重量級(物理)紙ペンゲーム。ソロの評価が高いということで購入。噂に違わず大変面白かったです。
【コンポーネント】
○記入シートが200枚×2種。一部では電話帳とか鈍器とか言われる所以。たっぷり遊べます。
○命運カード48枚。ラウンド毎に得られる資材や外敵の攻撃、貿易品や剣闘士の攻撃を参照するのに使用。
/post_image_dfbe22b5-b465-4c61-aa1b-4a6e696eb913.jpg)
(上が外敵の攻撃範囲。中段が剣闘士&貿易品。下段がラウンドで貰える資材)
○プレイヤーカード12枚×6色。ラウンド毎の斥候の範囲や終了後に勝利点を得られる条件が記載。
/post_image_f95baa46-288c-4674-bfd3-dd0d1b14f4f6.jpg)
○城壁 2枚1組×6組。ラウンドと外敵の攻撃回数、攻撃の勝敗に応じて得られる武勇or軽蔑ポイントが記載。
○各種トークン。石材、市民ら(黄、黒、青緑、紫)
そりゃ重いよねと。紙ペンゲームでこの量のコンポーネントは初めてでした。
/post_image_b790a272-23a6-42ca-a0e4-68005def46d0.jpg)
(なんとなくラミネートしましたが、シートのサイズが箱ギリギリなので少しカットしないと入りませんでした。
あとカードはジップバッグにいれると、ダイソーのケースandケースが1つジャストで入ります。4分割なんで、市民4種に均等に石材入れると収まりました)
【ゲームについて】
6ラウンドで構成。最初に得られる資材を使って好きなトラックのマスを埋める。やれること全部やって、ラウンド終了後にある外敵の攻撃を耐える。耐えられなかったら市民の軽蔑ポイントがつき、挽回できなかったらマイナス点。
名誉、信仰、武勇、規律と4つ名声のゲージを上げて、目標もクリアしながら最終的な勝利点を稼ごう、というのがざっくりとしたルール。
【感想】
基本は資源を払ってトラックを進めるだけなので、ルール自体はとても簡単。場所はとりますがセットアップも非常に楽です。
シート2枚、書かれている分量も多く、防壁強化したり、劇場つくってみたり、市場建てて貿易品集めてみたり、剣闘士育ててみたりとやれることがたくさん。防壁を固めつつどのルートで行こうか非常に悩ましい。だがそれがいい。
難易度も3段階。外敵の攻撃回数が増えますが、城壁カードに各難易度毎の攻撃回数が示してあるのでわかりやすいです。
/post_image_cdbb2f8f-a862-44ce-a778-b04407f8f6c0.jpg)
(1ラウンド目。どの難易度でも攻撃は1枚。これが6ラウンド目8-10-12枚に)
ソロシナリオ(取説3p分16本)もついて、リプレイ性もばっちり。
見た目や分量で敬遠すると非常に勿体ない。
紙ペン好きな方は勿論重ゲー(体感中量級ですが)好きな方は是非遊んで欲しいです。