マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
レヴィアス
  • レヴィアス当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~5人
  • 30~60分
  • 10歳~
  • 2020年~
(4.4)

レヴィアス

メーカー:アークライト

残り1点
1営業日以内に発送可能
日本語ルール付き/日本語版
大海原で繰り広げられる怪獣vs人類の、手に汗にぎる心理戦! 神秘の巨大海竜に人類は勝利できるか?

 怪獣災害戦略ボードゲーム『レヴィアス』は、怪獣(プレイヤー1人)と人間チーム(プレイヤー1~4人)が互いの位置や意図を読み合うシンプルかつスリリングな心理戦ボードゲームです。わずかな情報から徐々に相手の位置を推理するゲーム展開は、ボードゲームの初心者から上級者まで幅広い層が楽しめるため、ボードゲームをはじめて遊ぶ人や、初対面の人同士が集まるゲーム会などで遊ぶボードゲームとしてもオススメです。

 怪獣レヴィアスを担当するプレイヤーは、位置を悟られないように深海に身を潜めながらエネルギーをため、巨大な波を発生させて人類の基地がある陸地を攻撃します。 人間側プレイヤーたちは協力し、ソナーを駆使して深海に潜むレヴィアスを探り出し、「超音波機雷」を使って捕獲することを目指します。

 ※『レヴィアス』は、単独で遊べるボードゲームです。「Kaiju on the Earth」シリーズ第1弾の『ボルカルス』の拡張セットではありませんのでご注意ください。

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 28件

レビュー
1353名が参考
4年以上前

レヴィアスは間違いなく面白いゲームですが1点気になる箇所があり、これに注意することでより楽しめると思います。


※以下はレヴィアスをより楽しむためのヒントであり、この通りにしないと楽しめないといったものではありません。実際普通にプレイしても楽しめました。


気になった点

気になったのは人間側が勝てないという点です。このゲームは開発者さんが仰っているように怪獣側が有利となっています。実際にプレイして感じたのは、怪獣の位置を把握することが非常に難しいということです。人間側が怪獣の位置を特定する際には、怪獣の行動をもとに人間側は手札のソナーや機雷を使用するのですがここに2点問題があると感じました。1つは怪獣が行動を起こすことに積極的ではない場合、人間側が怪獣の位置を推理するためのヒントが得られずにただターンが浪費され山札切れで敗北するパターンがある点です。もう1つは位置を探るためのカード枚数が少ない上に、怪獣が移動して一から探すことになる点です。


改善案

・ルールブック通りに準備するとソナーの枚数が少ないので、2~3人で遊ぶ際には+1~2枚ソナーを追加する。

・機雷をゲームから除外する「腐食突風」というカードがありますが、これを使用しない。もしくはこのカードを減らす。

このように山札に含まれるカード枚数を調整することで人間側の難易度を下げることができます。プレイする相手に合わせて柔軟に難易度を設定することでより一層楽しめると思います。おすすめです。

続きを見る
閉じる
勇者
007
007
レビュー
978名が参考
4年以上前

ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!

レヴィアスは、ボルカルスに続く「カイジュウ・オン・ジ・アース」シリーズの第2弾で、巨大な自然災害として破壊の限りをつくす怪獣とそれに対処する人間たちに分かれて対戦する1対多人数の面白いボードゲームです!
人間側はスコットランドヤード的にどこにいるか分からない怪獣がときどき見せる手がかりをヒントに追い詰めていく感じが楽しいです。怪獣側は孤独な戦いになるものの、スコットランドヤードと異なり怪獣側に有利なので、人間たちを翻弄しつつも一人ドキドキハラハラが楽しめます。

人間側は手札の巡りで別にそれをやらなくていいけどみたいな手番が続いてしまうこともよくおきます・・・


好き度(Like)
 ▶3pt.≪★★★≫
おすすめ度(Recommended)
 ▶3pt.≪★★★≫
子どもと度(With kids)
 ▶1pt.≪★≫


レヴィアスの簡単なゲームの流れとルール解説はこちらをご覧ください!

続きを見る
閉じる
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
レビュー
929名が参考
5年弱前

3人プレイの感想ですが、まず思ったのはスコットランドヤードだなぁーという感覚。

もちろんアクションがあったり攻防戦があったりするから全くおなじとは言えないですが人間側はかなりスコットランドヤードやってる感覚に近いものを感じました。それだけ位置を把握することが大切なゲームですね。

さくっとできるわりにしっかりした心理戦で面白かったです。やはり話し合いが筒抜けのところの駆け引きとかは楽しいですね。

ド派手なバトルとかザ怪獣だァみたいな所はないのが少し残念ではあるなと思いましたができる限り精度の高い読みあいが必要になる所とかは燃えました。

同シリーズのボルカルスと加えるとパワーバランスがすごく絶妙だなと思いましたがロマン砲とかはボルカルスのが良いかもです。


すごくやりやすい心理戦ですごい面白かったですが欲を言うともう少しド派手感(怪獣側の強者感)が欲しいと私は思ってしまいましたが絶妙なバランス感には心惹かれているんです笑


次回作も非常に楽しみです。次は何か予想しながら待ってます。

続きを見る
閉じる
皇帝
くろん。
くろん。
レビュー
869名が参考
約4年前

高評価だが、リピート率ひくめ。なんでやろ。。。


怪獣型スコットランドヤード。テーマやつくりこまれたコンポーネント共に素晴らしい!ルールも分かりやすく、怪獣になった人もガオガオ怪獣アクション楽しめる!

しかし我が家じゃリピート率低め。理由としては人間側の没入感が少ないかな。スコットランドヤードみたいに、お前はあっちに回れ!、あえて俺はここだと思う!、的な行動があんまりできないかな。

なんだろう、個人的にはまらなかった。

続きを見る
閉じる
仙人
超天使おじさん
超天使おじさん
レビュー
865名が参考
5年弱前

レヴィアスは国産ボードゲームプロジェクトKaiju on the Earthの第二作です。

ブログの方では第一作のボルカルスと比較しての感想を中心に書いていますのでよければそちらもご覧ください。

国産ボードゲーム・レヴィアスの面白さについてボルカルスと比較しつつ考えてみました(2人プレイ推奨)


・ボルカルスよりはインストがずいぶん短く済む(ボルカルスは1時間くらい、レヴィアスは15分くらい)

・ボドゲ経験少ない人向け、というわりには、テキストがまあまああるので最初はちょっと壁が高い気はする。

・プレイ時間が短く、1回遊んでみると慣れるので、サクッと複数回繰り返して遊べる。

・ボルカルスより読み合いの要素が強くなっている。

 

時間制限があったボルカルスに対して、レヴィアスでは時間制限がないので、一般的な協力ゲームのプレイ感ですが、シリーズとして解釈すると、人間はボルカルスを経て怪獣と戦うということに慣れたのでしょう。

そして、混乱と勢いの中で戦いで東京中に目に見える被害がどんどん広がっていくボルカルスに対して、レヴィアスは海の上での攻防戦。目の前の被害をなんとかしなくちゃいけないボルカルスに対し、じっくりと4日目にレヴィアスを捕獲できるよう戦略を組み立てていく感じが味わえます。

 

火に対して水。ボルカルスに対してレヴィアスは結構地味めな怪獣さんなのです。

 

こんな書き方をすると、「ボルカルスの方がよかったの?」と思われそうですが、ボルカルスがボードゲームの枠を超えたエンターテイメントであったのに対して、レヴィアスはきちんと面白いボードゲーム、という感じなのです

 

時間とメンバーが確保できるならボルカルスで遊びたい。

でも普段やる分にはレヴィアスもやりたいなぁといった感じです。


ところで、このゲームは、2人ベストなのではないかと思うくらい、2人プレイが楽しいです。有名な2人ゲームのバトルラインを思い出すような純粋な殴り合い・戦略の応酬が楽しめます。

 

2人プレイだと人間側に手札が3枚になるので、「このターンでソナーを使って、次のターンでは機雷を使おう」というコンボ考えやすくなります。

そういった点でレヴィアスは2人で普段使いで遊ぶのに良いボードゲームと言えるかもしれません。

そのあたりも長くなってしまうのでブログに書いています、よければ読みにきてください。

続きを見る
閉じる
大賢者
ボードゲーム好き夫婦の楽しい毎日
ボードゲーム好き夫婦の楽しい毎日
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥4,180(税込)
会員のマイボードゲーム情報
  • 355興味あり
  • 946経験あり
  • 278お気に入り
  • 1034持ってる

この商品を好きな人がおすすめするボードゲーム

もっと見る
閉じる

チェックした商品