レヴィアスは間違いなく面白いゲームですが1点気になる箇所があり、これに注意することでより楽しめると思います。
※以下はレヴィアスをより楽しむためのヒントであり、この通りにしないと楽しめないといったものではありません。実際普通にプレイしても楽しめました。
気になった点
気になったのは人間側が勝てないという点です。このゲームは開発者さんが仰っているように怪獣側が有利となっています。実際にプレイして感じたのは、怪獣の位置を把握することが非常に難しいということです。人間側が怪獣の位置を特定する際には、怪獣の行動をもとに人間側は手札のソナーや機雷を使用するのですがここに2点問題があると感じました。1つは怪獣が行動を起こすことに積極的ではない場合、人間側が怪獣の位置を推理するためのヒントが得られずにただターンが浪費され山札切れで敗北するパターンがある点です。もう1つは位置を探るためのカード枚数が少ない上に、怪獣が移動して一から探すことになる点です。
改善案
・ルールブック通りに準備するとソナーの枚数が少ないので、2~3人で遊ぶ際には+1~2枚ソナーを追加する。
・機雷をゲームから除外する「腐食突風」というカードがありますが、これを使用しない。もしくはこのカードを減らす。
このように山札に含まれるカード枚数を調整することで人間側の難易度を下げることができます。プレイする相手に合わせて柔軟に難易度を設定することでより一層楽しめると思います。おすすめです。