からスペルカードを補充し、ミッション列も補充し、リーダーカードや2枚出しカードを左隣のプレイヤーに渡します。
以下は、公式サイト(https://okazubrand.up.seesaa.net/page/concord.html)にも掲載している「コンコード」の紹介マンガです。
さらに詳しい遊び方は、公式サイトに説明書PDFを公開していますので、そちらをご参照ください!